
いつも通り画像の準備をしようと思い、三脚を取り出したら…壊れてました、あーあ。 15年は使ってるのかなあ、、やはりガタがきますね。使えなくはないので当分このまま、そんなことを言ってる今も、またまたPCがお馬鹿になったので携帯です。ボクを筆頭にガタガタですよ、ホント笑笑
でも入荷商品はしっかりしてます。
本日はマリーンデイの息の長い品番であります

TENDERのご紹介です。
やはり定番スタイルで定番サイズのトートは良い、沢山入りますし・スタイリングの邪魔をしない。というよりもポイント作りにも貢献してくれます、個人的には春に持ちたくなるバッグです、なんだか春気分な気がするのです笑


アイボリーのモノトーンとハンドルがレッドの2パターンが今年のUNITの春気分です。

打ち込みのしっかりした8号帆布にパラフィン加工でパリっと仕上げられた生地、武骨になりすぎず華奢でもない絶妙な表情です。

モノトーンの方はハンドルとボトムに66ナイロンをあしらってます、この組み合わせも素敵ですよね。

テンダーのアイコンとしてレザーベルトが片側に配置されてます、やりすぎ感がなくしっかり主張もあり。脱いだ羽織モノを引っ掛けたりしても良さそうです。

内張りがそのままポケットになってます、全部で6個、これが結構便利なのです。黄色のトリミングもちょっと嬉しくなりますよね。

爽やか且つ落ち着きもある雰囲気、大人のデイリーなカバンといった佇まいです。カジュアルのスタイルならば全て、ちょっとした旅行ならば充分対応してくれます。
お昼ゴハンとマットを入れて、公園や川原でピクニックなんてのも、春ですからね。

MARINEDAY TENDER ¥14,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は前回の中から2点ピックアップです。
まずはコレ、


comm.arch. Hand Fremed Cotton Linen Cardigan
とてもバランスの良い春のニットです。程よいゆとりのあるシルエットで今の雰囲気を湛えつつベーシックなポイントはしっかりと、素材の良さも所有欲を満たしてくれます。

その素材、東北の熟練工が吊り編み機でゆっくり時間をかけて編み立てた、質感の素晴らしい綿麻ニットです、軽快なのですが手応えのある肉感が良いのです。

気持ちゆとりのあるシルエット。個人的にはゆったりパンツに合わせたいのですが、細いパンツを合わせるのも良さそうです。緩すぎるとだらしないイメージですが、絶妙なゆとり感ですので上品さを損なわれていません、というか上品ですよ。

丁度良い空き具合のV、クルーネックと合わせやすいです。もちろんシャツにも。

パッチポケットでワンポイント、リブの表情も素敵です。

後ろは少し長め、この具合も絶妙です。

モノトーンで。
デニムと合わせるのも良さそうですし、、白いシャツに軍パンなんてもの素敵な組み立てかもです、Pt.Alfredのドレスチノもバッチリだし。
うん、欲しい・・・・・笑
次もヘビーローテーション間違いなしなのです、


Jackman Dotsume L/S Shirt
もうね、見たそのままです、この通りです笑

完全にベーシックな王道アメカジなのですが、どこか色のある雰囲気、ジャックマンの良さですよね。

モックタートルの2歩手前くらいのクルーネック、詰まっているように見えますがそうでもなく、ちょっと立ち上がる感じに。ラグランはお好きですか?ボクは大好きです。

袖は少しだけ広めの空き具合です、この感じが全体の雰囲気を作り出してますね。

度詰めの天竺、パシッとした質感。なかなかへこたれることもないでしょうし、エイジングも楽しみな素材です。凹凸感のある表情もイイ。

ということで王道にデニムで、ネイビーのカットソーにしっかり色落ちしたジーパンというのは本当に良い組み合わせですよね。と言いつつドレス系のパンツで上品にまとめるのもアリ、そういうコーディネイトにはラグランの表情がさらに活きてくると思います。

袖口が広いのでロールアップ可能、このひと手間で洒落感がアップしますしね。
うん、コレも無論欲しい。。。。笑
前回も言いましたが、本当にボクにとっても必要なのです。
ということは、、、そういうことです、売り手が欲しいモノだからそりゃあ、、、
です笑

comm.arch. Hand Fremed Cotton Linen Cardigan ¥22,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)

Jackman Dotsume L/S Shirt ¥14,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

この定休日、展示会巡りの合間に六甲の素敵な珈琲屋さんへ。
濃いめのブレンドをお願いしました、美味しかったな、、おかわりしちゃいました笑。やはり居心地の良いお店というのは素晴らしい、うん。
展示会ラッシュがスタートする時期というのは新入荷が多い時期でもあります。なのでコツコツとお知らせしてゆきますね。本日はショッピングページに4アイテム追加しております。
本日の商品、オーバーな表現ではなく個人的に全て必要な商品です、絶対に役立つモノばかりですので皆様もお早めに。

Jackman Dotsume L/S Shirt ¥14,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
ジャックマンらしい信頼感抜群のパキッとした度詰天竺をラグランスリーブのロンTに、全体的にゆとりのある仕上げです。

FOB FACTORY UTILITY TROUSERS ¥14,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
バックサテンにゆったり目のシルエット、この組み合わせは本当に万能です。フロントはあっさりめ・バックはフラップ付きのポケットでワークらしく、この味付けも丁度良い。大人なワークスタイルを作れそうですよ。

FOB FACTORY CHAMBRAY BAKER PANTS ¥13,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
もうそのままです、春夏のロングパンツの軸になること間違いなしです。同じタイプのパンツをはき過ぎて2年前くらいから透けはじめてまして笑、毎年買うつもりなのですが及ばず。。。今年こそはと思うのですが、、まあ、お店としては僕が買えないほうが健全なので、そんな感じでお願いします笑

comm.ach. Hand Fremed Cotton Linen Cardigan ¥22,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
コットンリネンのシンプルなカーディガン。これは良いのです、素材の良さがビシビシ伝わります。本当に素敵、これは全体のコーディネイトを上品にまとめてくれるのです。素晴らしい。
べた褒めですね、、、笑
ということで、詳細追々ご紹介しますので乞うご期待です。
よろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
久々にきっちり雨降りでした。
少しずつ春が近づいてきている感じですよね、本日は今から使える春のアウターを。というか、、通年使えるはおりものという感じかも知れません。

Jackman Dotsume BB Shirt
度詰め天竺のジャケットです、ベースボールシャツをオマージュしているので名前はシャツ、でもJKTです。

吊り編み機でゆっくり丁寧に作った生地ですのでしっかりした質感、伸び縮みの心配もありません。ジャックマンの素材は見るだけでも良さがわかる説得力があります。

スタンドカラーに大ぶりのポケットが2つ、ベースボールシャツが土台とはいえ、ミリタリーやワークの香りが漂うデザインです。



表情豊かですよね。

こんな感じです。
冬物のアウターが手放せない3月いっぱいまではインナー使いで、それ以降はアウターとして。個人的には太いパンツと合わせたいのですが、細いパンツも良さそうです。今すぐ着るなら、、、ライトグレーのウールパンツに白いスニーカーとかかなあ。春になればシンプルに色落ちしたジーパンをロールアップして、なんてのも良さそうです。太いベージュのチノパンとかも良いし、、軍パンに黒の短靴とかも。。
何にせよオールマイティということですね。
早く無くなりそうな予感なのでお気をつけくださいませ。。。

Jackman Dotsume BB Shirt ¥20,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は京都マラソン。

ということで自宅付近はこんな感じですので、ほとぼりの冷めるのを待っていつもより遅めの出勤。


折り返しやゴールに挟まれた二条木屋町付近は東西封鎖。数時間の陸の孤島というか、、これを眺めていると、なんだか紛争地域の事に思いを馳せてしまいました。ボクらの子供の頃のベルリンなんかもそうですが、さっきまで普通に行ってた直ぐソコに行けない、見えてるのに行っちゃダメ、そういうのはどんなに辛い事なのかな〜って。平和なマラソンの延長線上なのに、そういうことを連想してしまいました。
そして本日の商品、久々にベルトのご案内。

MARINEDAY FINEです。
マリーンデイのベルトって、UNITでは今までほとんど見かけなかったアイテムです。マリーンデイ自体は元々ウィメンズ需要の多いユニセックスブランドですので、既存のベルトはフリーサイズの女性寄りのモノが多かったのです。しかし今回はメンズ寄りのモデルが登場。


真鍮のシンプルなバックルに1インチ幅のオイルレザー。
とてもベーシックです、しかしながらマリーンデイらしいテイストも。以前からこのようなシンプルなレザーベルトは展開中なのですが、王道の英国産だったり・イタリアのキラッとしたモノだったり。もちろん素敵なのですが、もうちょっと力の抜けた・でもしっかりしてて、良い意味で無味無臭というか、スッとコーディネイトに溶け込むカジュアルのレザーベルトが欲しかったり。そういう立ち位置にぴったりの存在、角の取れたニュアンスが丁度良いのです。


良いでしょ?丁度良いでしょ??丁度良いのです笑
なんと言いますか、、スニーカーに合わせやすいレザーベルト、無論カジュアルの革靴にも。
シーズン始めに要所を固めてくださいませ。

MARINEDAY FINE ¥8,900+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

鴨川の柵がバイ〜んと、次の日曜は京都マラソンですね。遠回りの出勤になるので忘れないようにしておかないと、、、京都にお越しの方やや地元の皆様もお気をつけて、地下鉄混むし・道路封鎖も多いし。
そしてこの数日は冷え込んでますよね、この冬は例年に比べて本当に暖かいのですが、、なのでちょっと冷えると体が付いてゆかない笑。体調管理も気をつけなければですね。
そうは言いつつ、店頭は着々と春めいてきております。この冷えも春の訪れのお知らせですので、新しいシーズンの準備にお越しくださいませね。


いつも通り、MARINEDAYのバッグ類が入ってきております。

そして今回はベルトも、使いやすそうな雰囲気を醸し出してるでしょ?

comm.archのカーディガンや、

FOBのパンツやJackmanのカットソーもコツコツ入ってきております。

こんな春らしいコートも、いいですよね〜。

ジャーマントレーナーの再補充もバッチリです。
バレンタインデーも済んだことですし、ホワイトデーのご準備にも是非、笑
久々に今週末は通常体制でお待ちしております、ゆっくりお話ししましょうね〜!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

ステキな道具が集まったTools UNIT、沢山のご来店有難うございました!








出展者自身が欲しいモノだらけ、ということは本当にオススメ出来るものばかりということ。みんなお客様優先で我慢してました笑
いくつかの商品に”注文できるなら追加して欲しい”という声も頂きましたので、各作家さんに確認してこの後もご用意出来るものは調達しようと思います。

イベント撤収後、ライブは間に合わなかったのですが、おおはた雄一くんと合流してすずめやのノートを引き渡し。 彼の曲タイトルや内容とニュアンスの合致するノートだったので是非使ってくれたらと思って、喜んでくれて何より。すずめやさんの丁寧で温かい手製本のノートの良さが伝わったと思います。このノートから名曲が生まれることを祈ります笑
いや本当に、通常のUNITに並んでいないモノ達がある景色はとても新鮮でした、またお楽しみいただける企画をご用意しようと思っております!

そして2日間サーブしてくれましたコーヒー坊や、今後も定期的にコーヒーを提供しに来てくれると思います。それに絡めて軽快な出し物も出来ればなあと考えております、今後とも坊やのコーヒーをお楽しみにです!
ということでTools UNIT、第二弾も乞うご期待です。
よろしくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
ご無沙汰してすみませんでした。
実は、またまた動かなくなり、、、もう限界なのでしょうね。。。。こうなると慌てなくなり、気長が過ぎるほど動くのを待てるようになりました。パソコンも何だか人間っぽいです笑

そしてそして、Tools UNITがスタートしております。
出展ブランドが京都・静岡・東京・新潟で、京都組のみんなで前夜に陳列作業をしていたのですが、それぞれ欲しいモノをご来店の皆様優先で我慢している状態です笑


+chocolatさんセレクトのチョコレート、人気です。バランスよく色々なキャラクターを14種類選んでいただきました、ワインやウイスキー、コーヒーや紅茶、楽しくなりますよ。バレンタインのプレゼントにも、可愛らしいチョコレートも良いですが、硬派なタブレットも喜ばれると思いますよ(男性目線からの報告笑)


ciiaさんのランプホルダー、やはりイイです、まあ・・悪いわけがない笑。ガラスペンも本当に素敵、アメリカの紳士がとても気に入ってお買い上げでした。ボクの分も残ってくれることを祈っております、ランプホルダーは諦め気味笑、追加で作ってもらおうかなあ。。。


もはやお馴染みのevo-seeさん、今回はイヤーマフラーです。男性でも使いやすいデザインですので、コレもプレゼントにも。今回持ってきてくれたうちの半分くらいはカケラニットさんとのコラボレーションです、良い肌触りの生地です。次の週末9日はUNITに来てくれるようなので、その他帽子の相談もしてみてくださいませ。ボクも春夏の相談をしないと笑


そしてそのkakera knitさん。細い番手の毛糸を丁寧に編み立てたオリジナルの生地、繊細でいながら耐久性も高いのでハンドウォーマーには打って付けなのです。靴下でワンポイントを作るように、手元でワンポイントというのも洒落てるでしょ?新潟の山のお家でコツコツ編まれているという背景も素敵です、優しいニットを是非。


すずめやです。ノートもさることながらバインダーが良いです、ハガキサイズやA5など、中々見かけないサイズが嬉しい。カバンの中にも便利ですし、ぶら下げられるようになってますので冷蔵庫なんかにも良いです、ハガキサイズは据え置きのメモパッドにも使えますし。そしてボクもノートの補充をしようと思います。


アラセちゃんグッズ。カツオ武士の手拭いは愛着湧きます、以前これを買い逃したので呼んだ、そう言っても良さそうです笑。冗談めかして言うのはこのくらいにしておいて、日本画のスキルをベースに書く彼女のイラストは可愛い中に線の丁寧さが見える心地の良い折衷感。益々活躍して欲しい、、、イラストの依頼もお待ちしております。


fourruofさん。やはりブックカバーが人気です、使い心地を味わうと本当に手放せなくなります。その他も秀逸、カードケースなんて使い方の幅が広いですし、パラフィンの袋型のバッグも色んなスタイルに変化しますし、シンプルを多用できるモノというのはステキだな〜と思わされます。
いや〜、楽しい!!!!!

11日まで、皆様必ずお越しくださいませ!!!!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分