梅雨らしい数日ですね、週末山遊びに行きたかったのですが明日も降る予報ですので自粛です。
雨の日ってみなさん何してます?、僕の場合月並みなのですが本読んだりDVD見たり・・・って普通にいつもそうなのですが(笑)。先日のおやすみもそんな感じで読んでなかったのを頑張って読んでたのですが、そういう時にバ〜っと広げた本やら雑誌やらを片付ける時に「本って重いな〜」って気づいたり。タブレット化していくとそういうのも解消されるのでしょうけど、、これってレコード好きと同じもんだいなのかもですね。個人的には音楽はデータでも気にならない(無くすの嫌なのでCDを選びますが)のですが、やはり文章は紙の方がしっくりきます。
って・・久々にまどろっこしい導入をした(笑)ワケはといいますと、本日ご紹介のエコバッグ的トートバッグがDaunt BooksやFOYLES Bookstoreという著名な本屋さんに選ばれたモノだから。

2002年創業のリサイクルコットンを使用したトートバッグを作るブランド、re-wrap。
社会・環境に役立つ理念を掲げる企業です、このトートバッグはDaunt BooksやFOYLES Bookstore・LUSHなどに提供されているエコバッグに改めてデザインを施したモノです。絶滅危惧種である世界で最も小さい熊”サンベアー”の保護活動を展開するボルネオサンベアー保護センター(BSBCC)を支援・沢山の本を入れてもへこたれないエコバッグであるという洒を込めた本オタク、この2デザインでのご案内です。

内側にはペットボトルと折りたたみ傘が入るポケットが付いてます、程よい気遣いでちょうど良い。

底部にもしっかり補強、しっかり角のあるエコバッグって上質感があって嬉しいですよね。

これくらいのサイズ、老若男女問わずお使いいただけると嬉しいですね。
個人的には、、マレー熊好きでメガネなのでどっちも猛プッシュです。マレー熊、イイんですよね。小顔で足長なので中に人間入ってるみたいなんです、ちなみに8年前に天王寺動物園で撮った動画がコチラ、もしよろしければ(笑)
夏のお出かけに・ちょっとそこまで・日々のお買い物・サブバッグ、色んな用途でお使いください。

re-wrap tote bag ¥3,800+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
ちょっとごちゃごちゃしてたら遅くなってしまいました。
本日ウェブショップにて4アイテムアップしてます。

weac. TIMTIM
BACH WIZARD27
BACH GATEWAY
BACH TRAVELSTAR28
取り急ぎで申し訳ございませんが、ご覧くださいませ!
宜しくお願い申し上げます。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はこれ、

weac.のショートパンツです。

素材はインデォゴをバイオ加工で仕上げたコーディロイ、鮮やかな中に深みのある発色が美しい。インディゴですので経年変化も楽しめそうですし、コーディロイは肌触りが良いので夏場も実は快適。

オーソドックスな5ポケット、膝上丈ですのでコーディネイトしやすいです。

すっきりさせたシルエットなのですがマチをつけた股ですので脚の動きも楽々です、ショーツは楽なモノですのでこういう気遣いは嬉しですよね。

ドローコードをつけてますのでノーベルトではけるイージーパンツ仕様。逆にベルトを通してウエストマークをみせるようなはき方も是非、革靴とのコーディネイトもスルッとこなしてくれます。

こんな感じ。爽やかさと落ち着きを両立したルックス、上品にもカジュアルにもこなしてくれそうです。
実は気に入ってついつい登場させてしまう、、そんな事になりそうなショートパンツです。

weac. SUMMER 5 SHORTS ¥14,000+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

今日から雨がらみの日が続くようですね、京都的には祇園祭の山鉾巡行までは雨が続くというのがおきまりの感触。 暑くなりますね、、、、最近バックパックを背負ってると汗を掻くようになってきました。7月に入るともっと暑いよなぁなんて考えてて、そういえばカバンって最近ご紹介してなかったなあと思いましたので、本日はこれからちょうど良さそうなバッグをご紹介です。

BACH CHERISSIE BAG
入荷すぐにご紹介してましたこのバッグ、個人的にもオススメの今季の新作です。
なぜ夏場に良いかと申しますと、、UNIT的な見解としては以下の感じ。

まずサイズ。
街歩きにはちょうど良いサイズ感。もっと小さくても良いよってお思いの方もいらっしゃるかもですが、手回りのモノを入れてもまだまだ余裕があるので出先で買ったちょっとしたモノも入れる余裕もあります。女性は気にならないかもしれませんが、男性はバッグの2こ持ちが苦手という方も多く、入る限りカバンに収めたい。本やヨド◯シで買うようなちょっとしたものやTシャツ程度の買い物なら詰め込みたい。他にも例えば、、、映画観に行くのにも結構都合が良かったり。冷房対策の薄い羽織りモノを入れて出発、

A4も楽々収納出来るくらいの背丈がありますので良かった映画のパンフレットを買っても持って帰りやすい、細かいですがその後ご飯行ったりするのに透明の袋のヤツってうっとおしいでしょ(笑)。それを前提にしなくてもイイのですが、前提でなくても大きすぎないバッグだと思います。

夏場はペットボトルを持ち歩く方も増えますよね、いかにもって感じのしないデザインが好印象です。

斜めがけ、

肩かけ。
このサイズ感ならハイキングや寺巡りでお弁当を持って・・なんて時にも良さそうですし、自転車に乗る時も悪くない、バスや電車でも邪魔にならないし、車で出かけた先でもポイポイっと手回りのモノを入れて出やすい。
うん、、やはり良いです。
価格的にもかなり良心的。
見過ごしていた・忘れていた、そんな方がいらっしゃいましたら是非。ボクも欲しくなってきました(笑)

BACH CHRISSIE BAG ¥7,500+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
先日、

滑り込みで観てきました、良い映画だったな〜。ボクとしては少しうらやましい部分もあり(そう言って良いのかわかりませんが)、、、ミニシアター系でまだ行脚するみたいなので未だの方にはオススメです、飲みながらこの話で1時間くらいはいけるな(笑)

その帰りにぼんやり西側をまわって帰ってますと、上七軒の歌舞練場のビアガーデンが始まってました。こちらは舞妓さんがお給仕してくれるビアガーデン、手軽にお茶屋遊び気分を味わえます。そうこうしているうちに祇園祭まであともう少し、夏ですね、京都らしいイベントも目白押し。
京都らしいといえば、森見登美彦氏の小説は京都を舞台にしたモノが多く、「有頂天家族」「四畳半神話体系」「夜は短し歩けよ乙女」などアニメ化されたモノも多数。そのコラボ企画がモリカゲシャツさんで7/11(火)まで開催されてます。

【夜は短し歩けよ乙女】展/京都本店ではじまりました。
古本市モリカゲシャツバージョン【夜は短し歩けよ乙女】展
ボクも今朝うかがいました、帰って読も。期中は本の追加もあるかもしれませんので是非、良い出会いがあるかもです。
そして今発売中のSAVVY8月号、

モリカゲシャツのモリカゲマユミさんの行くお店のページに掲載していただいてます。当ブログにお越しの皆さんはもうUNITの事をご存知だと思うのでアレですが、そのほかの情報が満載ですので是非お買い求めくださいませ。それを片手に京都散策もイイですよね、その際は必ずモリカゲシャツとUNITにお越しください(笑)
以上宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は大定番Pt.Alfredのパンツの夏仕様をご紹介。
って、ボク自身は真夏にも普通のチノもはきますしそういう方も多いと思うのですが、それはそれで良しとして(笑)、同じ扱いでもうちょっとサッパリはけるのがあってもいいんじゃないでしょうか?ということで、

素材をベンタイルにしてみました、というのが本日のお題です。ベンタイル自体のイメージとしては100%コットンながら耐水性の高い素材というイメージですね。それはもちろん間違いないのですが、今回は薄手のベンタイルの軽快さの方が重要。そして水蒸気を逃しやすいという透湿性も夏の蒸れを解消してくれるという、ベンタイルだからこその利点ももちろんベースになってます。

デザインはスーパーチノ同様の落ち着いたトラウザーの仕様です。

今回ご紹介するのはいわゆる太い方のBASIC STRAIGHTです、楽にはけて且つ上品にまとまりますね。

フルレングスでこんな感じ。夏専用素材というわけでは無いですので、春や秋口も活躍させてください。

やはり今時期はロールアップで軽快に。
快適ですよ、素性としてはドレス譲りのスタイルですのでちょっと乱暴にはいても上品にまとまります。
ありそうで無い立ち位置のボトムです、是非是非お試しくださいませ。

Pt.Alfred VENTILE BASIC STRAIGHT ¥15,000+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はアクセサリーをご紹介です、夏ですので腕周りにワンポイント欲しいところですからね。
UNITでは定番的に置いておりますスウェーデン発のブランド、そう聞くと涼しげな気がするような。。

A.c.DesignのHuginとFrode。
サミジュエリーアーティストのアン-キャサリンによるブランド、サーメの伝統的な手法を守りオールハンドメイドで丁寧に仕上げられています。サミジュエリーの特徴はトナカイなど天然皮革とピューターワイヤーを編み込み、トナカイの角をボタンにあしらうなど、天然素材で作られていることにあります。 トナカイのレザーのエイジングと錫(すず)とシルバーの合金ワイヤーの経年変化が楽しみなブレスレットです。
サーミ族とは。
サーミ族・サーミ人と呼ばれるスカンジナビア北部ラップランド周辺の民族。元はフェンニーと呼ばれ「フィンランド」の語源ともされてます。現在は定住生活らしいのですが、元々は狩猟・トナカイの放牧で暮らしていたそうです。それも山岳サーミ・森林サーミ・河川サーミ・海岸サーミとかって分かれるらしく、、、その他興味深い歴史もあるのでよろしければウィキペディアでドウゾ(笑)
ボク、以前から結構サーミが気になってて、、スカンジナビア地方は血脈的にアジアの血も入ってるはずですのでなんだか親近感を覚えるような。生活習慣なんかもなんだかネイティブアメリカンに通じる部分もあるので、そういう意味でもなんだか気になるのです。

数年前にスウェーデンにお住まいだった知人がフィンランドで行われてるサーミのイベントで撮った写真を頂いてました、生っぽくて素敵な写真ですのでいくつかご紹介。

昔のサーミは「ラッポ」というトナカイの皮で作ったテントに住んでました。写真はナイロンですが、、一般的にティピー型と言われるテントに似てますね、、やはりインディアンとも何か繋がりがあるのでしょうかね。


民族衣装のコルト。

トナカイの毛糸で出来た手袋、暖かそう。

食器やその他、こういう木製の食器もリメイクされてますよね。
サーミはトナカイを使い切る民族、フェルトニットに使われる毛・角や骨・糸に使う腱・靴やテントに革、、、全てトナカイ。因にトナカイの毛や皮は繊維がストロー状になってて保温しやすく通気性も良い、乾きやすいので革なんて洗えちゃいます。

コーヒーに入れる為のチーズだそうです、気になりますね。

そして錫(すず)の器、これもサーミの伝統文化。
ざっとこんな雰囲気、魅力的でしょ?。こんな伝統をルーツに持つブランドです。

トナカイの革に民族衣装に使われてる文様をピューター(錫)ワイヤーであしらい、角の釦でクランプ。サーミの伝統と現代的感覚がちゃんと融合してます。そして本当に丁寧な手仕事。

太い方、時計とは別で1本で巻いた方がイイかもですね。

逆に細い方は重ね付けがイイかもです、石系とあわせるとバランス良しです。
エイジングも楽しめそうな、上品で上質なブレスレット、手仕事の愛情も感じられます。是非手元の演出にお選びくださいませ。

A.c.Design Hugin ¥17,500+tax / Frode ¥11,000+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今日はカラッと晴れた湿度の低い日でしたね、明後日くらいから梅雨っぽくなるようで。
・・・・・・、
何かお話ししようと思ったのですが何も思いつかないのでさっさと本題行きます(笑)
本日は今年のUNITのヘビーローテーションを2ポーズご紹介しようかと思います、いつも通り素晴らしくシンプル(笑)。だけどこれまたいつも言ってる通りコレミヨガシではなくそっと気を使ってる感じの洒落感が好きなUNITですので、皆様のライフスタイルに寄り添いやすいパターンを。
1ポーズ目、

カットソー:quotidien loose fit w pocket cut sew ¥8,300+tax
パンツ:ARAN EASY RUGGER ¥18,000+tax
スニーカー:ventuno TENNIS ¥5,000+tax
襟ぐり・裾がカットオフのゆったりシルエット、フワッと着るだけで雰囲気の出るTシャツです。かなり重宝しております。普通のジーパン、カーゴパンツ、ワークパンツ、画像のようにイージーパンツ、色んなパンツと組み合わせやすいアピール度がありつつあっさりした存在。ショートパンツにも良さそうなので、これから更に活躍です。
アランのパンツも有能だし・ventunoのコーディネイトに溶け込む力も言うまでもありませんね。
2ポーズ目、

カットソー:quotidien loosefit t-shirt ¥6,800+tax
パンツ:FOB FACTORY BAKER PANTS ¥13,000+tax
スニーカー:ventuno TENNIS ¥5,000+tax
こちらのカットソーもルーズフィットなのですが幾分抑え気味、普通のクルーをちょっとゆったりさせたくらいの味付けです。程よいフワッと感をブラックでスッキリさせて白いパンツでメリハリ。落ち着きと爽やかさが良いバランスでしょ?、足元はやはりventuno、ほんとに万能です。
カットソーはもうしばらく在庫もありそう(と言いつつ不安ですが笑)だし、FOBのボトムは同型異素材もありますし、それぞれ以前の記事をご覧いただき商品の様子をご確認くださいませ。
色数絞ると洒落た感じに見えるでしょ?その辺りのメリハリにご興味あれば是非お話ししにお越しくださいね。
それでは宜しくお願い申し上げます!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

今朝はオープン前に大阪で法事に、早朝からそういう事をしてから出勤するとなんだか良い行いをしているような錯覚が(笑)
UNITでいつも言ってる、色んなシチュエーション使える万能選手なシャツといえばオックスフォードのB.Dシャツ。今朝は軽めだったので今日のボクももちろんそうです、タイを外して裾を出してジーパンに履き替えればいつものお店にいる格好。それだけ守備範囲の広い存在ですから、半袖もしっかりボクらの毎日に寄り添ってくれます。

ということでManual AlphabetのB.Dシャツをご紹介です、1ヶ月ほど前にウェブストアにアップしたのをチラッとお知らせしてたのですが詳細はまだでした。

本当にオーソドックスなシャツです、きっちり普通。しっかり基本をおさえたベーシックなので色んなボトムを引き立たせてくれるはずです。

オックスフォードとギンガムチェックです。白のOXは言わずもがな、半袖のブラックは引き締め効果ありでスッキリ着られます、ブラックギンガムは爽やかだけどシック、バランスの良い3色です。

ボタンももちろん手抜かりありません。

程よいカジュアル感と落ち着き、文句ないでしょ?
ワードローブに1枚あると助かる、頼り甲斐のある1枚です。

Manual Alphabet BASIC S/S BD SHT ¥9,000+tax
(通販ページはコチラ)
(通販ページその2はコチラ)
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はショートパンツをご紹介です、ここ数日はショーツで出かけて夜帰ると後悔する気温ですが(笑)

FOB RELAX BAKER SHORTS
定番のベイカーパンツのショートパンツバージョンです。飽きのこないデザインで程々にギミック感がある、ベイカーパンツはカジュアルにおいてとても使い勝手の良いボトムです。ゴチャつかせずにウエスト周りにアクセントをつけてくれます、それはショートパンツになっても同じ。そうですね、、、注意点というか個人的な好みというか、靴はボリューム少なめに抑えたほうがバランスが取りやすいと思います。

そして素材がリラックスデニム、語弊を恐れずにいえばインディゴ染めのかためなスウェット素材という感じ。伸縮性があるので見た目以上に楽にはけます。

こんな感じです。
しっかりカジュアルなのですがすっきりまとまってますので上品な仕上がり、カットソーでもシャツでもバッチリ合わせられますね。
思ってる以上に万能選手ですよ、1本で幅広く合わせたい方に是非。

FOB RILAX BAKER SHORTS ¥9,800+tax
通販ページはコチラ
通販ページその2はコチラ
UNIT- WEB STORE
UNIT-オンラインショップ(クレジット決済可)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分