
ちらほら咲き始めてますね。
街を歩いてる方を見ると、日に日に春らしい装いになってらっしゃるのでイイなあと思います。
ボク自身はまだ本域の春アウターを着てません。如何せんUNIの店内は寒い、まだ寒い(笑)。それと帰りの自転車を考えるとまだ軽くとはいかない。大阪で仕事の時なんかは冬でも結構軽い出で立ちなので、先輩方には薄着の可哀想な奴扱いなのですが(笑)
そんなボクのことよりも商品のこと。この時期から初夏あたりまで、ばっちり使えるシャツのようなコートのような、そんなシャンブレーです。

UNIform shirt coat ¥17,000+tax
UNITにお越しの皆様ならお持ちの皆様も多いかと思いますが、UNIT企画のシャツコート。


名前通りシャツとコートの中間、というかどちらの顔も持っている1枚。シャツの上に着るコートとしても使えますし、Tシャツの上にシャツ代わりにも羽織れます。襟もコンパクトなので、コートの丈ですが大仰な感じにならずにラフに切られます。袖はシャツに準じた剣付きのカフスなのでシッカリ肘までまくれます、水仕事するにも都合が良いので家着や作業着にするという手も。実際シャンブレーの成り立ちはワークウェアですからね、汚れても気にならないというのも利点。

昨日は反省してましたが、今日もデニム(笑)
デニムの上でもかっこいい・・というか素直な感じがします。他のパンツに合うのは言わずもがなです、インディゴに対してはなんでも合わせるルールです。
そして襟元にフワッとかけてるストールも本日のご紹介。
暖かくなる時期だとはいえ、冷えには少し気を使うと安心だったりしますよね。首で体温調節をするのはとても有効ですし、コーディネイトのアクセントにもなります。何気ないスタイルにも巻きモノをプラスするだけでグッと素敵に見えます。

コレはSiulasというリトアニアのブランド、老舗のリネンメーカーです。

ということでもちろんリネン、質感・風合い共に馴染みやすく安心感のある上質なバランス。
ボク自身リネンやコットンのストールは良く使います、夏の始まりや夏の終わりに「ちょっと冷えるかも、でも長袖はちょっと暑いかなあ。。」なんて時にちょうど良いのです。なので現実的なことを言えば3・4・5・10月くらいはシッカリ活躍します。女性だと日除けがわりにも使えそうですので真夏もイイかもしれませんね。

キナリのストライプと無地、

ブラック無地とブラウン×グレーのストライプ。
お好みでどうぞ、キナリの2つはもちろんナチュラルなスタイリングにしっくりきますし・ブラックは万能ですし・ブラウンはカーゴパンツなんかに合わせると大人なミリタリースタイルになりそう。
プレゼントにもちょうど良さそうですよね、気が利いたプレゼントだ〜って喜ばれそう。
ということで春の2アイテム、是非どうぞ。

Siulas linen stole ¥4,900+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

午前中は[RIDING UNIT]、快晴で新緑も美しく良い朝でした。次回はいつもより少し早めに出て朝ごはんライドにしようかなあ〜と、GW明けあたりで行きます。
あ、ちなみにそのゴールデンウイークに営業ですが、4/28(金)〜5/9(火)は休まず営業します。よろしくお願い申し上げます。
ということで今週の定点観測。
そういえば本日は朝山でした。行ってる間は山仕様なのでお店でお着替え、何かの時にとお店に常備していてる下半身の組み合わせを使ってド定番のコンサバカジュアル、

・quotidien pique crew neck cardigan ¥8,800+tax
・ARAN BOPD ¥17,000+tax
・Pt.Alfred BASIC ST ¥13,800+TAX
・ventuno TENNIS ¥5,700+tax
今年初めてくるぶしを出しました笑、暖かくなりましたね。誰にも不快感を与えないコーディネイトだと思います、ベーシック万能万歳です。
では改めて。

今週のウインドウはいつもにましてシンプルです、しかし実際着ると単純なのに印象的なコーディネイト。
・quotidien loosefit t-shirt ¥6,800+tax
・ARAN F.BELT PT ¥17,000+tax
・Milton Keynes suede plane toe ¥19,800+tax
入荷・オススメのピックアップはと言いますと・・・

mature.haの夏用フリーハット、そろそろ出番ですよね。

半袖チームもどしどし到着中です、ARANの鹿の子カットソー、着るだけで雰囲気出ます。

manual alphabetからB.Dの半袖、王道です。

マドラスの半袖も。

15jyugoのshizuku-Tの半袖もスタンバイ。

MARINEDAYのTROUSERも今年は夏の素材。

バッグのニューモデルもそそります。
こういう新顔と共に既出のアイテムもジャストシーズンをむかえております、

UNIform shirt-coat ¥17,000+tax
カットソーの上にふんわり、パンツが軽くなってからもシャツ代わりに洒落たコーディネイトを。

・FOB OX WORK SHIRT ¥13,000+tax
・weac. KURUMICHAN SHIRT INDIGO OX ¥13,500+tax / NAVY CHECK ¥12,600+tax
どちらも大活躍必須。

・15jyugo 16 de shirt ¥17,000+tax
・CULB DE MER Berton Shirt ¥7,800+tax
15jyugoの準定番的シャツ、ショーツにも合わせたくなります。ボーダーは2,3色まとめてなんて方もチラホラ、お早めにです。
楽しい季節になってきました、お出かけ気分ですよね。「GWはココに行くんです〜」なんてお話も聞くようになってきました、GWの前にお出かけ用のおニューの洋服・もしくはGWのお買い物でのご来店、お待ちしておりますね!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
昨日から今日の午前中までの京都は雨模様、今年になってから雪ばかりだったのでなんだか新鮮でした。寒くなったり暖かさが垣間見えたりしながら春になっていくワケです、先日も話してたのですが最近の寒さは結構しつこく、4月も1日くらいは雪がちらついたり。先日も「もう4月なのに〜、って毎年みんな言ってる、そろそろ覚えようよ笑」という話をしてました。
そんな体調管理的にも油断できない時期ですが、それでも春を待てない気分も。そういう頃合いにはこんな羽織モノはいかがでしょうか?

UNIform shirt-coat です。
ステンカラーに近いショートコート的な使い方からオーバーシャツ的な軽やかさも。この時期ならばインナー使いでいいですね、デニムシャツの延長線上にあると考えれば色んなボトムに合わせやすい。

コートとしてはコンパクトな襟でスッキリと、ボタンはコート的にボリュームのあるルックス。

タタキ付けのラウンドポケット、ワークの味付けを少々。

センターベントでシンプルに。

こんな感じ、この写真は中にシャツとハイゲージニット・軽めの中綿ベストを着てます。これくらいのボリュームでも包み込んでくれますし、

Tシャツの上にふんわりでこの感じ、汎用性の高いデザインです。
そしてこのシャツコートの大事な部分がここ、

袖です、剣ボロをつけることでシャツとしての使い方が可能になるのです。

腕まくりできるでしょ?
夏が近い頃も着やすくなるし・家で着る時の水仕事や作業着としても。作業着ということは・・インディゴの生地だと汚れてもカッコイイのでエイジングも楽しみになりますね。

そういう意味ではインディゴのシャンブレーという生地は本当に優秀、今回は先週ご紹介したUNIformシャンブレーB.Dシャツ共生地で作ってます。ワーク然とした使い方からキレイめな使い方まで幅広い守備範囲、上品さとカジュアルを高い位置で同じ表現を出来る数少ない素材だと思います。

共生地ですのでこんな感じでアンサンブルにも。
本当に幅広くコーディネイト出来るコートでありシャツ、必ず味方になってくれると思います。

UNIform shirt-coat ¥17,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日の京都は雪がちらついております。毎年言ってますが、もうすぐ春物が来るって時に一番寒くなる、、、笑
この時期の洋服屋さんはセールと春の立ち上がりの狭間、皆さんも何を見ればいいのかな〜って時期ですよね。UNITももちろんそういう時期ですし・改装もしたとろころ、かえって良いタイミングなのでUNITのスタンダードアイテムをじっくりご紹介していこうと思っております。
ボク自身も「ずっとやってるし皆さんもうお分かりだよな〜。」って置きっぱなしにしてる部分もあるので、そういう意味でも一緒に再認識していただけると嬉しいです。
それでは先ず始めに、新しい商品をご紹介します。定番って言ったのにってお思いかもですが、これから定番で展開する商品なのです。

UNIform CHAMBRAY B.D SHIRT
ずっと言い続けております「定番シャツ=B.D」という公式、これまではオックスフォードのB.Dを続けてきました、UNITの皆さんにとっても欠かせないアイテムになっているはず。根本的な品性というか奥行きを損なわず、よりデイリーユースにしやすいモノをと考えますと、やはりシャンブレー。

インディゴのシャツというのはジーパンを上半身に置き換えるようなモノですので、どんなボトムにも合わせやすいと思います。

ディティールは過不足ない落ち着いた仕様、流行りにとらわれないベーシックなデザイン。

Pt.Alfred 3rd ARMY PANTSと、チノとの相性は言うまでもないことですね。

MARINEDAY D-TROUSER、デニムオンデニムもシャンブレーならしやすいですよね。

タイドアップでJKT、軽やかだけど上品さを損なわない。
ワードローブに欠かせない1枚になると思います、宜しくお願いします。
それから、

今回はレディースをちょっとだけ作りました、同じ手間をかけた作りですが、

全体のシルエットはもちろん、襟とカフスのサイズを女性らしく仕上げました。
こちらもよろしくお願い申し上げます。
奥様・彼女さんへのプレゼントにも。
ということで新定番のシャツでした、是非袖を通しにお越しくださいませ。

UNIform CHAMBRAY B.D SHIRT ¥12,000+TAX
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
カクンと、冷えがきましたね。ようやく秋・・と申しますよりも、近頃は秋を通り越していきなり冬になってしまうような。
洋服を着るのが楽しくなってくる頃ですね。そんな時期ですので冬本番のアイテムを紹介するのはもちろんなのですが、これからUNITで定番的に一年中オススメしていきたいアイテムを

こんな名前で店頭に常駐させようと思っております商品の第1弾を、本日はご紹介しようと思っております。

UNIform shirt-coat
少し前のまとめ紹介の中でチラッとご紹介しておりました。

シャンブレーはデニムに近い存在でありつつ更に軽やかに使える素材、通年付き合えますよね。

コンパクトな襟でスッキリさせてます、ボタンも手になじみの良いサイズとリムのカタチをチョイスしました。

ポケットはラウンドで、すっきり見えつつコートの雰囲気を。

背面のセンターシームから

センターベントに。

ふわっと羽織ってこんな感じです。
そしてこのコートがシャツを冠にしてる理由が

袖、結構ココがこのシャツコートのキモだったりします。剣ボロをつけることでシャツとしての使い方が可能になるのです、そうなると例えば・・梅雨時期あたりも夏の終わり頃も着やすいし・これをいんなーで着る場合も扱いやすくなる・家で着る時も水仕事をしやすかったり。仕事の作業着とかにもできますよね、インディゴの生地だと汚れてもカッコイイし。

こんな感じで。
UNIform、UNITが考える日常のuniformです。皆さんのユニフォームになってくれたらなあと思います。
それからこのシャツコート、Sサイズならば女性でも大丈夫。ちょっと緩めのシャツワンピでもいけますよ、ぜひご試着してみてください。

UNIform shirt-coat ¥17,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は久しぶりにアルクフェニックスから、定番なような新品番なような。
ボクは週の半分コレをはいてしまってます。
・・・・そうなんです、「はいてしまう」のです、ってことは・・そういう事。

スポーティなパンツなので先入観を持って見るとそれっぽいだけのパンツに見えるのですが、デザインのポテンシャルがとても高いのでこうやってレザーシューズとの相性が良い。スニーカー似合うのは無論、短靴と合わせるコーディネイトをオススメしてるのって、、ひょっとしてUNITだけかも(笑)
因みに上のアイテムは、
knit; RYU washable wool crew-neck ¥15,000+tax
shirts; UNIT OXFORD B.D SHIRTS ¥12,000+tax
最近のボクはこんな感じでアルクのパンツにB.Dシャツとニットのパターンが多いのです、このコーディネイトならアウターも靴も大体のモノを合わせられる。

と同じデザインの、

が仲間入りしてます。








手放せなくなるはずです、UNITとしてはベタ褒めのパンツです。
ほんとに。

商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
色、絞ってみました。絵の具で言えば黒と白だけ使いました。

コート BEAVER OF BOLTON WOOL TAILORED COAT ¥43,000+tax
ニット BRICK V-NECK・CREW NECK 共に ¥18,800+tax
シャツ UNIT OXFORD B.D SHIRT ¥12,000+tax
パンツ Pt.Alfred ドレスチノ ¥14,800+tax
ストール HILLTOP LUM WOOL STOLE ¥12,000+tax
スニーカー LUNGE Adajio ¥3,7000+tax (スエードは¥32,000+tax)
落ち着きもありつつアクティブさもアリな感じだと思います。
ポイントはやはり


スポーツシューズとしての性能は言うまでもなく。

太いパンツにARANのコートでルンゲなんてのも良いな〜。
良いな〜やっぱり。
うん、イイ。
そんな感じで本日はフェイドアウトです(笑)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は久々に靴のご紹介、その靴もこれまた久々のレザーシューズ、短靴。UNITのコーディネイトでは黒の短靴が欠かせないアイテムなのに長らく欠席でした、ボクとしましてもこれで少しホッと出来ます。
黒の短靴、これは男の足元に必須な基本的なアイテム。
公式行事に出る為の男の靴は内羽根のストレートチップですが、UNITは皆様の日常を支えるお店ですのでジーパン・チノパン・ウールのスラックス、幅広く対応出来る黒の短靴をキープしなければなりません。
ですので、、


このブランド、元々第二次大戦中に英国の軍用ブーツを供給してたのですが一旦お休みしてました。それをイギリスの有力なタンナーが復活させたのが昨年、真面目な作りでありながら他のブランドでは出来ないコストパフォーマンスをみせています。やはり革屋さんが母体だから強いですね。
そしてこのウイングチップ、一般的に想像するバルモラルでは無く





ざっくりご参考までになのですが、この着用サイズは8です。ト◯ッカーズは8.5・ク◯ケットは8・ナ◯キやコ◯バースなら9.5、というのがボクのサイズ感です。
うん、、、カッコイイ。個人的にはもう十分黒の短靴なんてあるのですが・・見てると欲しくなります(笑)

アウター ARAN HOODED COAT ¥36,000+TAX
パンツ Re made in tokyo japan Wool Serge Relax Bottoms ¥15,800+tax
ストール P.cornillon ¥7,000+tax
コートの中はやりたい放題、皆さんの着たいもので大丈夫だと思います。そんなわがままを大人らしくまとめてくれるのが黒の短靴だと思います。
ルックス・質・作り・価格、どの角度から見てもしっかりしたひと品です。
足入れしにお越しくださいませ。

商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分