本日も皆様ありがとうございました。帰省がてらや久々の方、実は共通項が多かった方など、GWの良さが味わえました。
そんな中、友人が奥様の誕生日に、

MARINEDAY FOUR SHIPを買ってくれたのですが(女性にオススメ、プレゼントにイイもです)、”今日誕生日ってタイミング、、笑、平成最後に良い買い物できました〜”と。あ、そうや、平成最後のお買い物に選んでくれてありがとう笑笑。ボクの平成最後は、、日用品とかになりそ笑、皆様はどんな具合でしたでしょうか?
令和最初のお買い物は是非UNITでお願い申し上げます!!!笑
ということで、そんな買い物に選んでいただきたい、令和元年の夏に大活躍するとしか言えないコレを。



BETTER S/S CREW NECK T-SHIRT です。

シンプルですが、しっかりとBETTERの意思表示のあるTシャツです。心持ちゆとりを感じるシルエット、ふわっと空気が入るくらいです。

素材は米綿の細番手を編み立てた光沢のある素材、キレイめなボトムとも相性が良いです。

デザイン的にはクセのあることはしてません、襟も袖も裾も王道。ポケットも普通なのですが、わざとらしくない程度に通常よりも少し大きめのモノが付いています。これが結構利き目があって、このTシャツの存在感をアップさせてると思います、普通だけどなんだか違う、そういう気遣いがUNITとしては心地よいのです。

白をデニムとライザーと。たったこれだけですが、物足りなさを感じません。

かるいグレー。この色は使いやすいと思います、ちょっとドレッシーな感じもありますよね。
ベーシックな大人の矜持を保ちつつ、しっかりと独自なイメージのTシャツ。
BETTERらしくてイイでしょ??

BETTER S/S CREW NECK T-SHIRT ¥6,800+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
皆様連休満喫中でしょうか?
いつもブログをご覧くださってて帰省ついでに初来店の方・旅行がてらにお越しの方・もちろんよくお越し下さってる方、皆様ありがとうございます。
友人からも”帰るしご飯いこ〜”というような連絡もきますし、我々のような出勤組にとっても良いものですね笑
そんな感じで旅行の時、なるだけ荷物を減らしたかったり・利便性が高いとかって嬉しいですよね。アウトドアの時なんかも同じことも言えますし、日常においても同じ。
そうですね、本日は表題通りの手拭いのご紹介です。
~CHAORAS~
CHAORAS®(チャオラス)は日本の伝統的なものづくりから生み出されるモノのよさを新しいアイデアで現代にマッチさせ、次世代につなぐTradition & Innovationにチャレンジするブランドです。
てぬぐい・ゆかたの木綿の産地である大阪は堺に生まれ、祖父が木綿業の創業者という環境で育った宮本基広と、クリエイターで日本のモノづくりの新しい可能性を探求し続ける森野哲郎が、まず初めに日本の風土にマッチし理に適った機能性をもつ“てぬぐい”の現代的ニーズと実用性を真剣に考え進化させることに取り組み、そしてブランドキーワードを“For cheerful and active life, outdoor activity style”に、CHAORAS®をスタートさせました。
というブランドです。
伝統の良いところを引き継ぎつつ現代日本人にフィットした、手拭いとハンカチとタオルの良さを併せ持ったような商品です。
ではまず、

CHAORAS SPORTS TENUGUI

CHAORAS DAILY FIT TENUGUI
ベーシックな手拭いに青海波などの日本特有の柄とともに、バンダナなどの一般的に手拭いに使わない柄なども使用しています。 シンプルに日本の幾何学模様ってカッコイイですし、洋物の柄もむしろ我々には馴染み深いわけですしね。

スポーツてぬぐいは綿とバンブーレーヨンが半分ずつです、竹は乾きやすく抗菌性も高いので手拭いにはもってこいですよね。

サイズは110cm31cm、一般的な手拭いのサイズです。ちなみにコレはモノクロ星条旗です、カッコ良いですよね。

デイリーフィットてぬぐいは綿100%、こちらは綿の吸水性が安心、ガーゼで乾きやすいのも勿論です。

こちらは80cm×31cm、一般的な手拭いよりも少し短め。このサイズだと通常よりもコンパクトでポケットにいれやすく、尚且つ手拭いの利便性も損なわない。バランス感覚の優れた商品ですね。


そしてチャオラスの手拭いは端をロックミシンでまつってます。個人的には”手拭いは断ち切り、これが良い”と思ってましたが、ピロピロ糸が出るのが嫌って方も多いようですし、さらにチャオラスのキャラクターとしてもマッチしてますし、実際見ると良いじゃないのと思いました笑
日常にフィットする道具って良いですよね。
すぐ乾くのは毎日使うにももちろん有り難いし、旅行に換えのタオルを持って行くとかを省けるし、ちょっとヒンヤリの時は首に巻いたり、逆に日除けにもなる。
そしてプレゼントにも良いですよね、あげるにしても貰うにしても”う〜ん、困る”ってことも起きにくいし笑
これから梅雨だし、その後は当分汗かく季節ですし、コレは持っておいてくださいませ。

CHAORAS SPORTS TENUGUI ¥2,000+tax
通販ページはコチラ

HAORAS DAILY FIT TENUGUI ¥1,500+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
金曜日です、ゴールデンウィークが始まりますね。皆様楽しいご予定が目白押しなのでしょうね、良い天気が多いと良いですね。
そんなGW直前、アランさんからの入荷がありました。

ARAN POBD(通販ページはコチラ)、

ARAN EG PT(通販ページはコチラ)です。
本日はシャツをご紹介。


プルオーバーのボタンダウン、小細工無しの正統派。とはいえ細部への気配りはしっかり、コーディネイトしやすいデザインです。

上品な80双のピンオックス、ホワイトとブラックです。カジュアルですが大人らしい落ち着きが表現出来る素材ですね、軽めですので上に何か羽織るにも、夏場に着るのにも都合が良いです。僕はこの上にスウェットパーカーを着ることが多いのですが、とても相性が良いですよ。

本貝ボタン、手にも目にも馴染みの良いボタンです。ボタンもシャツも”上質”というポジションが心地よいです。

襟は適度なコンパクトサイズ、可愛くなりすぎずクラシカルでもない絶妙なところをついてます。

バランスの取れた構成ですよね

今日これをご紹介するつもりで、良い雰囲気はコレかな〜と思いつつ朝身に付けて出てきた下半身がイマイチで。。。とりあえず過去の写真を、、スミマセン、また補習します笑
個人的にはサラッとデニムで着ることが多いです、とても普通なのですがしっかり雰囲気を作ってくれますよ。後は何でしょね・・・軍パンはもちろんだろうし、リブ付きのパンツのようなテクニカルなモノにも合わせやすいと思います、フルオープンのシャツよりも軽快な雰囲気に。
洒落感をスルスルっと表現できる、個人的にかなりのオススメです。
ボトムをちょっと真面目にして連休のちょっとしたディナーなんかにも良さそうです。
質の良いカジュアルシャツ、是非どうぞ。

ARAN POBD ¥18,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
ここ2,3日は暖かく過ごしやすいお天気ですね。今朝洗濯しとけばよかった。。。なんて話くらいしか出来ない平坦な日々を過ごしております笑
ではでは早速本日の商品です、2点どちらも同じ素材を使ったものですので、合わせてご紹介です。


BETTER HEAVY WEIGHT BOAT NECK T-SHIRT

度詰めのヘビーウェイトの天竺、コシのしっかりした安心感のある素材です。Tシャツ以上・軽めのスウェット素材以下くらいのボリューム、夏場でも着られます。

バスクシャツがベースのデザイン、ハーフスリーブで程よくゆったり。

ボートネック仕立てですが、前下がりですので通常のものよりも喉元がサワサワしませんね。

バスクシャツにポケットのワンポイントは新鮮ですよね、この定番だけど新鮮な感じがこのカットソーの魅力。少しだけ大きめなポケットというのもイイです。

もうひとつ気が利いたディティールがこの脇の菊穴。仰々しくないですがキッチリと小技が利いている感じがします。

折角爽やかな色ですのでキナリのパンツで合わせてみました、オリーブ系との相性も良さそう。ショートパンツも合わせたくなりますね。

そして同じ素材のヘンリーネック。

こちらも少しゆったりシルエット、とはいえオーバーサイズという訳ではないので最近の流れからいうとちょど良いゆとり感かもしれません。

しっかりしたフライス、この雰囲気好きなんですよね。


猫目ボタンでワークっぽいイメージ、脇のベンチレーションはボートネック同様のディティール。

次は軍パンで。このままカバーオール的なものを羽織りたい、ブルゾンに5ポケットをロールアップというような王道もイイですね。個人的には、ファティーグをロールアップで白か黒のスニーカー・もしくは黒靴の組み合わせで毎日過ごせそう。。。笑

そういえば早めにご紹介しておりましたBETTER S/S CREW NECK T-SHIRT ¥ 7,344も動きが目に付き始めました、こちらもインナーでもメインでも活躍する万能Tシャツです。合わせてご覧くださいませ。

BETTER HEAVY WEIGHT BOAT NECK T-SHIRT ¥10,800+tax
通販ページはコチラ

BETTER HEAVY WEIGHT HENLEY NECK T-SHIRT ¥10,800+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今週末からゴールデンウィークですね、皆様どんなご予定なのでしょうか。UNITはと申しますと、、、ヤスマナイ笑。ということで、
4/25(木)~5/7(火)迄2週間お休み無しです、但し5/2(木)は慶事にお呼ばれしますので18時閉店とさせていただきます、予めご了承くださいませ。
頑張ってオープンしておりますので、1日くらいはUNITの日を作ってくださいませね笑
連休直前、色々入ってきております。

現在の入り口はこんな感じです。爽やかであって落ち着きのある配色でしょ?、程よいユルさのあるバランスで休日を快適に過ごせそうです。こんな感じでフワ〜っと自転車で出かけたいものです。
例によって詳細は追い追いコツコツご紹介します、本日はこんなの入ってますよ〜という感じで8点ご紹介です。
先ずは定番、





BETTER MID WEIGHT CREW NECK S/S T-SHIRT ¥4,500+tax
通販ページはコチラ
UNITの完全定番、ミディアムウェイトのクルーネックです。夏はコレがあればなんとかなると言っても過言ではない、今年の補充・初めての皆様も、是非是非どうぞ。


BETTER HEAVY WEIGHT BOAT NECK T-SHIRT ¥10,800+tax
通販ページはコチラ
ボートネックのポケット付きハーフスリーブ、パキっとした度詰め天竺がデザインと相性が良く、マストアイテムになりそうな雰囲気。細かいところの小技も利いてて嬉しくなります。

BETTER HEAVY WEIGHT HENLEY NECK T-SHIRT ¥10,800+tax 通販ページはコチラ
同じ生地で作った半袖のヘンリーネック、個人的にグッときております。パキッとしたヘンリーって、洒落た雰囲気がありながら男性らしいギミック感があるので安心、困った時の頼れる存在になりそうです。
次はシャツ、



MANUAL ALPHABET PRODUCTDYE S/S POLO ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
軽いタイプライターの製品染め、前々回再掲載したプルオーバーの半袖バージョンです。デニムなんかもイイし、ショートパンツと相性が良さそう。大人の爽やかスポーティです。
次はJackman、


Jackman BB Shirt ¥8,000+tax
通販ページはコチラ
古き良きベースボールシャツのオマージュです、半袖カーディガンという解釈ですね。コーディネイトの幅が広がりそうです、太めのパンツが合わせやすそう、大人顔のパンツの外しなんかに使ったり・ショートパンツでのコーディネイトにボリュームアップでも。


Jackman Rib T-Shirt ¥5,500+tax
通販ページはコチラ
半袖スウェットのデザインをカットソーで、上のBBシャツ同様針抜きのリブを使って前Vも付けてこの価格、自社工場のジャックマンだからこそのディティールです。個人的にも夏のヘビロテなので無論オススメ。



Jackman Henleyneck T-Shirt ¥5,500+tax
通販ページはコチラ
シンプルで一つまみ味付けのある感じの万能型ヘンリーネックTです。1ボタンなのでクルーネック的な気分ですし、クルーよりも少しデザイン感があるのが絶妙。去年は足りなくて我慢しましたので、、今年こそはボクも笑


comm.arch. DOUBLE LAYERED S/S TEE ¥12,000+tax
通販ページはコチラ
ニットブランドが作るカットソー、上質感が素晴らしいです。落ち着いたキレイめをお求めの方にはバッチリですね。これも欲しいなあ〜。。。
ということで半袖一挙掲載でした、UNITセレクトらしいシンプルで落ち着いた洒落感のあるモノばかりだと思います。
宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS です。
個人的には大好きなパターンです、チノのシンプルさとワークパンツのボリューム感を程よく合わせ技にしたようなボトムです。足して2で割るって表現は良くやるアレですが、フラットかネガティブな場合に使われやすい。しかしながらコレを指してこの言い回しをする場合は、かなりポジティブ。”この具合バッチリだな〜”とお感じいただける方も多くいらっしゃるのではないかと。

程よいゆとりのあるシルエットのワークパンツです。

フロントはスッキリと、クセのない無駄のない感じ。

バックはフラップポケットです。ベイカー等のワークパンツによくあるディティールですね、表情をつくりやすいパターン。

素材は硫化染めのバックサテン、柔らかさとタフさが両生した素材。ワークパンツらしい素材です。
ということではいてみます。

シンプル。ってまあ、そりゃそうなのですが笑、ボリューム感がバッチリですので頼りなさがない、要らないこってり感もない。

バックはこんな感じです。同類項でファティーグを思い浮かべるところですが、フロントがあっさりしているのでワーク・ミリタリーを匂わせつつ落ち着いたコーディネイトが出来ます、このさじ加減は使いやすいのではないでしょうか。
懐の深いミリタリー・ワーク系のパンツ、でもゴツゴツ感がない、良い立ち位置だと思います、これからの季節、シンプルになってゆくトップスを引き立たせてくれると思います。

ちなみに本日のボク。現BETTERのJIGSAW時代のパーカーに、BETTER CREW NECK L/S T-SHIRTと、本日ご紹介のFOBのカーゴパンツ、そして白スニーカー。まあ普通、、、笑。でも、これくらい普通って良いですよね、最近パーカーを全く着てなかったこともあってか、シンプルに良いなあと再確認。普通だけでまとまるスタイリングが可能なのは、アイテム自体に底力があるから。
本日の商品も、そういう底力パンツなのです。

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS ¥14,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

定休日、久々にゆとりがあったので山歩き。天気の良い里山での行動中はもう暑いです。上で食べる物も温めなくてもほっこりした時間を過ごせる気候、でもコーヒーは熱いのをゆっくりいれたいですね。


好天続きだったのでパリッとドライな環境も久しぶり、写真では見えないのですが、遠くから風に乗ってくる桜の花びらが陽光を浴びながらハラハラキラキラ舞っております。
そんな春麗らかな4月ですので、コレがぴったりな気分です。



MANUAL ALPHABET PRODUCTDYE L/S POLO
フワッと着るだけで表情が豊か。というかフワッと着るべきシャツですね、きっちり主役だけど自然な存在感。

素材はタイプライタークロス、軽さの中にハリの見える生地ですのでゆったりしたシルエットでもユルくなりませんね。それに製品染めを施してますので更に表情アップです。

こんな感じでふんわりしたシルエット。

小ぶりな襟にジッパーのプルオーバー、最近のこの手の柔らかめなシャツの割には台襟がしっかり目ですので品の良い表情。はたまたスポーティなスタイリングにもイイですよね、ストレッチの効いたパンツにランニングシューズのような感じも良さそう。

袖・裾に断ち切りのリブをあしらってます、切りっぱなしですので少しカールするのがまた絶妙なワンポイントに。両脇にポケットも付いてますので全体のボリュームも出ます。

さらっと普通のジーパンで。ネイビーに対して色落ちしたデニムというのは、本当に相性がイイ。

イエローグリーン、綺麗な色ですよね。白いパンツにも合わせたいですし、ネイビーのパンツにも良さそうです。ショートパンツにもよさそうだな〜。

そして定番の白、言うまでもなく汎用性の高い仕上がりです。クリーンなイメージでもありますし、はき古したワークパンツなんかもキレイにまとまると思います。カーゴパンツに黒靴なんてのは王道ですね。

今の時期ならまだ上着アリですよね。こういうニュアンス、言い方悪いかもしれませんが・・・誰でも着こなせる配色とバランス、だけどこのシャツだから表情がアップしてます。普通のB.Dシャツでももちろんイイのですが、ジップのプルオーバーだからこその洒落感ですよね。
良いシャツです、着ればそのまま自然な洒落感が出ます。
軽い生地で洗濯もしやすいでしょうし、これからの時期は優秀な存在だと思います。
暖かくなってきましたので、油断してる間に売り切れませんように笑

MANUAL ALPHABET PRODUCTDYE L/S POLO ¥11,800+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
自宅前の公園の葉桜の中、ウグイスが良い声を鳴らしていました。季語としては松に鶴・梅にウグイス・桜に幕という組み合わせ、カルタの定番なのでご存知の方も多いかと。しかし古今集で藤原後蔭という歌人が桜と鶯の歌を残しているそうです、変化球好きだったのかな、、令和の万葉集の件の流れで調べてたので記憶に新しいのです笑
北山あたりに下りてきて結構経つのですが、岩倉に住んでた頃はこの時期、庭の鶯の声で目覚めるのが毎朝でした。空気もイイし建物も少ないのでよく響いて、それが朝の楽しみで、早起きしてコーヒーを飲みながらゆっくりしていたのを思い出しました。
なんて春気分をボケ〜っと話しているとこのまま船を漕いでしまいそうなので、さっさと商品いきます。なんせ本日は写真が40枚越え、、、笑
そんなギミック満載なバッグが、

NUNC Hammer Tote Bag です。
今シーズンからスタートの新品番です、ヌンクらしい色んな拡張機能が満載です。
早速詳細いきます。


先ずは外観、トートとバックパックの2wayです。外にミリタリーデザインのポーチが装備されてます、縦長なのですっきり持てるのも特徴です。

素材はヌンク定番の中空ナイロンを使用した生地とシートベルト素材を使ったベルト類、今までのイメージを損なわず新しいニュアンスもあってイイ感じです。

先ずはハンドル。デフォルト状態は手提げの長さですが、


表裏のバックルを外します。

そうするとそのまま肩が入るくらいの長さに、これは調整可能ですのでお好みの長さに設定してください。



トップはこんな感じです、ストラップで開口部を安定させられますし、ちょっとした羽織りモノなら挟めそう。開口部はジッパーで開閉出来ます、ハンドルもストラップでまとめられますのでバックパックとして背負った時にもフラフラしません。


中は13インチのPCや書類が入るスリーブのみ、シャープなデザインですので今までのモデルについていたシークレットスペース(中袋)はついてません。


中へのアプローチはサイドからも可能、大きな開口部ですのでこちら側からの出し入れも容易だと思います。

そしてサイドにもう一つジッパーが、こちらはぐるっとコの字についてます。ということは、

そうですね、メインボックスのサイズが可変。これでかなり容量アップできます、シーンに応じて使い分けが可能。

そして背面。こちらも既存モデルと違ってストレートのショルダーハーネスで収納性を重視。


ということで収納可能、トートとしての使い勝手の良さを選ぶ場合はこのスタイルで。

横向きのテープはベルクロが仕込まれており、ここにキャリーバッグのハンドルを通すことが出来ます。ヌンクはキャリーバッグとの併用を考えたモデルが多いので、旅行や出張にも良いですね。

ポケットもあります、貴重品はココに。

そしてフロントに戻ります。


これをバリバリっとめくってスッと外して、

ココをククッと抜くと、

セパレート。


サコッシュに早変わりです、ミリタリーなギミック感が良い表情。出先で軽快に動きたい時、大きい鞄がいらないよ〜って時には本当に便利。


シンプルな作りです。


そしてうまく撮れないのですが、、、インナーポケットとしても使えたりします、お好みのスタイルでどうぞ。使う使わないは別として、可能性を摘み取らないこういう一手間を惜しまないのもヌンクの良さです。

そして本体側、サコッシュを外した部分は、

リフレクターになっております、これも既存モデルと一味違うところ。
フ〜、、、全部お伝えできてますかね、使えてない写真がありそう・・・笑
では持った写真。

手提げ、

肩掛け、

バックパック、

サコッシュで。
今回のトートは今までのように細やかなオーガナイザーを付けずに、カバン自体の拡張性を優先したデザインです。サイズ感もコンパクトですので、キャリーバッグと併用して普段〜旅のお供、更にサコッシュは旅先でのお供としてまで考えられてます。
いや〜、いろいろ考えますね。。。
ギミック大好きな方は琴線にピンピン触れるのではないでしょうか。縦長でコンパクトですので電車移動の多い方も使いやすいと思います。
NUNCさん、妥協がなくて素晴らしいです。
是非お店で色々触って確かめてください!!

NUNC Hammer Tote Bag ¥23,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

昨夜の雨で綺麗に洗い流されたような空気です、桜もよろしいのですが新緑が目映い朝でした。

NUNC Useful Tote Bag
ネーミング通りとても使い勝手の良いトートバッグ、フロントにドンと折り紙ギミック、都会的でスポーティーな雰囲気がイイですね。

ジッパー付きですがボタンもついてますので、閉めても開けたままでもお好みで。

持ち上げればちょっと容量増やせます。

荷物が増えれば膨らみ抜けば自然に戻る折り紙型、スマートなトートにもフィットするギミックです。

外の大きなジッパー付きポケット、ベルクロの簡易ロックはココです。

深さはだいたいA6がスッポリ収まるくらい、大口径のポケットです。

メインボックスを開けるとオーガナイザーが見えます。

裏側、例のシークレットスペースはココからアクセス、

ぱかっと開きます。メインボックスからアクセスしても使えるように上側にジッパーを配置。

13インチPCがちょどよいスリーブ、全開にしなくてもここからサッとアクセス出来ます。

内側のポケットはポケットとしての機能と共に、


キャリーバッグに固定出来るようになってます。通した後にボタンを閉じると安定感もキープして、相変わらず細部まで考えてます。

こんな感じになります。

ハンドルもしっかりまとめられます。

パッド入り・内側がメッシュのショルダーストラップ、ワンアクションで長さ調節できます。


これくらいのサイズ感、肩から掛けられるくらいのハンドル。

グッと引っ張って短めにしてショルダーストラップを使うとこんな感じ。

伸ばして斜め掛けに、動き方・容量によって使い分けられます。
個人的に、NUNCのラインナップ中ジワジワランクアップしてるのがこのトート。トートバッグでスポーティーなイメージで完成度の高いモノって中々見当たりません。いわゆる王道のデザインをそのままナイロンにしたり、女性的なアプローチのものは沢山あるのですが、こんな感じでスタイリッシュなのは珍しい存在なのではないかと思います。ショルダーストラップも存在も嬉しいです。
明日は新しいデザインをご紹介、こちらも乞うご期待です!

NUNC Useful Tote Bag ¥18,500+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日もご来店有難うございました!!
お花見も今日でひと段落ですかね、葉桜になって参りましたし、明日は雨予報。。旅行で京都にお越しの皆様も、去年よりかはたっぷり桜を味わえたのではないでしょうか。
UNITにふらりとお越しの海外からのお客様もキョウトノサクラハキレイダとおっしゃってました笑

そんな外国の人が来ると、よくこんな感じに笑
“お、ヤマハの古いヤツじゃん、さわっていい??”といって、お連れさん待ちで楽しそうに弾いてくれます、ギター好きに国境はないということでしょうね。この人はスペインからの方でしたので、やはりそれらしいコード進行でポロポロしてました。


ミュージシャンが来た時も、まあ、、そうなりますよね。左は東田トモヒロとジャズギタリスト小沼ようすけくん、洋服選ぶ合間に何故か新曲の打ち合わせ。右のおおはた雄一氏もシャツを選ぶ合間なのか、ギターを引く合間にシャツなのか、、タイミング良ければお得な時間が過ごせますよ笑。
自分のギターをプロが弾いた時にいつも思うのが、”へー、ボクのギターってこんな音するのね”という。。。まあ、当たり前なのですが笑
そうやって考えると、ボクが同じように皆様に提供できる技術といえば、一応ミシンなのかな。。
ということで、最近あった”こんなの出来ますよ!”というパターン。
例えば、、ウォッシュ加工のデニムを買った・自分より背の高い人からユーズドのジーパンをもらった・単純にユーズドを買った、そんな時に悔しいのが裾上げ。せっかくアタリが出てるのに、ちょん切って裾上げしてノッペリ。
残念ですよね。
ということで、状況によっては移植可能です。

先ず裾を切って保護します。

必要な場合はリペア。

そして適善な丈に切った部分を挟み込んで移植、雰囲気を変えずに短くできます。

凝視すればわかりますが、それほど遜色ないですよね。
という感じでそのままのルックスで丈上げ出来ます、悪くないでしょ??
切る分量や状況によって出来無い場合もあるかと思いますが、もしお悩みでしたらご相談に乗りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
自分のは、、めんどくさくて切りっぱなしにしてしまいますが・・・・・笑
もちろんそのほか通常のデニム修理もお受けしておりますので、そちらも遠慮なくご相談ください。
他のこともしたいし、いっちょミシン増やすか〜、どうしよかな〜笑
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分