祇園祭も昨日の神事済奉告祭で終わり、7月が終わるな〜って感じです。来月半ばの五山の送り火までは京都がグッと京都感を増す時期、ふらり京都へとお考えの方もくいらっしゃるかと思います。
それにつられてというわけではないのですが、、、近頃の出勤時は京都再確認という気分でルートを選びつつ、汗かかない速度でフラフラと散歩気分で自転車をこいでます(笑)。ボクの住んでるとこからだとすぐそこの加茂川に出てひたすら南下すると店の横なのでかなり楽に出勤できるのですが、朝の時間を利用してちょっと道草食いながらショートトリップ気分。
ここ数日のお気に入りは抹茶コース(勝手にいってるだけですよ笑)、

紫式部のお墓を過ぎ、紫明通りから小川通りを南下すると




表裏の千家の村状態の路地が出てきます、千利休の不審庵や千家の色々・本阿弥家や長谷川等伯の本性寺。このまま少し南下すると

報恩寺、豊臣秀吉が寝られなかった鳴虎があるお寺。そのまま今出川通りをこえると

珍しいお名前の眼科、この北西に百々橋というところがあって、応仁の乱のクライマックスだったところ。ゆかりのあるお名前なんでしょうかね。この先にあっても無くても良いようなクランクがあって、その先の角に

変体仮名で「う登ん楚者”(うどんそば)」と書かれたお店が見えます、そこが武者小路に入る角で右に入ると


武者小路千家がすぐ現れます、この細い通りの突き当たりに

福長神社、昔はもっと立派だったそうなのですが場所を何度も遷されるうちに小さくなったらしいです。
ってな具合でほんの3,4分ほけ〜っと自転車漕いでる間に色んなモノが。
紫式部に始まり室町期や江戸期・太宰だって題材の小説を書いてるわけですし、900年程の諸々が凝縮されてます。紫式部も武者小路家も藤原北家の一員、地域性もバッチリ色が残ってたり。なんだか歴史オタクみたいな言い様ですね…笑
こういうのって京都のそこらじゅうに転がってるコトでいちいち気に留めてなくて正解なのですが、いちいち見直すとそれなりに昔と今が繋がってる様子を感じられロマンチシズムを覚えます。後に有名になる人なんかもこれから出てきたりすると、100年後に同じような思いが更新されるのだろうな〜、なんてのも想像してみたり。
こういう散策やお店めぐりやお寺めぐりも、自転車だと結構気楽に多く回れます。バスに乗ってもどうせ人だらけで暑いし、電車とか乗り継ぎも分かりにくいし、良いですよ、自転車。
ということで、UNITのパートナーシップな自転車屋さんにはレンタルできる自転車もあります。

UNITからまっすぐ徒歩3分のCRAZY SHEEP FARMさんのシェアサイクルは1日1,000円、しっかり作られたシティサイクルは快適ですよ。

京都駅寄りだと堀川五条のvelo stand kyotoさんはE.B.Sのミニベロが1日2,000円、ちょっと割高ですが良い自転車をたっぷり味わえます。購入検討で乗りつつ京都遊びという感じでお使いいただくのが良いかもですね。
という感じで、夏休みのちょっと空いた時間に京都を自転車で遊んでみてはいかがでしょ?かき氷が美味しく食べられそうですね(笑)
それではまた明日。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
出勤すると緩衝材入りの封筒がポストに、フムフムなんだろ?と取り出しますと、、、

トモにいからでした、東田トモヒロの最新ミニアルバム「ひだまり」が。

今回の装丁はこんな感じ、東田くんの後ろに歌詞が載ってます。
リード曲「ひだまり」の動画はコチラ、ゆったり王道ロックですね。計5曲、海や山でも気持ち良さそうですし・リビングで聴いてもホッとします、是非どうぞ。
そしてまた改めて告知しますが、

10月20日(金)、[東田トモヒロ ACOUSTIC LIVE @京都]が決まりました。是非是非予定しておいてくださいませ、耳に美味しい時間です、その他も何か出来たら良いなあとかも考えてますので。
よろしくお願いします、それではまた明日です〜!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はこれ、

weac. RE-SPECKTED KNIT CAP ¥4,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)

コットン100%のニットキャップですのでオールシーズン着用可能、実用感に溢れるひと品です。おデコが痒くなりやすい人にもオススメです。製糸段階でロスとなる落ちわたを使ったリサイクルコットンにスペック染めを施した素材、スペック染めとは新潟で始められた染色で化学染料を使用してインディゴ染めのようなムラ・かすれを表現する方法で、経年変化も楽しめます。リサイクル+スペック染め+お世話になってるコットンにリスペクトの気持ちを込めて”re-speckted”です。

プレーンなデザインです、どんなスタイリングにも・男女問わず・シーズン問わずお使いいただけます。
さら〜っとご説明してますが存在としてはとてもUNIT的、シンプル・使いやすい・ベーシック。
是非是非よろしくお願いします。
そしてセールも今週末まで22時閉店で営業しております、お待ちしております!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

FREDRIK PACKERSから久々に新作のご案内です、70D DAYPACK LIGHT。

70デニールのリップストップナイロンを使用した、シックな立ち姿の超軽量バックパックです。
同じ生地を裏地に使い強度を高めておりますので、軽量ながら頼りなさを感じさせません、この素材は軽度の撥水性もありますので雨にも強い。

すべての開閉部分にはUSA製の UCAN ZIPPER を採用。薄手の70D リップストップナイロン生地にも馴染みが良いファスナーで、マットなシルバーカラーが見た目にもクールなイメージです。

ショルダーハーネスには7mmのパッドを、ちょうど良いボリューム感。

メインの荷室は見た目以上の容量、インナーポケットも装備。

フロントパネルのポケットも大きな容量、すぐ使う手回りのモノはここにまとめられます。

落ち着いた大人のルックスは多くのスタイルに溶け込みます、もちろんユニセックス。毎日のへビーロテーション間違い無しです。
今までのラインナップよりもグッとシックになったでしょ?、


小さいピスネームと背面の刺繍ロゴの共に抑えた雰囲気、こういうアプローチが出来るのも既存モデルの実績があればこそ。
既存のモデルと共に宜しくお願い申し上げます。

FREDRIK PACKERS 70D DAYPACK LIGHT ¥11,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

本日の京都は祇園祭の後祭、還幸祭も終わって次のドカンとしたイベントは五山の送り火というところですね。





京都在住人に根強い人気なのが御手洗祭、ボクも毎年行っております。今年は6歳〜43歳の男4人で行ってきました、水に触れるお祭りはイイですね。
UNITも本日からじんわりとイベント、

本日よりSALEスタートです。

夏物色々お買い得です、

値付けしてたら、以外に50%offが多かったです、ボクの雰囲気です(笑)
お待ちしております、宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

ということで、明後日24(月)より夏のSALEをさせていただきます、告知しましたのでお尋ね頂いたらSALE価格に揃えますので安心して明日もお越しくださいませね(笑) 期間中は夜10時までオープンしてみます、お仕事帰りにでもお越しくださいませ。ビール持参もウェルカムですよ(笑)
売り切りモノ・掘り出しモノ各種お楽しみいただけるように頑張ります、様子を見てSALE自体は8月1週目も継続するかもしれませんが、なる早でお越しいただくことをオススメします。
同時に、晩夏モノ〜秋モノも入荷中です、こちらも合わせてご覧くださいませ。
以上、宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分




なんて事は無い写真なのですが今朝所用で祇園方面に行ってまして、9時頃の縄手や宮川町・冨永町のオフ感って独特だなあと久々に味わって来ました(笑)。花見小路は写真の通り朝から観光客の撮影でワイワイ、個人的には白川のローカル感が朝も夜もなんだか匂いがして良いなあ、、なんて思ってました。こういう普段行く時と違う時間帯や自分が住んだ事の無い住宅地とかって、知らない匂いがあって好きなんですよね。歩くより軽快で車ほど制限の無い自転車だと、そんな寄り道もフラッとできて良い気がします。
本日のバッグ、そういう自転車に乗る時も悪くなさそうですし・1日のお出かけのバッグにも最適、街歩きや電車でも邪魔にならずしっかり収納力もある

MARINEDAY BLUEMINT です。

両サイドがポケット的な扱い、真ん中がメインの荷室。
財布・カギ・携帯・ハンドタオル・水筒・文庫本・大きめの小物ポーチを入れてまだ余裕あり。

男女問わず持ちやすいサイズ感だと思います。

そして一般的にはバリスティックと呼ばれる織りの大きめな66ナイロンは、ビジネスや男っぽいしっかり目のアウトドアやミリタリー系のバッグに使われることが多く、こういう柔らかい印象のカジュアルバッグには珍しいチョイス。柔らかめなデザインを引き締めてくれる症状効果を生んでるような気がします。
デザイン・サイズ・素材、ある意味どの切り口からもユニセックスなバッグです。
男性も女性も夫婦共用でも、かなりのオススメでございます。

MARINEDAY BLUEMINT ¥11,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
昨日は17日、

午前中の山鉾巡行、




夕方の神幸祭で祇園祭のメインイベントも終了、後祭まであと1週間。例年に増して海外からの観光客も多かったような気がします。
京都在住の人々の感覚ならばここが梅雨明け、京都盆地に溜まる湿気をまとった暑い夏が2ヶ月半程続くという覚悟が必要です(笑)
そんな夏の室内、ちょっと気分転換に

お香はいかがでしょうか。

SACRED ELEPHANT
聖なる象、ガネーシャのイメージなんでしょうか。ウェールズ在住の修道士プレマ-ダ・ラスという方によるブランドで、バクティヨガを実践している事で知られているそうです。生産は外装まですべてインドで行われていて、フェアトレードに近い形をとって手作業で日々作られています。
UNITではとりあえず6種類ご用意したのですがどれも調和のとれたエレガントな香り、オーガニック100%の原材料で動物性成分を一切含まない完全ヴィーガン、パッケージも植物性染料を使用してます。

6種類
はこんな内訳、
・AGARWOOD 純粋なアッサム沈香オイルの香り
・CEDAR 心の集中をもたらすとされた男性的な香り
・CINNAMON SPICE 甘くスパイシーで香ばしい、リラックスできる香り
・GAURA LEELA サフランと琥珀をブレンドした爽快で活発なイメージの香り
・SANDAL WOOD 白檀の伝統的な香り
・SAYALI JASMINE 夜に咲くと言われるサヤリジャスミンの甘い香り
個人的にはサンダルウッドで決まりだと思ってたのですが他のも匂うと試したくなってきました、当分いろいろ楽しんでみようと思います。

香りによって色が違うのもうれしいです、パッケージもいかにもという感じではなくあっさりしてて好感触。
日々のちょっとしたアクセントに香りを楽しむのは本当に良いリフレッシュになります、集中を高めたり・リラックスしたり・落ち着いたり、いろんな楽しみ方でどうぞ。ちょっとしたプレゼントにも素敵ですね。
UNITのレギュラーラインナップに追加です、宜しくお願いします。

SACRED ELEPHANT pure luxury incense ¥1,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
パッカーズさんから届いた準新作、小さな物ですがとても役立つアイテム。

数年前にもUNITで取り扱った時期もあったのですが、本来パッカーズさんのHPのみの商品を分けてもらっておりました。今回それが晴れてのラインナップ入り。
スポーツなんかで出かける時にいつもの財布じゃ余計な物が多すぎる、、、と思う時ありますよね?

免許証・保険証・ICOKA、お札ちょっと、小銭ちょっと、朝からおやつの時間くらいまで動けるくらい。

付属のD環でバックパックによく付いてるフックにかけるもよし、

カギをつけるでもアリですよね。
このサイズ感、絶妙なんです。外遊びで極力荷物を減らしたい時、本当に邪魔になりません。
価格も軽いですしね。
定番になってくれた嬉しい報告でした。

FREDRIK ACKERS COIN CASE ¥1,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は15日なので京都は祇園祭の宵宵山。3連休に宵宵山〜山鉾巡行・神幸祭まではまるって珍しいパターン、雨が少ないのも珍しいパターン。こんなはずはない、、、絶対降るのが宵山付近。油断できない・・笑

なんて思いながら出勤してたら、鴨川はまあ通常運行。というか平日っぽい、逆に祇園祭だから土曜の午前中に河原から人が消えてるのかもですね。
横笛の練習の人・裸のおっさん・走り方が変なランナー・三線でハイサイオジさん弾いてるオジさん、、よく見る人たちだらけですが、やはりなんだか鴨川ですら上気した雰囲気を感じるのは祇園祭だからでしょうかね。
みなさん浴衣やなんだかんだちょっとおめかしして街に来てらっしゃるんですよね〜、では軽めのおめかし感をと思いまして、本日は2アイテムをベースにご紹介。

FOB H/S WORK SHIRT ¥11,000+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
まず1つめ、シンプルなワークシャツはいろんなスタイリングに溶け込んでくれる万能アイテム、あっさりディティールのこのシャツなら尚更です。しかし、ここまでなら普通なのですが、ワークシャツにあえて、

FOB NECK TIE ¥5,800+tax
通販ページその2はコチラ(クレジット決済可)
共地やニュアンスの近いタイを。

あくまでも軽いのですが、ちょっと気が利いてて悪くないですよね。ボトムを細めの方向に持っていくと本気感が出てニュアンスがずれますので、、、

パンツ:Pt.Alfred VENTILE BASIC STRAIGHT ¥16,500+tax
靴:Milton Keynes suede plane toe ¥19,800+tax
ベルト:ROMA BELT ERA ¥8,800+tax
こんな感じや、

パンツ・ベルトは上と同じ。
右の靴:ventuno TENNIS ¥5,000+tax
左のKeds CHAMPION OX はホワイトの27cm(細いので26~26.5くらいの方が良いかも)のみになりましたのでお早めに、本気の最後なので。
こんな感じで色が変わるだけでも違う雰囲気、

パンツ:ARAN FATIGUE PT ¥15,000+tax ベルト・靴は同じ
こういうのもイイですよね。
という具合に、ワークテイストをタイドアップしてみるのも面白いかもしれませんよ、無論タイは通年使えますしね。

もちろん正統派でいけば、

ジャケパンスタイルにも使えるタイですので。
カジュアルにもタイを楽しんでくださいませ。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分