本日は快晴でしたね、こんなに晴れるのは本当に久しぶり。SNSを覗くと、ボクの周辺のみんなも空を撮ってる人が多かったような笑。
ボクは大抵オープン2時間前くらいにお店に来ます、ってまあ、、それでも普通の皆さんよりも遅いのですが笑。本日もいつも通り朝にやらなければならないことを済ませて時計を見ると11時前、うんちょうど良い。
年々バレンタインデーに縁遠くなり、去年頃からついに家族以外はなくなってしまったのですが笑、子供達からもらうチョコレートのお返しはしっかりしなかればならない(大人の皆さんすみません、、笑)。ということで、

開店3分で人生初のディズニーストア笑
テーマパーク等にも行ったことがないので、おそらくウォルト・ディズニーの登録商標にお金を使ったのは初めてです。
職業柄レディースのお店に入るのは何の躊躇もありませんが、こういうところはフワフワしますね、落ち着かない。お店の方もその辺りは心得てらっしゃるのでしょうね、おっさん1人入店に良い感じで対応してくださいました笑。
通販の方は明日で本気の滑り込み、店頭なら明日もクロスプレーでギリギリセーフくらいですかね。
・MARINEDAY CRU
・9cocono ファブリックスプレー
・9cocono ボディ&ハンドクリーム
・SACRED ELEPHANT pure luxury incense
・SOAPHEADS natural handmade soap
UNITのホワイトデー向きTOP5です、是非滑り込んでくださいませ笑。
それでは本日の商品、


MARINEDAY FISHFLY 66NYLONです。
リネン帆布のフィッシュフライに人気が追いついてきた66ナイロンモデル、手軽さとシックな雰囲気の両方を持ち合わせたマリーンデイらしい佇まいです。

軽量なナイロンオックス、汚れにも強いですよね。そして程よい光沢感があるので、ナイロンにもかかわらず上品な印象。


上品な雰囲気にしてくれる理由のもう1つ、66ナイロンとレザーと真鍮のコンビネーション。他にはないMARINEDAYらしいアッセンブルです、ベーシックでクラシカルさもありつつスポーティなニュアンスも。なのでステンカラーを着るようなコーディネイトからマウンテンパーカなどもバッチリ似合います。

MARINEDAYの時に毎回毎回しつこく言ってますが、、、しっかり脚をつけてくれてるのも耐久性アップに貢献してくれるのです。

中は馴染み深いコットンキャンバス、それぞれの同色です。

構造ももちろんいつも通り、この分割が程よくて使いやすい。本も痛みづらいですし、A4もバッチリだし、財布も探りやすい。そして無駄のないスタイルですので、全体重量が増えないというところにも貢献してます。

ショルダー、

手提げ。

斜めがけ、

手提げ。
男女問わずお使いいただけるサイズとデザイン、コーディネイトも年齢も性別も本当にボーダレスです。
デイパックとかトートバッグのような存在&ジャンル自体普遍的な物はありますが、こういうタイプでボーダレスなものって中々見当たりません、素晴らしい存在だと思います。

MARINEDAY FISHFLY 66NYLON ¥13,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
ホワイトデーのご準備がまだの方、滑り込み歓迎ですよ。

9cocono ファブリックスプレー ¥3,200+tax
通販ページはコチラ

9cocono ボディ&ハンドクリーム ¥2,500+tax
通販ページはコチラ
補充完了しました、よろしければ以前のご紹介ページをご参考にです。
傳tutaeeさんの香りをまとうシリーズ、このところいつもより動きが良いような。気分のスイッチを後押ししてくれます。メンズ店のUNITでも女性のご購入の方が多い商品、プレゼントに喜ばれると思います。
因みにハンドクリーム、お家で使う場合はそのままで大丈夫ですが、持ち歩く場合は小分け容器に移すのがオススメです。アルミチューブがカバンの中で押されて破れた経験ありです笑。
本日は定休日ですので、通販ご利用の場合は明日発送させていただきますね、よろしくお願い申し上げます。
ということで本日も大阪でお仕事、行ってまいります笑。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
毎年のことですが、クリスマスを終えた瞬間からの年の瀬感って、津波のように気づくとそこに来ていますね笑
しかしながら例年と少し様子が違うなあと思うのが外国人観光客さんの数、日本で年を越そうという方がいつもより少し多いように感じられます。
そんな皆さんがUNITでお買い物する際、やはり多いのが”コレって日本製??”というご質問。そうやって眺めると、当店のラインナップはメイドインジャパンが多いですね。そんな中でも洋服の中に日本の香りを纏わせるのを得意とするのが傳tutaee(15jyugo)。本日はボクがとてもお気に入りで、変わらず店頭を守ってもらっているコチラをご紹介。

傳tutaee ハケツジオKD
ほんと、ツタエさんらしいパンツです。コレを初めて見た瞬間にツタエさんに連絡を入れ、すぐ送って!とニヤニヤしていた商品です。

ブラウン1色展開のシンプルなカーゴパンツ、程よくゆとりがあってテーパードしているけれど本当に絶妙に自然なラインで、シルエットのキレイなパンツ。ちょっとドレッシーにさえ見えてしまうような気もします。
とまとめてしまいそうなところですが、しっかりクセありなのです。


センターはあってるのですが、少し生地を持ち出して着物の前合わせのようなデザインに。

抑揚のついた表情がよろしいです。

裾もヒトクセ。ストラップを左右でアシンメトリーに配置してます、一見間違い?と思わせる遊び心も楽しいです。


カーゴポケットはラウンドしたデザインを採用、作り込みがしっかりしてますので可愛くならないところがイイ。

そして何よりも素材。

甘撚りの糸をグッとテンションをキツめに織り上げた平織り、撚りの凹凸で古布に散見される表情のようであり、少しリップストップのようなイメージも。そう考えるとカーゴパンツに使うというのはバッチリですよね。そして染めです、柿渋染を泥で後媒染した、存分にてまひまかけたモノ。天然の定着剤としてはキハダやウコンが定番なのですが、泥染だと他にはない表情が生まれます、時間もかかる。そして製品になってからも表情の変化が楽しめます。

こんな感じです。何とも言えないクセの感覚、ゴテゴテたっぷりというわけでなく、ワンポイントのボリューム感で表現できているのが素敵です。

普通のスウェットと普通のスニーカー、このパンツの絶妙な味付けで雰囲気抜群なのです。
他には出来ない素敵なバランス感覚、傳tutaeeのセンスが凝縮されたパンツです。
はいてて嬉しくなりますよ。

傳tutaee ハケツジオKD ¥35,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

すっかり秋の京都。
良い色になってまいりました、新緑の頃は秋より瑞々しい今の方が良いなあなんて思うのですが、やはりシーズンになると綺麗だなあと思います。
そんな色合いのパンツが入荷しました。
コレね、やっちゃいました、、、禁を犯してしまいました。。。

傳tutaee ハケツジオKD ¥35,000tax
素材・シルエット・ディティール、全てにおいてUNITではなくボクの好みなのです。コレは分かっていただける方にぜひはいて頂きたいと思いついつい送ってもらってしまいました。ツタエは15jyugoのハウスブランドで、本来UNITでは取り扱っておりません。時折個人的に好みのモノを見つけるのですが、これまではグッと我慢でやってきておりました、しかし今回は辛抱できませんでした笑。価格もいつも意識しているラインよりもグッと上がりますので、それも禁を犯しております。
でもコレは、ほんとに素敵なパンツなのでどうしてもオススメしたかったのです。

ツタエさんのパンツは本当に愛着の湧くものが多く、このパンツは10年前UNITがスタートと同時に店頭に並べたモノ、一軍ではないですが今でも手放せません。コレは昨夜の自宅、この時期ほとんど毎日はいてますので、ひょっとしたら最もはいているパンツなのかも知れませんね。

という事でこのパンツ、ここまでの写真で違和感に気づいた方は炯眼です。

センターをずらせた前立て、ただ単にずれているという事ではなくそのまま持ち出している状態なので着物の合わせのような状態になってます。

後ろも同様。このディティールがふんわりとシルエットの全体に響き渡ってます。

カーゴポケットもボリューム感とスッキリが両立できています。

マチ付きで2枚合わせのフラップ、ここもしっかり作りこんでます。

そして何よりも素材です。

甘撚りの糸をグッとテンションをキツめに織り上げた平織り、撚りの凹凸で古布に散見される表情のようであり、少しリップストップのようなイメージも。そう考えるとカーゴパンツに使うというのはバッチリですよね。そして染めです、柿渋染を泥で後媒染したテマヒマを存分にかけたモノ。天然の定着剤としてはキハダやウコンが定番なのですが、泥染だと他にはない表情が生まれます、時間もかかる。そして製品になってからも表情の変化が楽しめます。凝るならば柿渋を買って追々染めてメンテするのも有りかもしれません、そんな奇特な方がいらっしゃいましたらご相談ください、知辺を当たってゴニョゴニョしてアレして調達します笑

裾のストラップは左右非対称で付いております、こういう一捻りも面白く服に付き合うツタエさんならでは。


良い表情でしょ?凝っているけれど、程よく奥ゆかしい変化。この雰囲気は絶妙です。
そして、コレをご紹介するにあたり、今のUNITのラインナップでどれが最も合うかな〜?と思ってチョイスしたのが、

ARAN WESTARAN ¥17,000+tax 襟を外したバンドカラーのウエスタンシャツ。あ、ウエスタンじゃなくてウエスタラン?ウエストアラン??笑、コレもある意味一捻りですね。

襟なしでグッと洒落感が増しつつ、ベーシックに着回せる落ち着きも備わってます。カーディガンやブルゾンからチラッと襟元が見えると良いワケです。ポケットもラングラータイプのあっさりしたフラップというのも好印象です。

裾は断ち切りのロック処理、伝統的なディティールでありアッサリした雰囲気も連れてきてくれます。

コーディロイというのも良い、秋冬に使いやすいのはもちろんですし、細畝なので春もバッチリ。

タックインしてこんな感じ。ブラウン系のモノトーンコーディネイトの基本形になりますね、上下ともに自然な雰囲気なのですが、どこかしら個性も見受けられる、ほんと良いバランス感覚です。

出して着るのもモチロン、少し長めな着丈が大人の矜持です。そしてパンツもシャツに覆われても腰回りの柔らかな雰囲気はしっかり醸し出されています。
ということで、このままトータルコーディネイトでご紹介です。

先日ご紹介しましたcomm.arch. Hand Framed Crew Neck Cardiganと、良いですよね。

そのまま上にARAN SWD PARKAを。ブラウンからベージュのグラデーション、落ち着きすぎずまとまりもあってUNITのオススメしたいシンプルで気の利いたコーディネイト。


SWD PARKAとの相性はとてもよろしいです。

短いブルゾンもモチロン、Re made in tokyo japan Thinsulate Stand Collar Coatと。ライダース的な雰囲気のブルゾンとカーゴパンツを合わせる場合、どうしても腰回りの表情がカーゴポケットのボリュームに負けてしまうような気分になりますが、このパンツは前立てのディティールが丁度良い塩梅で補ってくれます。
スタイリングをお見せする写真としては手のまわりにシワが出過ぎちゃいましたが、生地のストレッチ性が分かりやすいということでお許しください笑、しかしこのブルゾンは暖かい。。
という事で、UNITというよりもボクの個人的に思い入れの深いモノばかりのご紹介の回となりました。
傳tutaeeのカーゴパンツ、コレは!と思う方は迷わず入手してくださいませ。はく度に愛着が増すと思います。
そういえばこのパンツ傳tutaeeの”旅服”シリーズでした、確かにコレ着て旅に行きたくなるなあ。。。次の休みあたりはそんな気分でどこかに行って見ようか知らん。。
今日の投稿、重要です。

傳tutaee ハケツジオKD ¥35,000tax
通販ページその2はこちら(クレジット決済可)

ARAN WESTARAN ¥17,000+tax
通販ページその2はこちら(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
ちょっと余裕のある朝にいつものルートと違う道を選んで、なんてのも自転車通勤の楽しさ。

なんてやってると、結構行き止まりに当たったりします(笑)

久々に気持ちの良い光がさした、気持ちいイイね。
なんて思ってると、すぐ雨が降り(笑)
中々上手く行きませんが、三度目の正直で良いことを。

9cocono(ココノ)のファブリックスプレーとハンドクリームが揃ってます。
「樹露 juro」
霧の立ちこめる深い深い苔むした鬱蒼と生い茂る樹々の中で感じられる心象から、香りのイメージへと膨らませています。
「圓重 mare」
東洋と西洋が交差し、渾然一体となった港の喧騒。
そして、重なり合う濃厚な果実やハーブの甘さ。そんなイメージを組み立てた香りです。
「橘 tachibana」
青い空に碧い海、白い建物に碧い屋根のコントラストが美しい地中海の島。
燦々と照りつける太陽、そしてくっきりと現れる黒い影。
白いドレスやスーツなどすっきりとした装いが似合う静かではありますが、扇情的な香りです。
ボク自身も常に携帯しておりまして、心地よい香りで気分転換にも。
リリースから約1年半、じわじわと人気が出て、、というよりも安定してリピートしていただいてる方が増えております。
天然成分100%ですので素直な香りと品質で安心、クリームはよく伸びて使い心地も良いと女性の友人が言ってました。
ご自宅用にも、ちょっとしたプレゼントにも良いと思います。
“香りを羽織る”
服を作る人が考える香り”9cocono”、是非どうぞ。

9cocono fabric spray ¥3,200+tax
9cocono body&hand cream ¥2,500+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
皆様寝不足は大丈夫ですか?(笑)
惜敗でしたね、小さな差が大きな差というところでしょうかね、満足だし悔しいし、とても凝縮された試合でしたね。 個人的にはポーランド戦の終盤のパス回し肯定派なので、コレがやりたかったからだよ〜と一人でニヤニヤしてたのですが、後半15分までは(泣)
どちらにせよ、純粋に日本人が日本人の応援をして一喜一憂するというのは悪く無いことですね。
そして本日、内容もパッケージも100%国産で、小さな差が大きな差といえばコレ、

9coconoの香りシリーズ、ボディ&ハンドクリームとファブリックスプレー。
ちょっとした心遣いなのですが、有るのと無いのでは大きな違い。香りって難しいですよね、ある程度は香りを感じさせたいですが、キツすぎると自分も鬱陶しいし周りもクサイ。個人的な意見なのですが、、、インポートのフレグランス(白人の国の)、特にキツめのモノって白人の体質に合う配合だと思うのです。なので、多分日本人には日本で親しまれている素材を使った香りが合うと思います。源氏物語でも紫式部先輩が六種の薫物について書いてますが、みやこの人は季節毎に香りを合わせて楽しんでいたそうで。昔の人は”聞香”なんて言って”香りを聞く”と表現してたワケです、なんとも奥ゆかしい。”利き酒”もそうですよね、漢字を当てると違う雰囲気ですがやまとことばで言えば同じ”きく”、素敵な言葉ですね。
ボクも将来的には香りを使える大人になりたいのですが、それはのちの楽しみに置いておきまして(笑)、サッと使えて我々にも聞きやすい、使いやすいのがココノの香り。ファブリックスプレーは清涼感を味わえますし、クリームも保湿はもちろんフレグランス代わりにも使えます。
ボクの場合、スプレーは特にハンドタオルにひと吹きして使ってます。日中よく使う時期ですので結構気分良いですよ。クリームはつけ過ぎないように、体温を発しやすい所に少しずつ。

「樹露 juro」
霧の立ちこめる深い深い苔むした鬱蒼と生い茂る樹々の中で感じられる心象から、香りのイメージへと膨らませています。

「圓重 mare」
東洋と西洋が交差し、渾然一体となった港の喧騒。
そして、重なり合う濃厚な果実やハーブの甘さ。そんなイメージを組み立てた香りです。

「橘 tachibana」
青い空に碧い海、白い建物に碧い屋根のコントラストが美しい地中海の島。
燦々と照りつける太陽、そしてくっきりと現れる黒い影。
白いドレスやスーツなどすっきりとした装いが似合う静かではありますが、扇情的な香りです。
というのが9coconoさんの解説、

それぞれ原料は100%天然由来、ファブリックスプレーはサトウキビ・トウモロコシ・米から作られたベジタブルアルコールをベース、クリームはシアバターやホホバオイルなどをベースに、それぞれの香りをブレンドしたもの。内容成分は秘密なのでボク等も知らないのですが、「樹露」は後々シブめの香りになるシソっぽい感じ・「圓重」は甘い花の香りがありつつスッと鼻の奥に抜けるような・「橘」は古木の重厚感の中にほのかな蜜の香りが、という印象でしょうか。

ジュロが欠品してご迷惑をおかけしてたのですが、揃いました。今日の更新見ていただけてたら良いのですが。。。
夏のプレゼントにもイイです、並びのリッツカールトンさんにお泊まりの海外からのお客様も良くお買い上げだったりします。やはり香りが素直だという意見が多いです。
今の日本人が作った今の日本の香り、いかがでしょうか?

9cocono ファブリックスプレー 樹露juro/圓重mare/橘tachibana ¥3,200+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)

9cocono ボディ&ハンドクリーム 樹露juro/圓重mare/橘tachibana ¥2,500+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
大観光地の京都にあり、平安神宮と繁華街に挟まれ、リッツカールトンの並びにあるUNITですから、海外からの観光客が多くいらっしゃいます。日によっては「今日は日本語じゃなかったな〜」って時もあったり。色んな素敵な方が多くいらっしゃるのですが、昨日と今日は努力型の2組が。
昨日お越しのアメリカンカップル、結構日本語を話したいご様子で(実際かなり話してました)、「アメェリカヨリニッホンノフクゥガスキデスゥ」と言いながらマリーンデイのバッグを抱えて『シン、シンッ、シンッ!」というので、「??ブラスト^_^」と答えると「ウン、シン、、、?」、あ・・「シンチュウ?」、「イエ〜ス、シンチュウゥゥゥゥ!!」・・・・・どこで覚えてきてん(笑)。「シチャク、イイデスカ?」もしっかり言えてました。
すごい。
そして本日は満面の笑みをたたえたタイワニーズの若者、英語は全く話せないけど日本語は頑張ってるというパターン。海外旅行者向けの1週間3万円弱で新幹線乗り放題で、東京から小倉に行って京都経由で東京に戻るそうです。
「ヒアナウを見て、ここに来ようと思ってました。」「桜を見にきました、散らなくてよかった!」と、ほんとこのまんまおっしゃってました、ゆっくり話せばこちらの言ってることはおおよそ理解できそうな感じ。
素晴らしい。
逆に英語しか無理なパターンの人の良さそうなアラブ系のアメリカンがパンツを買ってくれた時、could you shoten this?と尋ねるので「もちろん」と答えると、when will it be ready?と言った気がしたので、「まあ・・10分もあれば」と答えると、ほんと助かるとめちゃめちゃ喜ぶので「そんなに?」と聞くとi wanted to changeだったみたいです。靴下も買ってたし、なんだったら靴と下着もと言われて、、、何があったのだろう。。。。(笑)
楽しい。
という具合に、楽しい旅行者さんも多くて和んでおります(笑)
3組の話をしたので、本日は3アイテムご紹介しましょう。
まずはコレ、

15jyugoの旅パンツ、別に、、旅行者の話をしたからという流れではないのですが(笑)
旅してきたのか、旅に出たくなるのか、旅に適しているのか、、想像してしまうネーミング。

ワイドシルエットの9分丈パンツです、太いパンツですがこれ見よがしではない落ち着きを感じます。

それはコットン馬布の軽快さのせいでしょうか、しかしながら安心感もある素材ですのでついついはいてしまいそう。


2タックで自然な腰回りのボリューム、バックポケットは両玉縁でクリーンな仕上がり。

裾はダブル仕様、全体のボリューム感のバランスにも合致しますし、太いパンツのユルっとしたイメージをキリッと整えてくれます。


はくだけで洒落感を生み出してくれる雰囲気です。はき心地がとても軽くてクセになりそう。上着やトップスの強弱に幅広く対応できそうですし、コーディネイトが意外に楽チン。
次はアランさん、

CZ PT、シンプルなネーミング、そのままチェコ軍のパンツのイメージですね。

これまた9分丈のパンツです、軍モノらしいディティール感と春の軽快さもアリで、購買意欲がムクムクっと。
スラブサージは親近感のある素材で軍パンにはもってこいです。軽めの素材ですがコットンの綾織りですし、太いシルエットなのでスパッツを仕込んで秋冬でも使えそうです。


シンプルな腰回り、ベルトループ無しでドローコードでウエストを絞ります。

カーゴポケットは右側、大きめのニーパッチがありますのでコレくらいが程よいボリューム。


雰囲気良いですよね、軍モノらしさがあるけれど柔らかいイメージもあるような。


そして裾がこのようにアジャスト出来ますので、

絞ったニュアンスも作れます。靴やトップスのボリュームと合わせて変化させましょう、この辺りはちゃんとご教授させていただきますよ。
何と言いますか、、何とも言えない味わいが出てきそう。気付くと手放せなくなるような気がします、個人的にはどストライクです、大好き(笑)
そして本日の着用写真全てのトップスが、


BETTER LT.FLEECE RAGLAN PULL-OVERです。

軽い裏毛のピグメント、肌触り・使い心地・耐久性と、3拍子そろった素材です。

程良いゆとりのあるシルエット、もちろんベーシックですのでどんなボトムにも合いますし、春や初夏のコーディネイトの基軸になりそうですね。


ラグランと7分袖というのは相性いいですよね、そして裾がラウンドですので腰回りのニュアンスがそのまんまでバッチリ。個人的にはこの組み合わせが大好きなので、気付くとついつい増えていってしまいます、、、(笑)

うん、文句なし。最高の褒め言葉で言うところの”普通”です。
あ、今度日本語好きそうな海外の方が来たら、”普通がかっこいい”って教えてみよ(笑)
ということで本日は3点、実はコレらはボク自身個人的に欲しいなあと狙ってる3つなのです。
なので、、、、お早めに無くしてしまってください・・・自分が買うより皆さんに持って帰ってもらう方が健全に決まってるので、、ああ、、(笑)
以上よろしくお願いします!!

15jyugo tabi pants ¥19,000+tax

ARAN CZ PT ¥21,000+tax

BETTER LT.FLEECE RAGLAN PULL-OVER ¥9,800+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は9coconoの新作をご紹介いたします。
個人的にも待望の一品でした。ちょっと前に「こんなのやらないの〜?」って傳さんにうかがったら、「実は計画中だよ」という答えをもらってまして、それがこの度入荷いたしました。

9cocono OSHIO DIFFUSER
盛り塩と樹露(juro)の香りです、ココノのスタートから続いている最もベーシックな香り、安らぎます。モチロン通常の水蒸気を使うディフューザーでもお使いいただけるのですが、

説明を読んで見ると・・・ココノさんの提案は盛り塩をした枡に、

オイルを、

数滴。
枡に染み込んだ香りがほのかに部屋を包みます、きつくない柔らかい香りなので快適です。

なんだか可愛らしいですよね。
普通のディフューザーでも使ってみましたが、やはり変わらず樹露の香りは落ち着きます。
寝室に置いておくのもよさそうですね、玄関にもよさそう、無論リビングにもよさそう。
プレゼントにもよさそう。
なんでもよさそう(笑)
お家でもリラックスタイムが楽しみになります、かな〜りオススメ。

9cocono OSHIO DEFFUSER ¥4,800+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
皆さん、デニムはお好きですか??ボク等以上の世代がそうなのかも知れませんが、、カジュアルパンツの3種の神器的な存在として
ジーパン・チノパン・軍パン
これだけあれば何とかなる、そう育ってきました。それに紺ジャケ用に白めのパンツを何か・チャコールのウールスラックスがあればもう完璧!
あ。。。。。
これ、例えばの話ね、もう買い物しなくていいって話では無いです、極端な話。「死ぬ前に食べたいのは?何」とか「無人島に持って行くなら?」とかに近い話ですよ。気分やTPOに合わせて色々ありますからね、流行りだって追っかけないとはいえ無視もできないし、程よく楽しむことが必要ですから!!
焦った〜、焦って言い訳いっぱいしました(笑)
と言うことで、ジーパンというのはそれくらい基本になるアイテム。まあ実際「1年間、1本しかズボンはいちゃダメよっ!」なんて言われれば、迷わずデニムを選ぶ人がほとんどのような気がします。
それだけにデニムというのは世の中に種類も出回っておりまして。ボクもデニムの会社に延10年程はおりましたし、元々ファッションに目覚めたのはデニムが好きになったから、職種としてアパレルを選んだのもデニムがきっかけ。ユーズドのヴィンテージやレギュラー、国産、海外物、とりあえず一通りははいてると思います、もちろんストレッチも(否定は無いですし、また後日ご紹介予定のものもあります)。
それだけ素材・デザイン・色など全てに於いて多種多様だったり、昨今は素材感の飛躍的な向上によりストレッチデニムの勢いが席巻してたり、、、1店舗の個人規模のセレクトショップとしては、最早どうすれば良いのか分からない(笑)。とはいえデニムブーム全盛期に育った者としてはかなり柔軟な方だと思うのですが、、、まあ、、元々デニムに対する距離が近かったので理想に頭が固まってしまってるというのもあるかも知れませんね。そのうちUNITの5ポケ、作れたら良いなあ〜。
と、愚痴ばかり言えているのは、実際のところ本日ご紹介のジーパンがUNITの最後の砦を守っていてくれるから呑気にごちゃごちゃ言えるという事でもあります(笑)
ボクが思う”UNITのデニム”というのはですね・・・
・太くもなく細くも無い、程々にテーパードしたレギュラーフィットの5ポケット
・14oz以上だと重すぎるのでそれ以下〜12oz以上
・ストレッチでは無い
・赤ミミにこだわりはないけど、出来ればあった方がいい
・腰周りはあまり細くない方がいい(ウェストに角度がほとんど入らない) ・バックポケットは低め、小さいのはダメ
・ボタンは無地
・革パッチは無し
この程度のこだわりです。が、しかしこれが探すと以外に無い、、、と言ってしまいそうなのですが、、

15jyugoのshirasu denimはキッチリとおさえてくれているのです。

13.75ozのセルビッヂ(赤ミミ)デニム、「いやいや、ほとんど14と変わんないでしょ」と言われそうですが、この差が大きい。14ozの雰囲気をキープしつつはき心地が少し優しくなります、”ゴワっとした”ではなく”コワっとした”くらいの感じ。なのでワークパンツ然としたデニムの魅力はそのまま。


シルエットはこんな感じです。腰周りに少し余裕を持たせつつ程よくテーパードした感じ、あえて言うならば501の66を少しだけ505に寄せた感じ、でしょうか。これ説明すると長くなるので、分からない世代の方はグーグル先生に聞いてみてくださいね(笑)

アルミ無地のタックボタンにユニバーサルの真鍮両爪ジッパー、シンプルで良いです。

お尻周りはこんな感じ。オフセットのベルトループがオーセンティックで良い。革パッチは無しだけどステッチで表現、そうそう、そう言う事なんです(笑)

そしてイエローと金茶のステッチをそれぞれに配置、これも嬉しいディティール。過去のジーンズの歴史上ちょうど良いバランスだった時代もそうでした(ブランドによりますが)。


そしてバックポケットの隠しリベットはもちろん、15jyugoがアイコン的に使っている丸カンドメをコインポケットに。小技が気分良いです。
そして肝心のはいた姿、

すっきりさせつつ、どこか土臭さも残したというところでしょうか。ちゃんと現在進行形の解釈なんですけど伝統的なデニムの空気も帯びている、腰を細くしすぎてない事でウェストマークが決まりやすい。

で、小さくない低めのバックポケット。「小さめで上の方にあると脚長効果がある」と思いがちなのですが、、それって、、実際はポケットの下にお尻のラインが見えるわけですよね、そうお尻が下がって見える。そして小さいポケットだとお尻のお肉がはみ出してる雰囲気に。なので、程々に大きさがあって下からお尻を包み上げてくれるスタイルの方が足が長く見えなくともスタイルはよく見えます。
古き良きを追いかけ過ぎずに、ちゃんと今のデニムなのです。
まさに温故知新を自で行く様な。
本日の様に、このワンウォッシュデニムに黒靴の下半身だと、おそらく合わないものはないと思います、、、、うん、今色んなのを想定したけど全部OKでした(笑)
やはりデニムってすごいかも。。
オーセンティックで新しいデニム、ぜひ季節の変わりめにどうぞ、気分良いですよ。

15jyugo shirasu denim ¥19,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

本日は京都マラソン。UNITはゴールの平安神宮と折り返しポイントの京都市役所、北西には京都御所がありますので毎年人通りがスッカスカ(笑)
しかも自宅前の北山通を越えることからハードルなのでまあ大変、お店直前もどの角度からも結構厳しい、写真はここを渡ればそこが店というポイントなのですが、かなりの迂回を余儀なくされるのです(笑)
そんな日曜日でしたが、4日前の水曜はバレンタインデーでしたね、直前でお返し選びに困らないようにお早目に準備しましょう。ということでUNITのバレンタインデーお返し最適商品をご紹介です。

まずはMARINEDAのPONNI

ソフトレザーのシュシュ、落ち着いた雰囲気で幅広いスタイルに合わせやすいです。マリーンデイの上質なレザーを使用してますので、ちょっとしたお返しだけどしっかりした印象を持って頂けると思います、気の利いたチョイスだと思いますよ。
次は安定人気でちょくちょく補充のお知らせをしております9coconoの香りシリーズです。

ファブリックスプレー、

ボディ&ハンドクリーム共に3種類の香り。
樹露juro
霧の立ちこめる深い深い苔むした鬱蒼と生い茂る樹々の中で感じられる心象から、香りのイメージを膨らませてます。
圓重mare
東洋と西洋が交差し、渾然一体となった港の喧噪。
そして、重なりあう濃厚な過日やハーブの甘さ。そんなイメージを組み立てた香りです。
橘tachibana
青い空に碧い海、白い建物に青い屋根のコントラストが美しい地中海の島。
燦々と照りつける太陽、そしてくっきりと現れる黒い影。
白いドレスやスーツなどすっきりとした装いが似合う、静かではありますが煽情的な香りです。
どの香りもクセのない柔らかな表情なので、きっとお気に召していただけると思います。天然成分100%なので、そういう意味でも安心してプレゼント出来ます。昨日も早速奥様へのお返しでお求めお求めの方もお見えでした。
お早目にご準備くださいね、忘れないように!(笑)

MARINEDAY PONNI ¥1,500+tax

9cocono fabric spray ¥3,200+tax

9cocono bady&hand cream ¥2,500+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分