こんばんは。
本日はシャツのご紹介、MANUAL ALPHABETです。


MANUAL ALPHABET P/O CARGO SHIRT
これはかなりUNITの好物です、プルオーバーで・カーゴポケットで・仕上げはあっさり、ここまで言うと残り詳細の解説しづらくなりますね笑。

オーバーサイズ、たっぷりなシルエットです、ふんわり春らしく。

バンドカラーで襟元はすっきり。

それとは対照的にしっかり袋状になったカーゴポケットが両胸に、

フラップも二重でギミック感も、ボリュームはありますが重苦しさはありません。

オーバーサイズなので裾のラウンドもたっぷり、ガゼット付きです。

メインの開閉はリングスナップ、ポケットと袖の剣は貝ボタン、すっきり見えつつミリタリー感もそこはかとなく。

プリーツのエアリーな雰囲気と、タイプライタークロスのシャリ感がありつつ柔らかな印象が絶妙にマッチしてます。


先ずは自分好みにカーゴパンツとブーツで、好みなので2色とも着てしまいました笑。こういうニュアンスがUNITとしましては落ち着くところ、時代の空気でシルエットがゆったりになったり細くなったりしますが、男だけどこすぎない感じ笑。ギミック(要はポケットの量)を増し増しにすると鬱陶しいですが、色をあっさりさせたりブーツを上品気味にさせたりだと嫌味になりません。ちなみにこのパンツはアランのかなり前のモデル、このカーゴの新作は近々入荷予定です、今季一番待ち遠しいかも。。

もうちょっとすっきりさせてチノパンで、Pt.Alfred 1st ARMYです、安定感のあるコーディネイトだと思います。

前回ご紹介しましたMANUAL ALPHABET GABERDINE OVERDYED SHT COAT 2を上から羽織ってみました、良い感じ。

パンツをキナリにしてもっとモノトーンに、その分靴を黒くして引き締め効果を。

ベーシック代表、色落ちデニムでこんな感じ、王道の爽やかさ。

ここもモノトーンで、この感じは個人的にも落ち着きます。

REPRODUCTION OF FOUND ITALIAN MILITARY TRAINERの黒に靴をチェンジ。黒でデザインもあっさりなのでロールアップを増やして足首をしっかり見せて、これで足元に変化がつきますのでバランスも良くなります。ロールアップの分量を変えるのって結構便利なんです。
ついでのお話ですが、、裾直しの時に”ロールアップしてはくのでその状態で”というお申し出を受ける時がたまにあるのですが、ロールアップは色んな使い方があるので、先ずはジャストレングス(パンツによって違います、ワンクッションだったり短めだったり)で合わせて、ロールアップで靴との相性を図る方が有用です。ご興味あればお尋ねくださいね、あーだこーだ話しましょう笑。
春らしく適度なギミック感が嬉しい、そんなシャツですね。UNITはプルオーバーシャツが大好きなので本当にオススメです。
今の空気感を持ち合わせながら、やり過ぎてもいない、ボクらにとってはちょうど良いさじ加減。
是非是非、本当に是非是非。

MANUAL ALPHABET P/O CARGO SHIRT ¥14,800+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

自転車通勤あるあるだと思うのですが、信号次第で通勤経路が多種になります、よね?自転車通勤の皆さん、ですよね?笑
それでたまに通るこのお豆腐屋さん、良い雰囲気でいつもそそられるのですが、、朝買って冷蔵庫に入れて持って帰るという負荷の高い行動にも出られないし、帰りには閉まってますし。。でも、京都はこういう古いお豆腐屋さんが多いような気がします。有名なお豆腐もありますが、その町の人が食べているであろうお豆腐って、なんだか気になります。実はお豆腐って、日本人にとって一番のローカルフードかもしれませんね、その土地の水を使うわけですから。
おっさんは、冷奴とお漬物とお酒3本でほっこり寝床に着けますし。飲みたくなってきた笑。。

まあ、そんなことをぼやぼや考えられるのも春の訪れのせいかもしれません。昨夜近くのお家の桜が咲いてるのを見つけました、早合点気味ですが、、まあ他の桜もそろそろ追いつくことでしょう。
本日は春らしいシャツをご案内。



MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT
サックスとグレー(カーキ的)とブラックの3色です。爽やかなサックス・柔らかいアースカラー・軽い色のパンツの引き締めにブラック、どれも春らしく着られるカラーです。

全体的に少しルーズなシルエットに、バランスの良い仕上がりです。

コンパクトなレギュラーカラーで、ルーズな中に程よく引き締め効果を。

前立てのないすっきりしたフロント、ポケットのさりげなさも良いです。

袖や脇などの縫い合わせはステッチが出ないように、インターロックで、全体のゆるさを損なわない仕様です。

素材はシャリ感のあるタイプライタークロス、それを製品染めにした後バイオウォッシュに、ちょっとだけエイジングされた感じが良いです。

まずはグレー。傳tutaee ハケツジオKDと合わせてみました、こういう感じの落ち着いた春も良いでしょ?、こういう落ち着きつつ淡さのあるカラーは着まわしやすいですよね。
木の幹にカモフラージュ出来そうなので、桜見物の邪魔にならないかもしれません笑。

次はサックス。こんな感じで下半身をきっちりめにして、上品さにラフさを取り混ぜてというのもよろしいです。

全体をふんわりしたシルエットに、MANUAL ALPHABET ZIP UP WEATHER HOOD BLOUSONと合わせてみました。今の気分ですね、このブルゾンも優秀なんですよね〜。

最後に黒、春にも是非どうぞ。白いボトムと白い靴に、そんなシンプルで王道な組み合わせに、このシャツのエアリーなシルエットはバッチリです。
ベーシックの範疇を出ずに今の感覚がしっかり反映されたシャツ、色んなアウター&ボトムとの親和性も高く、使い勝手抜群です。 サイズが揃ってるうちに是非。

MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT ¥9,500+tax
MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
いや〜寒い。。。
寒いですが、春の入荷のご案内です笑。comm.arch.とMANUAL ALPHABETから5点です。

comm.arch. LI.CO. SWEAT P/O ¥18,000+tax
リネン×コットンのクルーネックスウェット、ベーシックなのですがコムアーチらしい洒落感が少し香る感じです。カジュアル〜キレイ目まで、色んなボトムに合わせてください。良い仕事しますよ。

comm.arch. MILAN RIB SELVEDGE L/S ¥17,000+tax
上品な仕上がりのプルオーバーニットです。コムアーチのミラノリブは毎シーズン頼り甲斐のある存在、コレもふわっと着るだけで説得力の高い1着です。コットン100%のニットです。

comm.arch. HAND FRAMED CO LINEN P/O ¥20,000+tax
上品だけどラフ、そんな感じの綿麻ニットです。コレは個人的にも狙っております笑、カーゴパンツやボロボロジーンズ・センタープリーツの効いたトラウザーまで、守備範囲の広いニットです。
次はマニュアルアルファベット。


MANUAL ALPHABET ZIP UP WEATHER HOOD BLOUSON ¥25,000+tax
実にプレーンなフード付きブルゾンです、ブランド的にも今シーズンのオススメアイテムでもあります。カットソーはもちろんですが、襟付きのモノを中に着たい気分です、即戦力な1着です。


MANUAL ALPHABET 60TYP P/O CARGO SHT ¥14,800+tax
オーバーサイズでざっくり着るプルオーバー、タイプライタークロスのシャリ感と相まって絶妙な存在感です。カーゴポケットがついてますので甘さ控えめですし、プリーツのおかげで程よいドレープ感が大人っぽい。ボクもこっそり狙い中。。。
UNITセレクトなので、毎度お得意抑えめな色合いですが笑、確かな春の香り。
定休日明けから詳細ご紹介です!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
こんばんは。
本日は建国記念の日でした、快晴で気持ちの良い空が広がってましたね。そんな気持ちの良い日、特に春になればシャツ1枚羽織って、芽吹く季節を肌で感じたいものです。
本日の商品はそんな気分にうってつけ、そしてこの時期からインナー使いもしやすいですので、しっかり即戦力としてお使いいただけます。


MANUAL ALPHABET O/D TYP CARGO SHT
ブラックとグレーの2色です、グレーは少しオリーブがかった発色ですね。

素材は後染めのタイプライター、着て洗ってを繰り返す毎に味わい深くなる素材。このシャツのようにギミック感のあるものは特に素材感が活きます。

袖・身幅共に程よいゆとり。大きなカーゴポケットがアイコンです、ミリタリーの味付けと柔らかい雰囲気が程よく溶け合ってるような。仕上げとしてはブルゾンとシャツの中間くらいの立場ですね。

ポケットフラップも満足度の高い仕上がり。

カラーレスで程よい開き具合。

裾はドローコードが付属、見た目のワンポイント的な見合いももちろんですが、裾のニュアンスを変えるにもしっかり役割を果たします。

おそらくUNITをチェックしに来てくださってる皆様にとって、何の迷いもなくお気に召していただけるのではないかと。
注意点は、、そうですね、カーゴシャツなのでカーゴパンツを合わせる場合は気をつけて、くらいでしょうか笑
プレーンなボトムならボリューム問わず大丈夫でしょうし、ショートパンツも良さそうですし。
今日はファーティグですが、シンプルにベージュの太いチノと白いスニーカーにすれば良かったと少々後悔して居ります笑
春を見据えて、いかがでしょうか??

MANUAL ALPHABET O/D TYP CARGO SHT ¥12,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
日を追う毎に寒さが進んでますね。これからもっと来ますよね、それを踏まえてUNITはまだエアコン点けてません。外から来る皆さんは上着のままなので今のところ何も言われませんし、まあ良いでしょ、ボクの保温スケジュールでいかせていただきます笑
そんな時期にうってつけなJKT?ブルゾン??を本日はご紹介しようと思います。

Jackman BB Shirt JK
カッコ良いですよね〜、スタンドネックのワークスタイルのJKTです。大人の矜持を保った普段着と言う佇まい。

生地の風合いがなんとも言えません。
ウール・ポリエステル・ナイロン・アクリル・リネンの5種類糸をブレンドした独特のしっとり感ある風合いが特長の生地、落ち着いた雰囲気で毎日袖を通してしまいそうな具合。

程よいゆとり感のある身頃と、こちらも程よい太さのアームホール。ゆったり感はあるけど緩くはない、それくらいの気分が我々には丁度良いですよね。

クルーでもタートルでも、もちろんシャツもこなせるスタンドネック。上にコートを着るのにも邪魔しないですし、全体の表情もスッキリまとまります。

そこにプリーツをつけた大ぶりなポケット、かといって邪魔にならないギミックも嬉しいです。

サイドスリットで表情もヨシ。袖口もいっこ折ってニュアンスを付けて着ても良さそうです。

ドットボタンで開閉もスムーズ、すっきり見える要因でもありますね。

合わせを少し多めに取ってますので、トップボタンを閉じずに着る時・ボタン全開できる時もちょっと上質感がアップして良いです。保温性にも好影響だと思います。
1900年初頭のスタンドカラーユニフォームがデザインソースらしいのですが、100年前のスポーツウェアは洒落てます。ミリタリーにしてもワークにしても、理に適ったデザインだからこそ今でも飽きずに着られるのでしょうね。

ね?深めで良いでしょ?
すっきりしてるけど物足りなさがない雰囲気です、パンツの太さ・デザイン問わず合わせられそうですよ。

全部開けてこんな感じ。インナーを同系色にするともっとシックにまとまります、今日は巻いてませんが・・ストールとの相性も良いJKTです。

そしてコートの中に着るとこんな具合。ちなみに本日は、
コート:ARAN SWD PARKA ¥42,000+tax
カットソー:BETTER MID WEIGHT CREW L/S T-SHIRT ¥ 5,500+tax
パンツ:ARAN FATIGUE-46 CORD ¥17,000+tax
というパターンです。ボクはこれで毎日でも平気笑
モノトーンコーディネイトで、それぞれの素材感が良い仕事をしている感じです。もっと寒くなったらJKTとロンTの間にハイゲージニットを足せばバッチリ。あ、それとSTELLA ROSAのストールで襟元と前身頃を温めて。長いストールはもう1まい服を着るのと同じ働きをしてくれるので助かります、ボクも今週から綿入りベストと合わせてます。腕はまだ傍観してませんが笑、それでも問題ないくらいストールっていうのは働き者なのです。
12月目前、トータルコーディネイトをオススメできるのは冬らしくて楽しいです。
その要になりそうな本日のJKT、ぜひ着てください。

Jackman BB Shirt JK ¥22,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は2つご紹介です。
見るからに暖か〜いモノも勿論なのですが、それを活かすモノも大切。本日はコートやニットなど冬のコーディネイトに使いやすいシャツとパンツをご紹介しようと思います。
まずはシャツ、

ARAN POBC VIYELLA TYPE
プルオーバーのバンドカラーで素材がビエラ、という品名ですね。これまでアランさんのシャツのなかでボタンダウンのプルオーバーをメインにオススメしてきましたが、今回は素材との相性が良かったのでバンドカラーをチョイスしました。

程良いゆとりのあるシルエット、いろんな太さのパンツに対応してくれますね。

あっさり目のバンドカラー、上品です。

片玉縁のポケット、これもヒトヒネリありつつ邪魔しない感じが良い。

素材はコットンビエラ。
余談になりますが、、ビエラは元々はイギリスの生地メーカーの商品名なのです。フランネル仕上げの生地に当てられたもので正式名はビエラフランネル、コットン×ウールの綾織を起毛させたものからスタートしました。
これはコットン100%、起毛の柔らかい素材で肌触りが良く、軽い着心地。なんと言いますか、ホッとする感じなのですよね。色んな形でこの生地のシャツ欲しいなあ、、ボタンダウンも作ってもらったら良かった。。。笑

こんな感じです、落ち着いた爽やかさです。大人らしさがありつつ軽快な印象も。ボトムのチョイスで表情を変えてくれる自在さがありそうです。
次はパンツ、

Jackman GG Sweat Trousers、スウェットパンツです。

独特の粗引き感のあるヘビーウェイトの生地を使用し、スウェットパンツによくある『ひざぬけ』も起こりにくくなっています。 裏面は起毛させておらず適度な厚みもある為、夏以外の3シーズン使えます。今回はチャコールを選びました、下半身に使うのに最も合わせやすい色だと思います。

ネーミング通り、トラックパンツタイプのスウェットパンツではなく、トラウザーなのでキレイ目な印象です。裾にかけてグッとテーパードを効かせてますのでスウェットのもったり感は皆無です。

小股も動きやすいギミックが。裾はスッキリなのですが腰回りは余裕なので、合わせて動きやすいデザインになってます。


トラウザースタイルなので勿論ベルトループもあります、横から後ろはゴム入りですのでベルト無しでも着用可能。


バックはこんな感じ、ポケットのデザインもはき心地の良さに繋がってます。

ラフに合わせてみました、上下スウェットでもパンツがしっかりしたデザインなのでユル過ぎないちょうど良いラフさ。

アランのPOBCとREPRODUCTION OF FOUND GERMAN TRAINER、中々の相性でしょ?

そのまま上にcomm.arch. Hand Framed Crew Neck P/Oを、クルーネックからちらっとのぞく襟の具合がいいです、気の利いた感じが伝わるような。

そしてアウターを追加、ARAN HOODED COATを。全体的に中間色的なもの重ねてますが、ぼやけずにまとまってますよね、それぞれの素材感やディティールの丁寧さ・バランスが良いからだと思います。
いや〜、良いです、我ながら良いパターンだと笑
頑張ってなくて・油断もなくて・楽で、素敵な組み合わせ、その匂いづけの基礎になってるのが今日ピックアップしたARANのシャツとJackmanのスウェットパンツ。
是非是非お試しくださいませ。

ARAN POBC VIYELLA TYPE ¥18,000+tax
通販ページはコチラ

Jackman GG Sweat Trousers ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分


先月からUNITのモンステラがとても元気、毎月新しい葉っぱが出てきます。手前が先月・奥が昨日から、さらに新芽もムズムズしてそうな雰囲気。ボクの生気を吸い取っていなければイイのですが、、、笑
新入荷から本日はコチラをピックアップ、


MANUAL ALPHABET CORDUROY LOOSE FITL/C SHIRT です。

先月末にご紹介しました、MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRTのコーディロイバージョンです。タイプライタークロスは汎用性の高い生地というのがイイところ、今回のコーディロイはしっかり秋の空気感を連れてきてくれるのがイイですね。

全体的に少しだけルーズなシルエットになってます、ゆるゆるというわけではなく程よくゆとりあり。

コンパクトなレギュラーカラーで、ルーズな中に程よく引き締め効果を。

袖や脇などの縫い合わせはステッチが出ないように、インターロックで、全体のゆるさを損なわない仕様です。

細畝のコーディロイですので重々しさもなくサラッとしたイメージ、上にニットを合わせるにしても主張しすぎず寄り添ってくれます。


両方着てみました。
コーディロイのキナリって特有の優しさがありますよね、濃い薄い問わずボトムを選べます。ブラウンはしっかり秋の風情、なんて事のないデニムなんかも合わせたくなります。同系色のグラデーションで合わせるにも、コーディロイのシャツはメリハリが付いて便利ですよ。
程よいゆとりとコーディロイの表情がベストマッチです。残暑を感じる今も、着心地は暑くならずに秋らしさを出せたりも。
こっそりオススメなシャツです。

MANUAL ALPHABET LOOSE FIT CORDUROY REGULAR COLLAR SHIRT ¥11,000+tax 通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
台風の影響なのか、またまた暑い日が続いてますね。今日取材にいらっしゃったカメラマンの方は丁度直撃を避けてこっちに来ることが出来たということで、でも新幹線の自由席はデッキまで人が立っていたとか。皆様ご苦労様です。
そんな中、物流の皆さんが頑張って運んでくれた秋物がどんどん届いております。
本日は入荷状況をご紹介です、合計9種類。
まずはMANUAL ALPHABETから。


MANUAL ALPHABET CORDUROY L/C SHIRT ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
プレーンなスタイルのレギュラーカラーに細畝のコーディロイを、着心地軽快でしっかり秋の装いを。


MANUAL ALPHABET CORDUROY LOOSE FIT B/C SHIRT ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
コチラは同様のシャツをバンドカラーで、カーディガンやカバーオール的JKTのインナーに良さそうです。

MANUAL ALPHABET O/D DRILL SHORT COAT ¥23,800+tax
通販ページはコチラ
ドリルのしっかりした素材感を生かしたワーク系デザインのコート、襟のコーディロイがワンポイントです。
次はFOBFACTORY。


FOB FACTORY FATIGUE SLACKS ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
テーパードの効いたワークスタイルのパンツです、程よい腰回りのゆとりで幅広いトップスとの相性です、秀逸。

FOB FACTORY NEL WORK SHIRT ¥12,000+tax
通販ページはコチラ
ネルシャツは、チェックでワーク、王道感がイイのです。
次はJackman。

Jackman GG Sweat Trousers ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
ジャックマン定番のGGスウェットのトラウザータイプ、バックヨークをコンパクトにして腰回りをスッキリさせたキレイなスウェットパンツ、大活躍必至。


Jackman Jacquard LS Shirt ¥10,000+tax
通販ページはコチラ
インナーにもメインにも、長くシーズンを通して使えるカットソーです。早い者勝ちになりそう、、、。



Jackman Waffle Mid Neck ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
この形は本当にイイです、着るだけで雰囲気のあるカットソー。ワッフルの素材感がさらにニュアンスを向上させてくれます。
個人的にも外せないな〜と思うものばかり、詳細は随時更新します。
とはいえ色々早い者勝ちなモノばかりですので、ピンときたらスッと手を伸ばしてくださいませ笑
宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

Pt.Alfredオーダースーツ受注会、若干空きがありますので、ご検討中の方は是非ご予約ください!
こんばんは。
しっかり降りましたね、しかしながら明日明後日は降らない方向になってるということで、嬉しいですね。 少しずつ気温も落ち着いてきました。
本日はシャツのご紹介。


MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT
ブラックとブラウン、濃いめの秋らしい2色です。

全体的に少しルーズなシルエットに、バランスの良い仕上がりです。

コンパクトなレギュラーカラーで、ルーズな中に程よく引き締め効果を。

袖や脇などの縫い合わせはステッチが出ないように、インターロックで、全体のゆるさを損なわない仕様です。

シャリ感のあるタイプライタークロス、それを製品染めにした後バイオウォッシュに、ちょっとだけエイジングされた感じが良いです。

黒とグレーのグラデーションがイイかなあと。個人的にはブラックのシャツってあまり着ないのですが、今年はなんだか気になっておりまして。ルーズフィットに引き締め効果も相まって良い感じです。
なんだかジーパンはきたくなって着ました、さらっと白いスニーカーとか。ブラウンは秋に向けてコーディネイトのベースになりそうです、ブラウン系のモノトーンとかも良さそう。。
落ち着きがありつつ、今の感覚がしっかり反映されたシャツ。 使い勝手抜群です。

MANUAL ALPHABET LOOSE FIT REGULAR COLLAR SHIRT ¥9,500+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

水曜日は神戸に出向いておりまして、少し余裕があったので久々にメリケンパークにいってコーヒー買ってボーっと。
京都の川も良いですが、すぐそばに海があるのは羨ましいです。瀬戸内海で穏やかですし、神戸も横浜も海のある都会というのがカッコイイ、ボクが子供の頃から知ってる海岸は東シナ海の島だったので結構ダイナミックな波と漁船オンリー笑。
海は音楽や小説や映画なんかの舞台になりやすいわけですし、やはり人の心をいろんな形で包み込んでくれるんでしょうね。生活的には山の方が近しいのですが、山だと内容が絞られるような、、死と隣り合わせかハイキングヤッホーみないな笑
さて本日はシャツのご紹介、シャツなのですがTシャツ的な感覚で着られる軽快さと着心地です。

FOB FACTORY H/S PULLOVER SHIRTです。
涼しげでイイでしょ??、ふわっとしたシルエットですのでエアリーな感じです。

こうやって置き撮りするとゆったりしたカタチだとお分かり頂けると思います。

襟ぐりも余裕をもって、トップボタンまで閉めても窮屈さはありません。

ボタンは小ぶりなウッドボタン、手になじみもよく自然な風合いが生地に合ってます。

その生地も着やすさの理由です。もちろん薄い素材なのですがそれほど透け感もなく安心、何よりストレッチなので着心地も柔らかい。そういう意味でもTシャツっぽく着られるわけです。コットンにポリウレタンが3%混ざってるのですが、見た目は全く化繊を感じさせません、そういう意味でも本当に優秀な生地。

オフショルダーです、このギミックはそっとやってて匂いを感じられますので、これ見よがしじゃ無いものが好きなUNITとしては大歓迎。夏のシセレクトには毎年入ってるかもしれません。

裾はスリット入り、この辺りは全体のバランスを考えると必須なデザインかもですね。

こんな感じです。
先日ご紹介しましたARAN M-49 CARGO PANTSと合わせてみました、太いパンツとの相性は抜群、コレのようにストンとしたものでも・テパードが効いたものでも合うと思います。そしてショーツもばっちりです、個人的には・・・今年なぜかジーパンをはきたい気分ですので、要らないことはせず色落ちした緩めのジーパンと合わせたいような。。あ、太いベージのチノをロールアップしてローファーとかも良さそう。。
ちゃんと主張もありつつシンプルですので、コーディネイトの助けになると思います、ついつい着てしまうのではないでしょうか。
大活躍しそうです。

FOB FACTORY H/S PULLOVERSHIRT ¥14,000+tax 通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分