
京都の堀川通、二条城のお堀から紫明通の疏水まで小川があり、その側道である東堀川にも桜が植樹されてます。これはショウゲツ桜。

これはお店の向かいのヨウコウ桜。
こうやって花のデザインや咲くタイミングを変え、少しでも長く楽しめるようにというのは、嬉しいような罪なような笑。
自粛中のご自宅で少しでもお楽しみいただけるように(もちろん当店の営業的にも笑)、通販のアイテム更新に勤しんでおりますが、いかがでしょうか??
残すところあと20日程でしょうか、引き続きお付き合いよろしくお願い申し上げます。
今日はですね、最近追加しましたFOBの商品から、ボクの個人的な好みの3つとBETTERのオススメをご紹介しようと思います。
先ずはベターさん、


BETTER MID WEIGHT ROUND HEM T-SHIRT ¥5,800+tax
通販ページはコチラ
ゆとりを持って着るニュアンスのTシャツです、癖のないのがクセというような雰囲気。色んなボトムとの親和性も高いですし、この先ショートパンツとの相性も良さそうですよ。

素材は定番のラフィーコットンシリーズと同じ、肌触りが良く耐久性の高い、長く付き合える素材。

襟ぐりは心持ち広め、

ゆったりした袖をラグランで、

裾はラウンドヘムでゆったりした全体をスッキリまとめてくれます。
このカットソーを着ながら、FOBのオススメパンツを2つはいてみます。

1本目、FOB FACTORY F0463 DENIM HOSPITAL PANTS
通販ページはコチラ
全体にスッキリしたシルエットにプリーツを1つ、兵舎の看護要員がはいていたホスピタルパンツがデザインソース、 10.5ozのデニムが軽快な雰囲気ですグレーの緯糸を使っていますので経糸の軽いインディゴに深さが加わってなんとも言えない発色。

すっきりシルエットのパンツにゆとりのTシャツ、爽やかな印象ですよね、若さも湛えつつ大人として緩みのない感じです。
なんと言いますか、こういうのって落ち着くな〜というところ。

2本目、FOB FACTORY F0415 SAILOR CLOTH EASY PANTS
通販ページはコチラ
コチラもすっきり、裾を絞ってますのでトラックパンツっぽい味付けでもあります。セイラークロスということで、コチラもミリタリー由来のモノを取り入れつつはきやすいアレンジで。個人的には前ポケットのステッチワークがファティーグ調で好感触。

これは欲しい、ボク自身こういうスタイリングがとても好きです。これにシャツやブルゾン、ショートコート、なんでも合わせられます。ボクは買ってる場合ではないのですが笑、ちょっとそそられるな〜笑。
杢グレーのTシャツのキナリのパンツ、最強の爽やかで大人的な組み合わせ。
是非このコーディネイトで来て欲しいです、色を入れ替えるのももちろんアリです。
FOB、3つめのオススメはコチラ、

FOB FACTORY F2371 DENIM FATIGUE JK
通販ページはコチラ
ホスピタルパンツと同じ素材を使った軽快なブルゾン。ミリタリーとワークが上手くミックスアップした、そんな気分です。サラッと男らしさのある、汗臭くならない感じ笑。今時期からの羽織モノ、寒くなったときはインナーで、年中きて育てましょう。

デニムで作ったミリタリーシャツなので、こうやってカーゴパンツと合わせてもコテコテになりません、というよりも相性抜群です。
白いパンツと合わせても重くならないデニムですし、チノも良い。店頭でも通販でも人気です、お早めにどうぞ。
ということで、本日現在のボクの気分でのオススメ4品でございました、この機会にいかがでしょうか??
テレフォンショッピングみたいになってきた、、、笑
それでは引き続きよろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は昨日の続編気味な商品のご紹介、


FOB FACTORY COLD WEATHER LINNER PANTS です。
分かりやすくヌクヌクズボンです、ミリタリーのエッセンスというのは本当に万能型ですね。

腰回りは結構余裕のある感じで、裾に向買ってグッとテーパードを効かせたシルエットです。はきやすいバランスのシルエットなので、インパクトが強いわりにトップスは何でも合わせられます。いや、むしろ合わせやすいかも知れません。

片玉縁のポケットと、ドットボタンを見せた仕様のフロントボタン。適度なギミック感が良いです、ちょっとライナーな雰囲気を残している具合も良い。

バックポケットは片側のみ、全体にボリュームのあるパンツですのでスッキリさせるのは賛成です。


素材は前回のライナーコートと全く同じ、表地はウェザークロス・中綿はシンサレート、

インナーも同様にナイロンリップです。
帯は起毛素材を張ってますのでしっかり止まってくれますし、前立ての内側のトリミングが良い雰囲気ですよね。
なんというか、道具感が適度にあって良いのです。男っぽいアイテムなはずなのですが、街ゆく人を見ると逆に女性の方がこんなニュアンスを上手く取り入れてる方が多いような気がします。
実際店頭でも「もこもこで太って見えるでしょ〜」ってはいてくれない方もいらっしゃるのですが、後悔しますよ笑

ね?良いバランスでしょ??
ローカットのスニーカーでこんな感じですので、靴下で遊ぶのも楽しいと思います。トップスはcomm.arch. Hand Framed Crew Neck P/Oです、モノトーンでギュッとシンプルに。

オリーブの方はJackman Waffle Mid NeckとREPRODUCTION OF FOUND CZECHO MILITARY BOOTSで、これをベースに羽織りものを重ねていくのは想像に難くないと思います。全てのアイテムがミリタリーベースだけれど、どこか柔らかい雰囲気も感じられます。
暖かくて・コーディネイトの幅が広くて・しっかりアイコンになる、大活躍だと思いますよ。
ほんとはいてみてください!!!

FOB FACTORY COLD WEATHER LINNER PANTS ¥26,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今朝ニュースを見ていると、街行くOLさんなんかが”こう寒暖の差が激しいと対応できなくて体が疲れます・・・”なんて言ってる映像が流れていました。ボク、結構寒暖の差が好きなんですよね笑
日中は丁度良くて、夜はちょっと着込むと冷んやりした空気を楽しめる。真冬になると楽しめないでしょ笑
このところの日本は1年通してみると、寒いか暑いかのどちらかという感じなので、極端な人だとTシャツorダウン!なんてのも見聞きするのですが、やはりその中間というものは確実に存在するわけですので、重ね着というのが日本の気候には最もあっているはず。
そういえば”合い服(間服)”なんて言わなくなりました、最早死語ですよね。ボクら40半ばでも知らない人の言葉かもしれません、自分の母親あたりの団塊世代の口からは良く聞いた気がします。
季節のハザマで着るのが”あいふく”、主に薄いアウターをさすわけですが、今からの時期だと夜は薄いアウターだけじゃ寒いですよね。でも冬のアウターはまだまだ重い。
そんな時にはこれを使いましょう。


FOB FACTORY LINNER COATです。
名前の通りで軍モノのライナーをデザインソースに作られたJKTです。サープラスのリメイクなんかも安価に出回っててカッコ良かったりするのですが、やはりニューワンな状態の方が耐久性も高くガンガン着られるし、今のスタイリングにもハマります。

ボリューム感が丁度良いですよね、軍モノっぽい無骨さも残しながらスッキリさせた感じです。


トリムの仕上げもカジュアルなコーディネイトへの親和性が高いデザインですので勝手が良い。

中綿はシンサレートのエクストラソフト、今期オススメのPARKA LONDON EXPEDITION padded coat(今日の話題とは裏腹な存在ですが笑)に使われているプリマロフトもそうですが、昨今の化繊綿は本当に優秀。
完全に余談なのですが、アルパインを登る人の間でも化繊の評価が再燃しているようです。ダウンは濡れると厳しいけど化繊は扱いやすい・性能も上がっている・価格も安心、そんな理由みたいです。ボクも冬の里山に入った時、ご飯食べる時用でシェルの中に着るパッカブルのダウンを1つ使うくらいで、後は化繊の中綿ばかり使ってます。

表地は度詰めのウェザークロス、シャリ感の良いコットン。

インナーはナイロンリップ、これも軍モノ感を醸し出してます。そしてそれはフレーバーだけではなく、

リバーシブルでも着用可能、機能的にも活きてきます。
これ、メーカーオフィシャルだったかどうか忘れちゃいましたが、ボタンもリバーシブルがついてるのでそう言っても悪くないと思います笑。このリバーシブルは有用ですよ。


こんな感じ、力の抜けたミリタリー感が絶妙ですね。今時期なら中にスウェットを着てコレをアウターにという感じでも良いですし、

もっと寒くなったらコレを中間着にしてコートを着ればバッチリ、中にハイゲージのニットを着ても良い感じですし、とてもロングランで使えます。
そして冒頭のお話。
薄手のアウターを活躍させるのに丁度良い存在でもあります。せっかく持ってる軽い1枚モノのコートなんかをしっかり使い切りたいでしょ?、そうです、そういうことですね。
そしてそういうアウターは裏地が無いことが多い、そういう時にリバーシブルが大活躍。

滑りが良いナイロン地なので、ガッチリ織られた綿のコートもストレスなく着られます。
そうなると薄いアウターって便利でしょ?
寒暖の差が大きい時はやはり重ね着で対応するのがイチバンです、日本の風土にもあっています。
そして何よりも洒落てます笑、重ねたり・巻いたりしながら気候に合わせて楽しむ、そういう意味でも日本の気候を楽しめるということかも知れませんね。
せっかくなので、気温の変化も楽しんじゃいましょう。
このブルゾン、楽しめますよ。

FOB FACTORY LINNER COAT ¥25,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はアウターをご紹介です。


FOB FACTORY HUNTING JK
FOBの得意とするワークウェアベースの一枚モノのJKT、この手のアウターが最も年中活躍する羽織モノだと思います。

全体的にゆったりしたシルエット、アームホールも余裕がありますので重ね着もしやすいですね。

コーディロイの襟にポケット、アシンメトリーです。

左胸はパッチポケットが2重、男心をくすぐりますね。

右胸と同様に手元のツールポケットはフラップとプリーツがあしらわれています、全体的に大きめのデザインですのでダイナミックな感じが素敵です。

カフスはストラップなどはつけずにシンプルにまとめてますので、全体のバランスの引き締めにもなりますね。ワークとハンティングの中間的なニュアンスになってます。
そうそう、ワークスタイルのカバーオールと思いきやハンティングJKTというネーミングなのは、

背中に大きくポケットがデザインされてるからですね。


実用的かどうかは別として、後ろ姿の雰囲気がよくなるのは間違いなし。
なんと言いますか、ちょうど良い頃合いの男らしさと柔らかさとベーシック感があるJKTです。

こんな感じで着てみました。
tutaeeのハケツジオKDとREPRODUCTION OF FOUND CZECHO MILITARY BOOTSで合わせてみました。茶色のグラデーションにオリーブを、秋らしい雰囲気ですよね。ミリタリー・ワーク・アウトドアの上品なところを集めた感じ。
そして素材なのですが、、、

肌触りの優しいオーガニックコットンを使ったチノクロス、これはちょっと前にもごお紹介しておりまして、それは何かと言いますと、

FOB FACTORY FATIGUE SLACKSの回です。このパンツとどう素材、とうことは・・・・

ということですね。セットアップって良いですよね、特にワーク系のセットアップはカジュアル時のみに着られるという趣味性の高さが良いです。本当にこういうセットアップは皆さんに試していただきたいと思います。ちなみに靴は上のコーディネイト同様のミリタリーブーツです。
全体的なゆとり感が今の気分に即したデザインですし、出自やギミック感は我々が元々大好きなモノ。
本当に良いバランス感覚を持ち合わせたJKTです。
買っといてよかった〜ってなりそうな気がします。
ボク、買えるかな、、、買えない方がお店のためになりますのでぜひそうさせてください笑

FOB FACTORY HUNTING JK ¥25,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はFOBの優秀なパンツをご紹介です。

FOB FACTORY FATIGUE SLACKS


ネイビーとオリーブの2色です。
ほどほどに深い股上の腰回りから緩やかにテーパードするシルエット、合わせやすそうでしょ??

素材はオーガニックコットンを使ったチノ、少し起毛したソフトな感触がイイです。

シルエット自体は、こういういいかこういう言い方が正しいのかわかりませんが、クライミングパンツをスッキリさせたような。安心できるカタチのパンツです。


腰回りはオーソドックスな、

と思いきやちょっとヒネってます。ポケットの小口が折り込みではなくて同素材のトリミング、

ツールポケットと相まってほんのりワークな香り。ファティーグ+スラックスというネーミングらしい遊び心です。

ネイビーをグリーンのトップスで、今年は個人的にこの配色が好きです。

裾をロールアップして。
良いカタチでしょ?、靴のボリュームを出しても腰回りのボリューム感がバランスを取ってくれますし、スニーカーにはもちろん合いますし。クセがないのであっさりしているように見えますが、基本的な仕事をキッチリしてますので頼りなさがない、こういう立ち位置のパンツは中々ありません。
これから上半身がボリュームアップする時期ですので、コーティネイトに悩まないパンツというのはとても助かります。
地味に相当イイですよ、これ。

FOB FACTORY FATIGUE SLACKS ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
台風の影響なのか、またまた暑い日が続いてますね。今日取材にいらっしゃったカメラマンの方は丁度直撃を避けてこっちに来ることが出来たということで、でも新幹線の自由席はデッキまで人が立っていたとか。皆様ご苦労様です。
そんな中、物流の皆さんが頑張って運んでくれた秋物がどんどん届いております。
本日は入荷状況をご紹介です、合計9種類。
まずはMANUAL ALPHABETから。


MANUAL ALPHABET CORDUROY L/C SHIRT ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
プレーンなスタイルのレギュラーカラーに細畝のコーディロイを、着心地軽快でしっかり秋の装いを。


MANUAL ALPHABET CORDUROY LOOSE FIT B/C SHIRT ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
コチラは同様のシャツをバンドカラーで、カーディガンやカバーオール的JKTのインナーに良さそうです。

MANUAL ALPHABET O/D DRILL SHORT COAT ¥23,800+tax
通販ページはコチラ
ドリルのしっかりした素材感を生かしたワーク系デザインのコート、襟のコーディロイがワンポイントです。
次はFOBFACTORY。


FOB FACTORY FATIGUE SLACKS ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
テーパードの効いたワークスタイルのパンツです、程よい腰回りのゆとりで幅広いトップスとの相性です、秀逸。

FOB FACTORY NEL WORK SHIRT ¥12,000+tax
通販ページはコチラ
ネルシャツは、チェックでワーク、王道感がイイのです。
次はJackman。

Jackman GG Sweat Trousers ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
ジャックマン定番のGGスウェットのトラウザータイプ、バックヨークをコンパクトにして腰回りをスッキリさせたキレイなスウェットパンツ、大活躍必至。


Jackman Jacquard LS Shirt ¥10,000+tax
通販ページはコチラ
インナーにもメインにも、長くシーズンを通して使えるカットソーです。早い者勝ちになりそう、、、。



Jackman Waffle Mid Neck ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
この形は本当にイイです、着るだけで雰囲気のあるカットソー。ワッフルの素材感がさらにニュアンスを向上させてくれます。
個人的にも外せないな〜と思うものばかり、詳細は随時更新します。
とはいえ色々早い者勝ちなモノばかりですので、ピンときたらスッと手を伸ばしてくださいませ笑
宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

水曜日は神戸に出向いておりまして、少し余裕があったので久々にメリケンパークにいってコーヒー買ってボーっと。
京都の川も良いですが、すぐそばに海があるのは羨ましいです。瀬戸内海で穏やかですし、神戸も横浜も海のある都会というのがカッコイイ、ボクが子供の頃から知ってる海岸は東シナ海の島だったので結構ダイナミックな波と漁船オンリー笑。
海は音楽や小説や映画なんかの舞台になりやすいわけですし、やはり人の心をいろんな形で包み込んでくれるんでしょうね。生活的には山の方が近しいのですが、山だと内容が絞られるような、、死と隣り合わせかハイキングヤッホーみないな笑
さて本日はシャツのご紹介、シャツなのですがTシャツ的な感覚で着られる軽快さと着心地です。

FOB FACTORY H/S PULLOVER SHIRTです。
涼しげでイイでしょ??、ふわっとしたシルエットですのでエアリーな感じです。

こうやって置き撮りするとゆったりしたカタチだとお分かり頂けると思います。

襟ぐりも余裕をもって、トップボタンまで閉めても窮屈さはありません。

ボタンは小ぶりなウッドボタン、手になじみもよく自然な風合いが生地に合ってます。

その生地も着やすさの理由です。もちろん薄い素材なのですがそれほど透け感もなく安心、何よりストレッチなので着心地も柔らかい。そういう意味でもTシャツっぽく着られるわけです。コットンにポリウレタンが3%混ざってるのですが、見た目は全く化繊を感じさせません、そういう意味でも本当に優秀な生地。

オフショルダーです、このギミックはそっとやってて匂いを感じられますので、これ見よがしじゃ無いものが好きなUNITとしては大歓迎。夏のシセレクトには毎年入ってるかもしれません。

裾はスリット入り、この辺りは全体のバランスを考えると必須なデザインかもですね。

こんな感じです。
先日ご紹介しましたARAN M-49 CARGO PANTSと合わせてみました、太いパンツとの相性は抜群、コレのようにストンとしたものでも・テパードが効いたものでも合うと思います。そしてショーツもばっちりです、個人的には・・・今年なぜかジーパンをはきたい気分ですので、要らないことはせず色落ちした緩めのジーパンと合わせたいような。。あ、太いベージのチノをロールアップしてローファーとかも良さそう。。
ちゃんと主張もありつつシンプルですので、コーディネイトの助けになると思います、ついつい着てしまうのではないでしょうか。
大活躍しそうです。

FOB FACTORY H/S PULLOVERSHIRT ¥14,000+tax 通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS です。
個人的には大好きなパターンです、チノのシンプルさとワークパンツのボリューム感を程よく合わせ技にしたようなボトムです。足して2で割るって表現は良くやるアレですが、フラットかネガティブな場合に使われやすい。しかしながらコレを指してこの言い回しをする場合は、かなりポジティブ。”この具合バッチリだな〜”とお感じいただける方も多くいらっしゃるのではないかと。

程よいゆとりのあるシルエットのワークパンツです。

フロントはスッキリと、クセのない無駄のない感じ。

バックはフラップポケットです。ベイカー等のワークパンツによくあるディティールですね、表情をつくりやすいパターン。

素材は硫化染めのバックサテン、柔らかさとタフさが両生した素材。ワークパンツらしい素材です。
ということではいてみます。

シンプル。ってまあ、そりゃそうなのですが笑、ボリューム感がバッチリですので頼りなさがない、要らないこってり感もない。

バックはこんな感じです。同類項でファティーグを思い浮かべるところですが、フロントがあっさりしているのでワーク・ミリタリーを匂わせつつ落ち着いたコーディネイトが出来ます、このさじ加減は使いやすいのではないでしょうか。
懐の深いミリタリー・ワーク系のパンツ、でもゴツゴツ感がない、良い立ち位置だと思います、これからの季節、シンプルになってゆくトップスを引き立たせてくれると思います。

ちなみに本日のボク。現BETTERのJIGSAW時代のパーカーに、BETTER CREW NECK L/S T-SHIRTと、本日ご紹介のFOBのカーゴパンツ、そして白スニーカー。まあ普通、、、笑。でも、これくらい普通って良いですよね、最近パーカーを全く着てなかったこともあってか、シンプルに良いなあと再確認。普通だけでまとまるスタイリングが可能なのは、アイテム自体に底力があるから。
本日の商品も、そういう底力パンツなのです。

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
こんばんは。
本日の2アイテム、ボク自身切実に欲しいなあと思っているモノです。
まずはコレ、

ZDA CLIMBER LOW です。
秋の初めにご紹介したハイカットはスエードでしたが(スエードは通気性がイイので今からも実は履きやすい)、今回は王道爽やかなホワイトキャンバスです。


オーセンティックなデザインのクライミングシューズをモチーフにしたデザイン、シンプルなのですが少し武骨なニュアンスで他にない空気感です。


クライマーの名前を冠しておりますので、ソールはしっかりしたコマンドソール。これが結構歩きやすいのです、ボクも以前よりハイカットの方を愛用しているのですが、ソール自身の厚さと、見た目とは裏腹な柔らかさでかなり履き心地が良い。1日履いてからの疲れが少ない気がします。

ロゴをみると、何だか昔の山登りに思いを馳せてしまいますね。。。
このスニーカーのデザインだと、巷で人気のベーシックなキャンバススニーカーのいくつかと競合するところですが、シンプルに人と同じものがイヤだと思う方はちょうど良いと思います。UNITはバックパックの提案が多いお店なので、コーディネイトもしやすいでしょうし、これから足首が見せる季節になりますので、良いボリューム感を作ってくれると思います。個人的には、、、来冬を見越して、長めのアウターを着た時のバランスが楽しみであったりもします。そういえば、こないだコーヒー坊やが”こういうの欲しかったんです〜”と喜んでくれました。彼はデニムをよく履いているのですが、そんな人にもオススメです。

ZDA CLIMBER LOW ¥13,800+tax
通販ページはコチラ
次はコレ、

FOB FACTORY INDIGO CHECK B.D SHIRT です。


流行りに左右されない緩やかなシルエット、ボタンダウンでアイビールーツのアメカジの香り。ディティールも不可分のないバランスのよさです。

何よりもインディゴのチェックネル。正直言いますと、定番的なインディゴ以外はあまり好みじゃないのでUNITのラインナップにはデニム!とかGジャン!!とかウエスタンシャツ!!!とかってベーシックなモノがほとんどの登場人物なのですが、今回は別腹。何故かと言いますと、このチェックは”如何にもインディゴ使って遊んでます感”がありません。そういうのって、、語弊を恐れずに言いますと、妙なこだわり感の押し付けを感じるのです笑。その点このシャツ、言われなければネイビーのチェックシャツに見えてしまう、それくらい自然なのです。しかし色落ちを楽しめるワケですし、ここからブルーに変わった時のエイジング感を想像すると、コレは欲しくなるかも・・・と思ってしまうのです。軽めのネルは季節を問わず使えますし、1年中付き合えるポジションだと思います。

FOB FACTORY INDIGO CHECK B.D SHIRT ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
ということで、、、欲しくなるでしょ??。だからこっそりしておきたかったのに、、、なんて笑笑
木曜の祝日、ご試着お待ち申し上げております!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

鴨が上がってのんびりしてるな〜と思ってると、

早咲きの桜が。
そろそろ春、ここ数日また冷えてますが、これともう一回くらい我慢すると本格的な春ですよね。
春モノ、どしどし入荷しております。この土日、是非是非お越しくださいませ!

ということで明日16日(土)はコーヒー坊やのコーヒーの日です。彼、来月から東京の人になってしまうので、当分サーブしに来てくれるのもお預けなのです。なので今回は是非飲んでくださいませ、販売用の豆も持って来てくれると思います。
15時から閉店までの予定です、よろしくお願い申し上げます!!
そして春モノ、イイのがイッパイです。

Jackman Nep Skipper Shirt ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
7分袖のプルオーバーです、これは大活躍間違いなしです。パンツも選ばないですしね、ショートパンツの時期まで使えます。

comm.arch. MIRLAN RIB SELVEDGE L/S ¥16,000+tax
通販ページはコチラ
これは欲しい、、本当にイイです。質感・着心地・デザイン、三拍子揃ったニットです。

MANUAL ALPHABET TENCEL TWILL PO SHIRT ¥12,500+tax
通販ページはコチラ
テンセルのしっとりした風合いとドレープ感を生かしたプルオーパーのラフなシャツです、少しオーバサイズなニュアンスで余裕のあるスタイリングを作ることができそうです。

MANUAL ALPHABET BIG CHECK BASIC BD SHIRT ¥12,800+tax
通販ページはコチラ
ベーシックなBDシャツに大きめのチェック、王道ですね。これは色々言うまでもないでしょう。

BETTER S/S CREW NECK T-SHIRT ¥6,800+tax
通販ページはコチラ
ベターの新定番のポケットTです、ゆったりシルエットのエアリーな感じが特徴です。ここから真夏・秋口まで手放せないモノだと思います。
と言う具合にタップリです、そして本日のピックアップはコチラ↓

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS です。

ゆとりのあるシルエットのワークパンツです。

フロント、

バックはフラップポケットです。

素材は硫化染めのバックサテン、ワークパンツらしい素材です。


こんな感じです。同類項でファティーグを思い浮かべるところですが、フロントがあっさりしているのでワーク・ミリタリーを匂わせつつ落ち着いたコーディネイトが出来ます、このさじ加減は使いやすいのではないでしょうか。

weac. TORINO COATと合わせてみました。軽さもあって落ち着きもある感じでしょ?ショート丈のアウターにも良さそうだし、今日のように長いアウターの時もこってりしなくてイイです。
懐の深いミリタリー・ワーク系のパンツ、良い立ち位置だと思います。

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分