こんばんは。
前々回、に最後の納品!と鼻息荒くお伝えしたのですが、、もう1つ来ました、てへぺろです笑。
ある方から「ARANのカーゴパンツで締め括りはUNITらしい」というお言葉を頂いたのですが、今回もアランのカーゴなのでOKとします笑。
しかし改めて考えますと、UNITの軸にPt.Alfredがあるとしたら、同じくらい軸足を置いたブランドとしてARANがあったような。 顔的商品がPt.AlfredのCHINO CLOTH SUITSだとすると、それぞれ季節のコーディネイトのベースはアランさんでした。
ミリタリーベースのデザインで、ラフすぎず大人が大人らしく着られるカジュアル。一口めはあっさりなのですが、実は下味がしっかりしている、ありそうでない、手前味噌な言い方をさせて貰えばUNITらしいブランドだと思います。全てのセレクトショップの中で最もARAN愛を持ってたのがUNITだったと自負出来ます笑。
そんなアランさんのラインナップ中、逆に最も癖があるかも知れないパンツです(おそらく最後なのですが、前回を踏まえてそう言わない笑)。


CZ PT、シンプルなネーミング、そのままチェコ軍のパンツのイメージですね。

9分丈のパンツです、軍モノらしいディティール感ですよね。実はこれ、チェコ軍の作業用オーバーオールがデザインソース、下半身をぶった切ってアレンジしたようなニュアンス。

素材はスラブサージ、親近感のある素材で軍パンにはもってこいです。軽めの素材ですがコットンの綾織りですし、太いシルエットなのでスパッツを仕込めば秋冬でも使えそうです。


シンプルな腰回り、ベルトループ無しでドローコードでウエストを絞ります。

カーゴポケットは右側、大きめのニーパッチがありますので片側くらいが程よいボリューム。雰囲気良いですよね、軍モノらしさがあるけれど柔らかいイメージもあるような。

裾はこのようにアジャスト出来る仕様。

ブラック、モノトーンで。

オリーブ、ブーツをはいてみました。
何と言いますか、、何とも言えない味わいが出てきそう。気付くと手放せなくなります。ボクも初めてのリリース以来着用しているのですがとてもお気に入り。

前回もinstagramで事前予告していたのですが、本日も同じ。本当に同業の方によく尋ねられます、ということはカッコ良いということですよね。そしてやはりハイカットスニーカーに似合う、どうもそのパターンが好きみたいです笑。
ヨレヨレになるまではきたいパンツです、合わせやすいとかそういうのではなくて、はいた時の佇まいや満足度の高いパンツ。
意外に女子受けも良い笑笑、多分こういうこと言うの初めてですよね、終わり目前で血迷ってるのか、、、笑。
トップスを極力シンプルにいきたい方は是非、サラッとはいてくださいませ。

ARAN CZ PT ¥22,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

コロナコロナと騒いでる間に、銀杏並木はすっかり新緑の頃。草木は通常営業ですので、なんだか元気をもらえます。
この屋号を二条木屋町で掲げられるのも後2週間です、外出しづらい情勢ではございますが、ある意味不用不急ではない側面もございますので、よろしければお越しくださいませ。
そんな土曜日、UNIT最後の新作入荷が到着。そしてこれは今季最もオススメしたかったモノですので、滑り込みで間に合ってくれてボクも本当に嬉しいです。

12月にinstagramでちょこっとお知らせしてた、このカーゴパンツの再発です。


ARAN F.CARGO PT
フランス軍のカーゴパンツをアランさんが解釈するとこんな感じに、カーゴパンツの無骨さも少し残しつつ重くない印象に、フランス軍がベースというのもそういうニュアンスにもってこいなのかも知れません。

股上がしっかり、シルエットはゆったり、9分丈ですっきり。
個人的には絶対オリーブと思っていたのですが、上がってきたのを見ると黒も悪くない。むしろ黒で白のトップスを映えさせたい、そんな気分になります。展示会で見た時と気分が変わる、バイヤーあるあるなのかも知れません笑。

素材はミリタリーモールスキン、薄くはないが厚くない、通年使える素材です。この時期の投入ですが冬でも使えそうですよ、年中U NITを感じてください笑。

股上は深めです、ボタン付きのポケットの雰囲気も良い。

ダブルニー、

裾にドローコード、

小股の当て布も、ミリタリーのディティールはバッチリ。

バックポケットは右に片玉縁で、先代は無かったのでこの追加は嬉しいです。




そしてカーゴパンツの醍醐味であるカーゴポケット。これに手抜かりがないのが良いのです、このギミック感は所有する満足度をしっかり満たしてくれます。


ブラックをモノトーンで、白で差し色の王道な配色。


裾をひと折りしてハイカットのスニーカーで、トップスのBETTER MID WEIGHT ROUND HEM T-SHIRTとの相性が抜群だと思うのはボクだけでしょうか。。シンプルでこれ見よがしではない、しかしながら気の利いたコーディネイト、こんな引き算のスタイリングをサラッとオススメできるお店ってないですよね、勿体ない、、笑笑。
全体のボリュームとスッキリさの相性の妙で、春夏はトップスの軽さを補ってくれますし・秋冬はブーツとの相性もバッチリ、本当に優秀だと思います。
ボク自身この品番のお休み中もずっとはいてました、それ欲しいと言われると困るので着ない方が楽なのですが笑、ついついはいてしまってやはりお尋ねいただくという。。。笑
きっちり定番だけどしっかり個性もある、魅力的なカーゴです。
UNIT最後のこれぞというオススメパンツ、お?と思った方は必ずお買い上げください!!!

ARAN F.CARGO PT ¥22,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

京都の堀川通、二条城のお堀から紫明通の疏水まで小川があり、その側道である東堀川にも桜が植樹されてます。これはショウゲツ桜。

これはお店の向かいのヨウコウ桜。
こうやって花のデザインや咲くタイミングを変え、少しでも長く楽しめるようにというのは、嬉しいような罪なような笑。
自粛中のご自宅で少しでもお楽しみいただけるように(もちろん当店の営業的にも笑)、通販のアイテム更新に勤しんでおりますが、いかがでしょうか??
残すところあと20日程でしょうか、引き続きお付き合いよろしくお願い申し上げます。
今日はですね、最近追加しましたFOBの商品から、ボクの個人的な好みの3つとBETTERのオススメをご紹介しようと思います。
先ずはベターさん、


BETTER MID WEIGHT ROUND HEM T-SHIRT ¥5,800+tax
通販ページはコチラ
ゆとりを持って着るニュアンスのTシャツです、癖のないのがクセというような雰囲気。色んなボトムとの親和性も高いですし、この先ショートパンツとの相性も良さそうですよ。

素材は定番のラフィーコットンシリーズと同じ、肌触りが良く耐久性の高い、長く付き合える素材。

襟ぐりは心持ち広め、

ゆったりした袖をラグランで、

裾はラウンドヘムでゆったりした全体をスッキリまとめてくれます。
このカットソーを着ながら、FOBのオススメパンツを2つはいてみます。

1本目、FOB FACTORY F0463 DENIM HOSPITAL PANTS
通販ページはコチラ
全体にスッキリしたシルエットにプリーツを1つ、兵舎の看護要員がはいていたホスピタルパンツがデザインソース、 10.5ozのデニムが軽快な雰囲気ですグレーの緯糸を使っていますので経糸の軽いインディゴに深さが加わってなんとも言えない発色。

すっきりシルエットのパンツにゆとりのTシャツ、爽やかな印象ですよね、若さも湛えつつ大人として緩みのない感じです。
なんと言いますか、こういうのって落ち着くな〜というところ。

2本目、FOB FACTORY F0415 SAILOR CLOTH EASY PANTS
通販ページはコチラ
コチラもすっきり、裾を絞ってますのでトラックパンツっぽい味付けでもあります。セイラークロスということで、コチラもミリタリー由来のモノを取り入れつつはきやすいアレンジで。個人的には前ポケットのステッチワークがファティーグ調で好感触。

これは欲しい、ボク自身こういうスタイリングがとても好きです。これにシャツやブルゾン、ショートコート、なんでも合わせられます。ボクは買ってる場合ではないのですが笑、ちょっとそそられるな〜笑。
杢グレーのTシャツのキナリのパンツ、最強の爽やかで大人的な組み合わせ。
是非このコーディネイトで来て欲しいです、色を入れ替えるのももちろんアリです。
FOB、3つめのオススメはコチラ、

FOB FACTORY F2371 DENIM FATIGUE JK
通販ページはコチラ
ホスピタルパンツと同じ素材を使った軽快なブルゾン。ミリタリーとワークが上手くミックスアップした、そんな気分です。サラッと男らしさのある、汗臭くならない感じ笑。今時期からの羽織モノ、寒くなったときはインナーで、年中きて育てましょう。

デニムで作ったミリタリーシャツなので、こうやってカーゴパンツと合わせてもコテコテになりません、というよりも相性抜群です。
白いパンツと合わせても重くならないデニムですし、チノも良い。店頭でも通販でも人気です、お早めにどうぞ。
ということで、本日現在のボクの気分でのオススメ4品でございました、この機会にいかがでしょうか??
テレフォンショッピングみたいになってきた、、、笑
それでは引き続きよろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

UNIT通販ページはコチラ 本日も追加しております、是非是非よろしくお願い申し上げます!!
昨日アップしました新作の中から2つピックアップ。

comm.arch. DOUBLE LAYERED S/S TEE ¥ 12,000+tax
2枚仕立てなので縫製が見えず、上品な仕上がりです。細番手高級インド綿の強撚糸を使用した天竺で、ドライタッチな肌触りが良いです。春夏にダークトーンでパキッと、そんな雰囲気。

ARAN FATIGUE-46 CM ¥ 17,000+tax
定番のファティーグをクールマックスで。もうね、夏の本命です、これは下半身の軸になると思います。去年までの夏のファティーグは半端丈だったのですが、今年はフルレングスでなんだか新鮮。素材感のおかげでクリーンな印象です。
ということで、

REPRODUCTION OF FOUND ITALIAN MILITARY TRAINERとともに。何にも気にしてないけれど、しっかり洒落た雰囲気。実にUNITらしい力の抜けた感じです。
そしてちょっと味付け的に、こういう感じはいかがでしょうか??

ARAN HUNTING VESTとFREDRIK PACKERS 420D UTILITY SACK sizeSを。
二つほどロールアップして足首を軽快に、中にサコッシュで機能性も。このベスト自体が機能的なので、サコッシュなしでもっとスッキリでも良いかもしれませんね、、、ちょっと欲張りすぎました笑。
さらにUNITらしくなったような。。。
いや〜、良い物ある店だなあ、、、笑。
それでは明日は定休日となりますので、通販のご注文をいただいてる皆様には木曜に発送させていただきます!
引き続きよろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

本日もcoffee time、ちょっと冷え込みのある1日でしたね。
早速行きます、本日は久々にパンツのご紹介、それも珍しくBETTERのロングパンツです。

BETTER STRETCH TWILL EASY PANT
これ以上無いくらいのシンプルなパンツです、イージーとはいえキレイなフォルムですし、ベターさんですからシンプルの料理の仕方は素晴らしいのです。

ゆったりだけど無駄のない、イージーだけどラフじゃないシルエットです。

股上しっかり、イージーパンツは腰のボリュームコントロールが大切です。ドローコードも頼りなさを感じない上質なモノをチョイス。

大ぶりのバックポケット、ワーク的でありつつゆるみのないクリーンな印象にしてくれます。

コインポケットがチラッと。ギミックとは言わせないけどポイントになる見せ方をしてますよ、そう言ってるような奥ゆかしい感じです。


ポケットの内布はストライプ、コレもチラリです、やはりやりすぎないところが好印象なのです。

すそ幅は広め、緩やかなテーパードです。着用写真でご確認ください。

そして素材、コレがポイント。商品名でバレてるのですが笑、ストレッチのツイルです。言い様によればカラーデニムやチノともいえなくもない、糸のムラ感が絶妙です。ストレッチでイージーパンツとなるとどうしてもペラペラな印象になりがちですが、一見ノビなんてなさそうなしっかりした素材感。この具合が全体的にラフすぎない印象になるのです。

ね?シャツと短靴でキレイなカジュアルになります。

もちろんカットソー&スニーカーも、裾をひと折して軽快さをプラス。大人らしいラフな空気感を作れます。
素材の表情がしっかりしてますので、秋にブーツで合わせるというのも可能だと思います。春夏アイテムとしてのリリースですが、息長くはけるパンツですね。
こういう存在のイージーパンツ、ありそうで中々見つからない、そんな気がします。
逃すと後悔しそうだな〜と、逆に持ってて良かったと思わせてくれるともいえます。
そういうことです、是非どうぞ。

BETTER STRETCH TWILL EASY PANT ¥15,800+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
昨日、友人同士がクルマの話をしてまして。ボクは乗ってないので、いつもこういう話になるとニコニコしているだけで笑。京都にいると大体のことはクルマ無しで済ませられますし、自転車でのんびり移動するのが性に合ってるのかもしれません。まあ、、自転車好きあるあるで、余裕でクルマ買えるくらい自転車に投資していますけど笑
とはいえ男の子(おっさん)なので別に嫌いなわけではない。

思い出深いモノだとこの2代目スプリンターカリブ、色もこのまま。燃費は悪かったけど良いクルマでした笑、懐かしいなあ。。
どうも今のSUVよりもステーションワゴンという時代のクルマの方が好きなようで、さらにいえばハッチバックの方が更に好ましい。ハッチバックって、日本で人気なかったみたいですね、カッコいいし・ちょうど良い日常感とスポーティさだと思うんですけどね。


ちなみにこのAMC PACERが一番好きなクルマ、アニメ映画のカーズで以前より知られる存在になりましたよね。作中で結構間抜けなキャラクターだったような記憶ですが、実際に1970年代当時、米国でのワースト1位の不人気車だったらしいです。かっこいいと思うんだけどな〜笑。


それよりも人気あるのならジェンセンのインターセプター、これが2番目に好き。こっちはもっとスポーツカー寄りですが。これも後ろ姿がイイ、猫背のクルマが好みな様子。
どうも後ろ姿が気になるみたいですね、ボク。というか、男性の好きなモノって、そういう方向性が必須なのかもしれません。そういえばこういう写真撮る時って、車もバイクも自転車も、後ろ姿撮りますよね。飛行機も斜め後ろ撮るし、、電車はどっちも前ですね笑。
でも洋服の着用写真ってそれほど重要ではない。”男は背中で語る(死語?)”なんていいますが、これも精神性が作用したかっこよさの比率が多いわけで、女性ほど明快にキレイ&可愛いというわけにいかない。男の人の洋服の良さを例える上で、ミリタリーやトラッド、ワーク、アイビーetc、バックボーンやルーツっていうのが前提だったりもしますしね、洋服単体で男の楽しさを語るのは難しいのかもしれません。
そんなこともゴニョゴニョ考えながら、客観的にボク(a.k.a UNIT)を例えると、どんな感じのイメージなのかなあと思い、自分なりに多分こんなのかなあと

思うのですが、皆さんのイメージとズレてないでしょうか。。シンプルなフード付きショートコートとスウェットもしくはシャツ&ニット、下半身はファティーグをロールアップでブーツもしくはハイカットスニーカー。なんとなくこういうイメージでずっとやってきてると思います。
このARAN HOODED COATは本当にコーディネイトの守備範囲が広くて助かります、流行りに迎合しないシルエットなのでいつもニュートラルな気分で着られます。スウェットは現BETTERのJIGSAW時代のモノ、ちょっとゆったりな着方をしてます、こういうところで今の気分を取り入れて着るのが大人の余裕笑、若い方のように全部ダボダボにしたら大変なことになります。
パンツはARAN FATIGUE PANTS、そもそもがゆったりなのでジャストを選んで。キナリのファティーグは年中便利です、夏はもちろん冬はアクセントになりますし、この時期だと落ち着きのある春っぽさを提供してくれます。ファティーグのディティールのおかげで白系ボトムながらキメキメ感もでません。
ミリタリーをしっかり中和させたアランの2つ、コテコテのミリタリーレプリカのような荒々しさがないのが良いのだと思います。中はカットソーですが、トラッドなブーツが足元にあるのでズルズルになりませんし。”品性”というのをどう解釈するべきなのかは分かりませんが、こういうバランスがカジュアルの中の品位なのかなあと思うUNITです。
うまくいえませんが、、なんだかボクのモノのセレクトって、こういうラインを行ってるのかなあ。。。笑
共感していただける方、明日もお待ちしております笑笑。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

先月はこんなタイトルでセールをしてました(一応まだワンコーナー作ってますので引き続き是非)。タイトル通り、恵比寿にあるPt.Alfredが移転する・・・と言っても2階から1階に移るのですが笑、まあそれでも大移動。なんてったって

1994年以来、25年間の歴史をそのまま動かしますので、結構な大仕事。


探せばきっと何かある、そんな風に思わせてくれるたっぷりの在庫やお師匠とTM子さんの笑顔は変わらないはずなのですが、

この階段を上がる儀式はもうなくなるわけです。2階の店舗って好きなんですよね、UNITもスタートから3年は2階でした。人通りのある1階よりも集中できるというか、距離が置けるのは心がゆったりするのですよね〜。もしかしたら個人的に好きなお店は2階とか郊外が多いかもしれません。。

そんな階段の現状復帰が最初の移転工事。昔コチラで働いてたKくん(色んな仕事してる変な人、笑)が作業に、ボクもちょこっとお手伝いできて嬉しかったです。
そしてお師匠と特別な企画を進行中です、UNITとしてもかなり久々な企画なのでとても楽しみ。というか早くお知らせしたい、というかボクが早く着たい、というか早く着て欲しい。乞うご期待です!
ということで本日はPt.Alfredの中でボク自身最も頼っている品番をご紹介、春の準備にいかがでしょうか??

Pt.Alfred 1stARMY PANTSです。
UNITでは常時この4色を在庫しております、ベージュ・オリーブ・ネイビー・チャコールです。 近々常駐色を1色増やそうかと思ってます、またお知らせしますね。

1stというだけに、もちろんファースト。そのほかのデザインももちろんあるのですが、1st~3rdにかけてじわじわ細くなっていきますので、最も太いのがコレ。とはいえデップリしている訳ではなくちょうど良いゆとり感、裾に向かってキレイにテーパードしてます。腰回りにボリュームがあるのでウエストマークを作りやすく(腰回りのボリュームコントロールが重要というのはいつも言い過ぎですが笑)、すそ幅が落ち着いているので変にテクニックもいらないちょうど良い加減のチノパンです。



ディティールもオーソドックス、基本通りですので何の問題も無い。この何の問題も無いというのは本当に安心。

そして毎度のご説明。。
PT.Alfredのチノの最大の魅力と言っても過言では無いのがこのスーパーチノという素材、しっかりコシがあるのですが粘りがあるのではき心地が良いのです。しっかりしててガチッとした生地はいくらでもあるのですが、しっかりしてて伸縮性を感じるチノって無いでしょ?
だからオーセンティックなかっちりチノのイメージをキープしつつはき心地も良いのです、コレが本当に。洗ってはき込んでいくと味わい深くなりますし、このパッカリングの具合がなんとも言えない。

今日のボクです。
最近の傾向として少しルーズフィットのシャツが主流ですが、久々にジャストフィットを着ました。なんというか、良い気分笑
B.Dシャツ+チノパン+短靴orレザーブーツというのは、男性のルールというか何と言うか、気分の良いものです。
それと珍しく顔ありです笑笑。と言いますのも、先週Pt.Alfredで打ち合わせしていた時にご来店のお客様(是非京都にもお越しくださいませ!!)が、ボクがUNITを始める前のブログからお読みくださってた方で、いつも顔が無いのでとお言葉をいただきましたので、たまには素性をしっかり明かしておくことにします笑。

アウター着用、ARAN HOODED COATです。
UNITはコレくらいのバランスが好きです。流行でもなく頑固でも無いとてもニュートラルなバランスだと自負しております。このコートも春先大活躍ですよ。
この太さだとまだまだスパッツを仕込みたい今時分でも楽ですし、夏の暑い時期でもベタベタまとわりつかない。
Pt.Alfredのチノ、UNITでは全6型のうち4型を常時ストックしてます。
もちろん全品番所有しておりますし、皆さんそれぞれのお好みでお気に入りを見つけていただきたいのですが、個人的にはこの1st ARMYが最も登場しますし多色所有しております。
それくらいUNIT、と言うかボクが信頼しているボトムなのです。

Pt.Alfred 1st ARMY PANTS ¥15,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

昨日ご報告しましたPt.Alfredのお買い得パンツ、楽しみにご来店くださった皆様、まことに有難うございます!! “今日もなの?”と突っ込まれましたが、、

今日もはいております笑、普段店頭に無いモノでしたのであまり着用して来なかったのですが、はくとハマってしまって。。
いや、この2プリーツは絶妙ですよ、本当に通常ラインナップ化を視野に入れております。
とは言え異素材でお買い得は今が特別なので、、是非この機会に。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今週の定休日は大阪行脚でしたが、

行き、UNITに寄ってから京阪三条で電車を待ってると運転見合わせ。

帰り、JRの新快速が1時間以上遅延。
・・・・・・・・・笑
去年も事故や遅延で電車に困ることが多かったのですが、今年もいきなりこんな感じ。よく乗る月でも週に1日、それほど利用していないのに高い遭遇率なんです、誇張でなく1/3くらいの確率。乗ってる量が多い方が遭遇回数が増えるモノですよね、こういうの。たまにしか乗らないから率が上がるのか、、、いや、たまにしか乗らないのに出会いすぎ。。
事故に遭うのは何ですが、よい買い物に遭うのは嬉しいですよね。

Pt.Alfred移転セールに便乗セール、追加をお願いしました!!

ということで棚1本全てPt.Alfredのセールです、本当お買い得です、羨ましい。。。(限りあるのでボクは手をつけられません笑)

今回は特にウール系を沢山補充してもらいました。

個人的にはモールスキンのベイカーやグレンチェクのノープリーツもオススメなのですが、、、やはり前にもピックアップしてご紹介した2プリーツを今回もプッシュです、なので補充も多め。

因みに本日のボク、こっそり愛用してました2プリーツをはいてます。
ドレス仕上げのチームなのですが、センタープリーツをつけずにはけば、こんな具合にスウェットとスニーカーにも相性がよくなります。腰回りのボリュームと共に程よいテーパードが効いてますので、こんなバランスも得意。
実はコレ更に1サイズアップです、普段LなのですがコレはXL、ちょうど良いルーズさ。セールの時は、そういうサイズ遊びで買いやすいとも言えますよね。
はたまた細いシルエット派の方も、気分転換に程よいスタイルだと思います。
今週末から寒くなるようですね、そろそろ春の立ち上がりでもありますが、その前に冬がまだ続きます。
リアルタイムでお買い得なパンツを是非!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

今週末追加します、通常ラインナップに無いモデルがお買い得、是非ご利用くださいませ!!!
そんなPt.Alfredですが、やはり骨子というか土台というか・・・基本はやはりチノ。
何着るか困ったなあ。。。なんて時はこの

ベージュの信頼感たるや。本日は特にそういう気分の時になんとかしてくれるアーミーチノタイプについて。
チノパンの定義は?と問われた場合、そのまま”チノクロスで作ったパンツをチノパンと呼ぶ”で済むと良いのですが、、例えばPt.Alfred REGULAR STRAIGHT PANTSをお出しすると、「それはチノパンじゃ無い、真面目なやつでしょ?」とお言葉が帰ってくる場合があります。そういう方はおそらくチノパン=綿パンというイメージなのかもしれません。化繊が混じってても綿パンと言ってしまう方もチラホラお見受けします。多分白いシャツ=Yシャツ&カッターシャツというパターンに近いのかと。
Pt.Alfred REGULAR STRAIGHT PANTSはそのカジュアルなチノでドレスパンツを作ったというハイブリッドなところが魅力なので、好みで使い分けられるのが魅力だったりします。
カジュアルに合わせられるのはもちろんですが、ドレス仕様なのでJKTを合わせやすいですよ〜というご説明をすると浮上するのが、”じゃあアーミータイプだとJKT無理なの?”という疑問。もちろんOKです、ジーパンだってOKですし、そもそも世間に溢れるチノはアーミータイプです。普通だとそうなるのですが、Pt.Alfredはチノパン屋を自負してますので、それぞれのコーディネイトに最も合う選択肢が豊富なのです。
もちろんお買い上げ頂いた後はもちろんどんな風にはいてくださってご自由なのですが、選ぶ段階で他には無い細やかな対応が出来るというのがお師匠のチノパンの懐の深さなのです。
そして折角ならばそれぞれに見合うものをはいて頂けると、”UNITで服を選ぶ人は大人として気遣いのある人なんだな〜”と、周囲から好感度がUPするのではないかという目論みです笑
そしてアーミーチノのベージュは、JKTを合わせないカジュアルコーディネイトのなかで最も汎用性の高いポジションにあると思います。

UNITでは”太い方”とお見せしている1st ARMYがコチラ。
下半身にボリュームがあるコーディネイトが気分だなあという方はコレが良いかと思います。自然なテーパードが靴を選ばず合わせられます、個人的にはあまりボリュームの無いものを合わせるのが好きです。短靴やブーツを合わせる場合は特に、ロールアップすることが多いかもしれません。
またサッカー部や野球部出身の方に多い下半身ごっつい問題、そういう方には逆に気持ち良くスッキリはけるシルエットかもしれません。

3rd ARMYがコレです、UNITでは通称”細い方”。細い方と最初は言うのですが、「いや、1stに比べると細いと言うだけで、おそらく一般的には普通の太さになると思いますので!」と焦り気味に追いかけて注釈を入れます笑
と言うことで、コチラが普通の太さです、1stに比べると腰回りのゆとりが少なくスッキリしたボリュームで、膝下のテーパードが少ないです。股上もベーシックな深さをキープしてますので、結構落ち着いた雰囲気。
個人的には1stのヘビーユーザーなのですが、最近コチラを2サイズアップとかではくのが良いかも?と思ってみたり。。。 その辺りもまたご報告します笑
そして違うのは形だけではなく、ディティールも。

ボタンやテング(中もボタン留め出来る仕様)の有無、

バックポケットのボタンの有無など。
ただ漫然と形を変えるだけではなく、そう言う遊び心もあるのです(僕らが間違わないように見分けられる意味もあったりなかったりも、、笑)。

本日は1stをはいてます、腰回りのボリュームがトップスとのバランスをコントロールしてくれますので、短めでボリュームのあるアウター〜ロングコートまで、バッチリ対応してくれます。

横から見るとこんな太さ、良い具合ですよね。
そしてベージュは普通に考えるとベタな落ち着いた色なのですが、黒いモノを合わせる場合は差し色になります。特にアウターを着る時期は、差し色にできるベーシックさというのは本当に便利。

逆に夏のトップスもしっかりサポートしてくれます、今回はベージュのオススメですがこのチャコールも登板回数が多いです。

3rdはこんな感じで。根本的に太いパンツが好きなのですが、このバランスもハマると気分良いのですよね〜。実際最も売れているのが3rdのベージュだったりします、皆さんにとって一番親和性の高いシルエットだと言うことですね。
と言うことで本日は当たり前の”ベージュのチノパン”に焦点を当ててみました。
後回しにしている方、狭間の時期の今がちょうど良いかもしれませんよ笑
もちろん年中通しての大定番ですが、春前にしっかり準備していただければと思います。
Pt.Alfred 1st ARMY & 3rd ARMY 各¥15,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分