
そろそろまた半年後の準備が始まってます、次の秋冬も楽しみ。
展示会の合間に、少し余裕のある場合は豊中の自宅に立ち寄ったりします。一昨日は南大阪の両親も来ており近況を話したりしながらボクの生存確認をしてもらい笑、もう少し時間があったので

近くの千里川までお散歩。家からまっすぐ行くと丁度伊丹空港の端っこで、航空機のランディングのバックショットを日本一綺麗に撮ることが出来るスポット。なので平日でもソラマニ(っていうのです)のみなさんが脚立に乗って長いレンズを構えてます。

5分ほどしか居られなかったのですが、好きな機体が降りてきてくれたのでちょっとラッキー、全日空だしさらにヨシ。そろそろCMも始まってるのかな、5月からは東京〜ホノルルにエアバスの一番大きな飛行機がウミガメラッピングで飛び始めるので、業界はその話題で盛り上がってる様子。個人的には、最初はビシッとトリトンブルーが良かったのに・・なんて思ってみたり笑。そのA380も好きなのですが、ボクはなぜか比較的小さな機体を好む癖があり。。何でだろ。
どーでも良すぎる話が過ぎました、、、笑
本日はweac.さんの春のコートをご紹介です。
これ、良いですよ。


weac. TORINO COAT
トリノ、イタリアの都市ですね。このコートはイタリア空軍のコートがモチーフ、って言っても軍モノっぽくないでしょ?空軍の中でも整備士なんかが着てたコートなのです、そういう意味ではワーク系のデザイン。飛行機製造工場がトリノにあるので、それでこのネーミングなのだと思います。
枕の話、あながち遠い話でもなかった笑

とにかくシンプルです。
全体に少しゆとりのあるシルエット、無駄に流行りのユルさではないので適度な余裕感です。

シャツタイプの襟元ではなくラペルなので少しシックな雰囲気も、

それでいてパッチポケットが2つでラフな感じ。袖も筒なので2,3こ巻いて雰囲気作りもお手の物です。

コットン8割・リネン2割の軽快な素材、ふんわりエアリーな着心地です。グレンチェックとネイビー×ベージュのチェックとの相性もイイ。この素材感でコートというのが春らしくて良い、でも色目をグッと落ち着けているので浮ついた感じもしないですし、男の人がイイ具合に春らしさを出すのにしっくりきます。

後ろにベルトをあしらってます。ただただふんわりするのではなく、締めるところは締める。コレがあるだけで良いアクセントになりますし、これ以上はいらない絶妙なディティール。

はい、ね?イイ感じです。
下にシャツを着てももちろん良いですし、半袖Tシャツの上にハラリと着る頃の季節はホント素敵だと思います。パンツの太さも選びませんしね、ズルッズルのジーパンでもかっこ良くなりそうです。
こういうコート、それほど流行り廃りもありませんので1枚あると助かりますよ。ある意味着るだけで雰囲気作れますし、柄物とはいえ落ち着きもあるので適度な洒落感も作れます。
着ると、”あ〜、うん”となると思います。
ぜひどうぞ。

weac. TORINO COAT
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)

2/1fri~11mon Tools UNIT開催です、宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
こんばんは。

今朝の賀茂川、遊歩道の補修が始まりました。来月の京都マラソンに向けての準備でしょうね、覚えとかないと出勤がめんどくさいことに笑
そしてなんだか体の調子が良くない、、というか悪いです。。。インフルエンザも流行り始めたようですので、皆様もおきをつけくださいませ。
暖かい今年の冬ですが、時間かかっても良いのでまた寒さがキツくなるとかじゃなく終わって欲しいです。
なんせ、春物が始まりましたので。
ということで、現状アップしておりますモノをざっとご報告です。

MARINEDAY BLUEBLUE ¥11,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
マリーンデイ定番のポストマンタイプの小型ショルダーです、今季からはベージュがワントーン軽い色合いに変わりました。季節・コーディネイト・性別を選ばない優秀なデザインです。

MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT ¥9,200+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
ルーズフィットのプレーンシャツ、シックかつ新鮮さもある色をセレクトしました。ショートパンツの季節も見越して着られそうです。

Jackman Waffle Vest ¥11,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
質感の良いジャックマンのワッフル、万能型プルオーバーベストの登場です。シャツ・ロンT・半袖T、なんでも合わせてください。リブの上質感も特徴ですね。

weac. TORINO COAT ¥22,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
エアリーなイメージのスプリングコートです、佇まいの良さはウィークさんならでは。ラフだけど品のあるコーディネイトができそうです。
春の準備がスタートです。今年も楽しみだな〜、ワクワクを沢山お届けできればと思います!
詳細も追々、今後の入荷ももちろん、宜しくお願い申し上げます。

2/1fri~11mon Tools UNIT開催です、コチラも宜しくお願い申し上げます。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
こんばんは。

今年はおおはた雄一の京都ライブが毎月レギュラーで開催されておりまして、ボクは遅れたりしながら絵はありますが欠かさず観に行ってます。今月は今年初めてのゲストで友部正人さん、日本におけるフォークの生き証人のようなお方。歌がそのまま絵になっていくような感覚を覚える、言葉が紡がれていく気分。それがおおはたくんの逆に景色が流れるような歌と織り混ざって、物語のページがめくられてゆくようでした。こういう表現は恥ずかしいのでおおはたくんの前では言えませんが笑
ライブ後に友部さんがおっしゃった一言がとても印象的でした。なぜか頼んでしまった辛〜い四川鍋をつつきながら、あるシンボリックな助け合いの歌の話になり(もちろん素晴らしい歌ですし、ボクも作者のファンでもあります)、あんな感じはどうなんでしょ〜と言う中で、「もちろん素晴らしい歌だけど、ボクには作れない。だって誰が誰に歌ってるか分かんないじゃん。」と。
あ〜、なるほど。
なんだか頑張ろうと思いました笑
そしてニューヨークの文化の事に話が進み、その話題に上ったのがRufus Wainwright。ボクも大好きなミュージシャンなので、そのリアルな話が聞けるのは楽しかった。

ということで久々にルーファスを聴いております。
これが発売ちょっと後の2002年の様子。
これ先月みたいです、歌声に全く変化がないのがすごい。
クラシック、特にオペラの影響を大きく受けてるということなので彼の書くメロディは流麗。これはボクの私感というか想像なのですが、ブルグミュラーあたりやロマン派のピアノの練習曲をポロポロ弾いててそのままアレンジして出来ちゃった、、というような風情を彼の曲から感じます。
う〜ん、オチが着かない。。。
まあ、、音楽は良い!ということで、12/8の東田くんに是非ということで笑
といいうことで本日のご紹介に参ります、タイトル通り帽子を3型。

weac. KNIT CAP ¥5,900+tax
通販ページその2はこちら(クレジット決済可)
先ずはweac.のニットキャップ。シンプル・王道の汎用性の高い仕上がりです。縄編み・1つ折りというのはもっとも使い勝手の良いスタイルですね。柔らかい羊毛を使ってますのでおでこが弱い方でも問題無さそうです、実際ボクもすぐ痒くなるのですがコレは大丈夫でした。3色ともにコーディネイトのしやすいカラーですのでお好みでどうぞ、個人的にはグレーかなあ。。。

KEELA POLA CAP ¥5,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
次はKEELAのPOLA CAPです。文字通りインナーにポーラテックのマイクロフリースを配したフィールドキャップ、外側につけられたシンチバックでグローブのままでも調整しやすい構造。寒い時は耳当てを下ろして、ツバには針金のフレームが入ってますので風の具合によっても調整可能、外は撥水性のある素材。ということは、自転車乗る時なんかには最適ですよね。アウトドアミックスの軽快なコーディネイトにも有用です。

ALDERNEY BASEBALL CAP ¥5,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
最後にスコットランドの小物メーカーALDERNEYのベースビールキャップを。近頃はニュー◯ラを代表するツバが真っ直ぐのタイプが主流ですが、こういうトラディショナルなタイプは外せませんね、大人ですから。太畝のコーディロイも良い雰囲気です、後部のストラップで調整可能なので頭の小さな女性から大きめで毛量多い方まで大丈夫、深さも見た目よりしっかりなので安心感あります。
寒くなってきましたからね、頭の放熱を抑えると段違いに暖かいですし。冬のコーディネイトの味付けにも、コーディロイキャップなんかはコートと合わせるとカッコ良さそうです。詳細写真はそれぞれ通販ページにアップしてます、ホントは男前に写ってもらおうと思ってたのですが、、ついつい忘れちゃうのですよね、、、ボクですみません笑
もちろんGIFTS カテゴリーにピックアップの商品ですので、プレゼントにもどうぞ。
それではまた明日よろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日も沢山のご来店ありがとうございました!!
では、タイトル通りなので早速いきます(笑)
告知方面をまとめて4つ。

Under the Autumn moon 満月ライブ
8月末の投稿で触れましたLea Thomasのライブが来週25日(木)に安楽寺さんで開催です。良いライブになりそう、もうワクワクです、秋の空気にぴったりの音だと思います。。ボクにおっしゃってくださっても予約しますのでご興味ある方は是非!、UNITでもアルバムをお取り扱い中ですのでコチラも合わせて是非。

コチラは詳細をお伝えするのにあと数日必要なのですが、来月前半の週末で東田トモヒロのライブを京都で企画中です。新曲も楽しみです、追ってお知らせいたします。

Pt.Alfred&tobira custom order meeting
いよいよ明々後日からのスタートになります。スーツのカスタムオーダーのご予約は一応締め切りとさせていただきます、ということでバナー画像を切り替え。”滑り込みで..お願い!”という方はご連絡くださいませ。トビラは週末まで開催いたしますので是非ゆっくり色で悩みましょう。

evo-see special ordaring ~秋の京都で帽子を作りませんか~
そしてその翌週がエボシさんのオーダー会、どんなの〜?とご興味持ってくださってる方の声も沢山聞くようになってきました、追加のお知らせを明日改めてしますね。
そして、入荷・補充のお知らせです。

Manual Alphabet DRILL SHT COAT ¥19,800+tax

weac. SHAWL COLOR BLOUSON ¥24,800+tax

weac. ROLA ¥18,800+tax

BETTER BOA FLEECE COAT ¥25,800+tax

BETTER MID WEIGHT CREW L/S T-SHIRT ¥5,500+tax

BETTER CREW NECK L/S T-SHIRT ¥5,500+tax
ブログで改めてコーディネイトのご紹介もしますね、通販ページも是非ご利用くださいませ。
なんだかバタバタで申し訳ございません、、、そろそろどーでもイイ話だけのブログとかも書きたいなあ(笑)
それでは明日もよろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はweac.から2点ご紹介します。
まずはシャツ、


weac. GOZILLA SHIRT
デザインソースはスウェーデン軍のM55、ヨーロッパの軍モノはデイリーファッションと相性が良いです。

無地のネルは素材の表情が豊かでシンプルな使い方も出来ます、プルオーバーとも相性が良いのでまとまりあるシャツに仕上がってます。


全体にゆったりしたシルエット、丈を少し短めにしてありスッキリ着られます。

ボタンを開けたり留めたりで表情も変りますね。

元ネタのM55には無いラウンドのスラッシュポケット、ミリタリーに少しワークテイストを追加。


ヨーク内とポケット裏をそれぞれ配色に、ちょっとした遊び心。

先日ご紹介したARAN EG PTとZDA CLIMBERを合わせてみました、この下半身は色んなトップスに寄り添ってくれます、個人的にもお気に入りです。
もちろんこのシャツにも、チャコールや黒のモノトーンの場合ベタッとしちゃいそうですがネルのお陰で温かみのある表情。デニムや軍パンにも良さそうですし、アウトドアっぽいコーディネイトにもバッチリですよ。
次はパンツ、

weac. cook pants
古いフランスのコックパンツがモチーフです、ワークパンツですがどこかドレッシーな雰囲気も持ち合わせていますね。

全体にゆったりしたシルエット、テーパードの具合も程よい感じです。結構な太さですがパターンがしっかりしてますので自然なバランス、必要以上のゆるさは感じません。縫製をシンプルにしてますので、実はコストパフォーマンスも高い1本だったりします。

10OZ程度の軽いデニムです。個人的にはこの素材のボトムは大好き、元々ワークパンツによく使われた素材で丈夫さと動きやすさを兼ね備えてます。自ずと太いシルエットとの相性が良いのでこのパンツとも無論です。太いパンツは真冬でもスパッツを仕込みやすかったりで使い勝手も良いですしね。


腰回りはこんな感じです。
2プリーツで落ち着いた雰囲気、フランスのワークパンツは後ろにゴムが入ったものが多いのですが、このパンツはベルトループに。バップスタイルもシンプルです。

こちらもゴジラシャツとモノトーンで。
このまま冬のアウターを羽織る姿は想像に難く無いですよね、ゆったりしたトップスをそのままゆったりのニュアンスをキープしつつキレイにまとめてくれるかんじです。今はストック状態ですが、何度か洗って全体のハリが取れるともっと自然な感じになるかと。色落ちさせるのも楽しみです、その方がさらにカッコヨクなりそう。
本日ご紹介の2アイテム、どちらもミリタリー・ワークをスパイスにしてシンプルでベーシックな仕上がりに。
weac.らしさとちょっとしたヒネリを、ワードローブにぜひ。

weac. GOZILLA SHIRT ¥15,500+tax

weac. COOK PANTS ¥15,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

エアコンのリモコンがうんともすんとも言わなくなりました、、、10月に入ってたら慌てませんが、流石に8月末日はマズイ(笑)、まだ暑いですものね。
店頭はもちろん秋めいているわけですが、実生活ではまだまだ半ズボンだよ〜って方も多いかと。そんな時期ですので、ショーツにも合わせやすいしこの先に大活躍を見越せるロンTをご紹介です。

weac. SIDE POCKET TEE
ゆったりしたシルエットのカットソーです、全体的にはシンプルなのですがサイドポケットが印象的。

素材は肉感のしっかりした度詰め天竺、着込んで洗いを重ねるごとにサクッとした表情に変わりそうで楽しみです、ヘタらなさそう。

ゆったりですのでショートパンツにも合わせやすいですし、太いボトムにユルっと来ていただければと。Tシャツ以上スウェット未満な使い方ができそうなのでアウターとの相性も良さそうです。

しっかりしたクルーネック、ラフに扱ってもヨレヨレしないですね。


何と言ってもこのサイドポケットがアイコンですね、色を切り替えているのも印象的ですが、実際使うにしても蓋がついてるのでポケットとしてもしっかり機能します。

UNITはモノトーン好きですので迷わずベージュのボトムを。ちなみにこれはPt.Alfredのグルカパンツ、2プリーツで腰回りのボリューム感がしっかりありますので相性抜群、トラッドな使い方以外にもこんな感じのTシャツとも協業出来るのです。
個人的な妄想としましては、、、このままネイビーのアウターを着て、脇からチラッとポケットが見え隠れするなんて雰囲気、足元は白いスニーカーで。
オリーブ系のボトムに黒靴なんてもの良さそうだし、意外と可愛くならずに男っぽいコーディネイトが出来るような。
ひとひねり、いかがですか??
と言いつつ意外にもヒネリではなくヘビロテになりそうな気がしますよ。

weac. SIDE POKET TEE ¥12,800+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

賀茂川の川べりはず〜っとこんな感じで野草に花がついております。眺めながら自転車を走らせ、思わず「恋〜はやさし〜、野辺〜の花よ〜。」という詞が口をついて出ました。”恋はやさし野辺の花よ”、今も学校で教わったりするのかな?、というかボクの頃も歌ってないかも笑。実はこれ、訳詞とオリジナルが結構違うのです。どちらも同じく花をテーマにしていることに変わりはないのですが、日本の詞は”花はすぐに散るもの、だけど夏も冬も咲き続ける私の恋心は誰にもおかせないのです”という一途な恋の表現。対してオリジナルは”愛は花の蕾のよう、ずっと見ていないと咲かないし枯れるのよ。真心なんてどっちでもいいからずっと私を見て!”という、、、バックボーンやら育ち方なんかも違いそうな女性の心・・・笑
元はボッカチオというオペレッタの1幕、ベアトリーチェ(だったかな、間違ってたらすみません)のアリアの引用で、日本語訳オペラでも恋は〜の詞で歌わない、、そりゃ話おかしくなりますんもんね。同じしなのに表情が変わる、、どの詩を乗せてもその世界観になるというのは素晴らしいメロディだということですね。
ちなみに作曲はオーストリアのスッペ、ウィンナオペレッタの父と呼ばれた人。彼の曲は素晴らしく耳馴染みの良いものが多いので、あれってそうなんだ〜ってのがあったります、ご興味あればユーのチューブで笑
件の唄は子供の頃に故藤山一郎氏が歌っていた印象が強く、どんなんだったかなと思ってボクもさっき覗いてみたら・・・スッペで調べたのでクラシック寄りの傾向で検索されたのか、京都ご出身のカウンターテナーの方が母校現堀川高校で開催されたらしいリサイタルの動画でした、素敵でびっくり。珍しい歌い手さんの中でもまれみる実力なのでは、、ちょっと追っかけてみよう。。見てるとオッフェンバッハとか聴きたくなってきた、最近引きこもりなのですが・・・こういうことやってるとそれが加速するんですよね笑
前置きが長くなりました笑、本日はちょっとだけ華やかなトップスをご紹介。


weac. CAVANI-NEO
クルーネックのプルオーバーシャツです。ベーシックに一途なUNITとしてはちょっと気分転換にどうぞといったシャツ、でもいつものボトムに取り入れやすい遊び心なので安心感もありますよ。

素材はクールマックス、これからの季節に最適。

ゆったりシルエットのバスクシャツ風味、細いパンツに合わせるのも良さそうですよね。

中央にハギをとってアクセントに、ゆったりしたシルエットですのでアクセントがついて引き締め効果。ポケットもいいですよね。

裾はサイドスリット、後ろ身頃が長くなってます。


ということでパネルでツートーンになってます。

ごく普通に、ファティーグと黒靴。


横と後ろ。
ちょっとモード的なアプローチに見えますが、実際は結構ベーシックなので普通のボトムにしっかり合います。というか、むしろそう合わせる方が大人ですよね。はき古したデニムにも良さそうですし、カーゴパンツにも合いそう。ショーツにスニーカーは無論ですよね、サンダルとなると・・・個人的にはしっかりめのソックスを履いて合わせるのがいいかなあと思います。
風通しもよくて速乾、見た目もさることながら着心地も快適なのです。
ベーシックに少しだけ遊び心を、いかがでしょうか??

weac. CAVANI-NEO ¥13,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
更新時間が遅くなりました。。サッと、現状UNITにあります半袖シャツをピックアップしてお知らせしますね。
まずはアランさん、


ARAN FM SHIRT ¥17,000+tax
ぼくにとっても夏の定番です、しっかりミリタリーですが少し力を抜いた感じ。いろんな着こなしが出来ますよ。

weac. CAVANI ¥13,500+tax
シンプルなバスク風シャツ、コレも幅広い着こなしが期待できます。


weac. CAVANI NEO ¥13,000+tax
上のバスクシャツの進化系、素材も快適なのです。


Manual Alphabet BASIC BD SHIRT ¥9,000+tax
王道ベーシックシャツ、もはや説明不要と言ったところでしょうか。

Manual Alphabet BASIC BD SHIRT ¥9,000+tax
そのマドラスチェックバージョン、爽やかで男性らしい夏です。
と言った具合、その他もコツコツ入荷しております。
明日からまた詳細ご説明しますね!
よろしくお願い申し上げます。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
座ってるとふと思うのですが、、

カーゴパンツの座ってるときの雰囲気を上から見るとなんだか嬉しくなります。ポケットとシワ感とオリーブの陰影がなんとも言えない、白いスニーカーの時はなおさら思います。

座ってるときの服の表情って、立ってるときとはまた違う言い分があってイイ、顔は自信ないのでスミマセン(笑)
しかし、オリーブの軍パンとしろスニーカーってほんと素敵な組み合わせです。このスニーカーはオープン最初にお店に置いた”BIKE Keds”です、写真では誤魔化せてますがかなりボロボロで補修しながら履いてます。あと1年半で10年の付き合い、もうちょい頑張れ(笑)
今年は個人的にもお気に入りの商品が多い、特にARANさんのパンツはちょっと依怙贔屓してしまいます。それも込みで、4月最後の日なのでザバ〜っとおさらい。

CLUB DE MER Berton shirt ¥8,900+tax
掲載日のブログ

ROMA BELT MESH ERA ¥8,800+tax
掲載日のブログ

ARAN BR-T ARAN BR-T ¥9,800+tax
掲載日のブログ

GERMAN TRAINER ¥19,800+tax
掲載日のブログ

weac. JODY ¥15,500+tax
掲載日のブログ

weac. OHANA ¥14,000+tax
掲載日のブログ

ARAN EG PT ¥22,000+tax
掲載日のブログ

BETTER LT.FLEECE RAGLAN PULL-OVER ¥9,800+tax
掲載日のブログ

ARAN CZ PT ¥21,000+tax
掲載日のブログ

MARINEDAY SAILING ¥8,400+tax
掲載日のブログ

MARINEDAY PORTE ¥7,400+tax
掲載日のブログ

BETTER MID WEIGHT 3/4SLEEVE PANEL T-SHIRT ¥8,800+tax
掲載日のブログ

ARAN OVER PT ¥22,000+tax
掲載日のブログ
うん、良いものばかりで自画自賛(笑)、GWの空き時間にクリックでお買い物でも・もちろん店頭でブログ未掲載の最新入荷をチェックでも、なんでもお待ちしております。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

水曜日は例によって大阪をテクテク、


木曜は午前中にお山に行って帰宅途中の賀茂川でコーヒーを1杯、西賀茂の川沿いはヌケ感イイのです。まあ快晴ったらありゃしない、雲一つないというヤツでしたね。帰宅して風呂入ってお店で少々仕事だったのですが、コレで山行けてなかったら拗ねるところです(笑)
ゴールデンウィークの前後って本当に良い気候です、今年のボクは花粉症が過去最高に楽なのでそれも素敵。
本日はそんな快適気候に最適なアイテムです、シャツのようなカットソーのような、いや、シャツだな。


weac.のJODYです。

クルーネックのプルオーバーシャツ、全体的にユル〜いシルエットです。ロンT以上シャツ未満といった感じでしょうか、ユルめ無造作でシンプルですが品の良いスタイルです。

素材はリネン100%(リブ以外)です、その上質感も手伝ってくれているように思います。

どちらかといえば詰まったクルーにポケット、このバランスもラフになり過ぎないニュアンス。

リブ自体は緩いのでシルエットと合わせて着心地自体は開放的、リネンの風通も快適な着心地を与えてくれます。ポケットもあります。


太いパンツを合わせるのが定石なのかもしれませんが、あえて太く無いもので2ポーズ。個人的に最近クロ×チャの配色がお気に入りなので、それでコレ(笑)。そしてオリーブに色落ちデニムと白スニーカー、爽やかだけど落ち着きのあるカラーリングです。
ショートパンツを合わせるのも良さそうですよね、半端丈もモチロン。
着るだけで洒落感の出るシャツです、着心地が本当に軽いので軽いアウターとの相性も良い。
一見ユルい、しかしながら実はシックにまとまるシャツです。

weac. JODY ¥15,500+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分