昼はなんだか温んできてるのですが夜はちゃんと寒い、そんな春前の儀式なような時期ですよね。花粉の気配も・・・もうグズグズきてる人もちらほら身の回りで見かけるようになりました、あああああぁぁぁヤだな〜笑
そんな花粉の飛行におののきながらですが、なんといっても春です。新しい季節ですのでカバンを新調!なんてお思いの方も多いかと。カバンが得意なUNIT、もちろん本ブログでもちょくちょくカバンをご紹介してるのですが、本日は旅行用の小型バッグを。

本日はBACHから、充実でしょ?他府県からお探しの方もお越しいただいてます。大手さんで欲しいのが無かった方、是非どうぞ(笑)
そんなBACHのラインナップの中から、2,3泊までくらいを想定した、

BACH TRAVELSTAR28 です。
名は体を表しているワケでして、旅行で大活躍な28Lサイズのバッグです。ルックスも良くトラベルという名前のわりに圧迫感のないサイズなので普段使いにも選ぶ方も多い、最近のBACHの中では人気の高いモデルだと思います。ボク自身も出張・旅行にはコレです。
では詳細、今日は写真多いです。

フロントパネルには3つのポケットとボトルホルダー、それぞれのサイズで程よく使い分けられます。

ボトルは500mlペットでちょうど良い感じ、写真のklean kanteenは473mlサイズです。


ハンドルは上部とサイドに、ショルダーベルトもしっかりバッド付き。

両サイドにはアジャスターがありますので、内容のパッキングに応じてしっかり中身を固定。


背面のジッパーをジ〜っと開けると、ショルダーハーネスが登場。背面のパッドの中にはエルゴノミックのフレームが入ってます、しっかり作られてますのでむしろコチラがメインかも。
外観はこんな感じです、必要にして十分なギミックと安定感のある雰囲気ですよね。
では内装、

フルオープンで固定用のストラップとオーガナイザーが完備、さすが旅行用です。

因みにメインのジッパーは10コイルで物の噛み込みにも優しく、丈夫で引きの軽いタイプ。そしてきっちりポイントを抑えてるな〜というのが、穴のあいたタブが隅につけられてるところ。鍵をつけられるので安心なのです、素晴らしい。


3泊を想定してパッキングしてみました。
・着替えやタオルなどを入れたスタッフバッグが3つ(赤・青・白)
・BACHのアクセサリーポーチ(後日ご紹介しますね)
・その他小物のポーチ(黄)
・パッカブルのダウンJKT(グレー)
・iPad
・傘
・デジタル一眼レフ
・その他小物類
・出先で使うFREDRIK PACKERS BIKE PACK LIGHT、これに関しては帰りに荷物が増えるようならばBACHのITSY BITSYを、パッカブルのザックで25Lの容量ですので安心です。単純に旅だけならこのBIKEPACK LIGHTや先週ご紹介したDIVISION PACKも。
ね?バッチリでしょ??

ショルダー、

バックパック。
基本的に後者派なのでいつもショルダーハーネスを外していくのですが、こうやって眺めると中々イイなあと。上で言いました荷物が増える場合、カバンが2持ちになるのでショルダーベルトは外さずに行くほうが得策です、色んな持ち方出来たほうがイでしょ。
しかし・・・旅、行きたくなりますよね。こういうこと書いてるとホントにそう思います。

是非京都へおこしやす、鴨川にポンとカバンを下ろして一服・・・・そんなロケーションもイイでしょ(笑)
なるだけ安定供給を目指しておりますが、、、、油断のないようにお願いします。

BACH TRAVELSTAR28 ¥20,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は久々にMARINEDAYのご紹介。
UNITとしましてはとても馴染みのある素材、

66オックスフォードナイロン、バリスティックナイロンといっても良いですね。UNITの場合だとFREDRIK PACKERSさんに別注する時によく使う生地、MARINEDAYさんでは去年からラインナップになってるのですが、これがまた他社さんとは違う趣きというか表情というか。。とにかく素敵なのです。

今回はこのGLIDEです。

66ナイロン・カーフレザー・真鍮、上手いマッチングですよね、スポーティに振られないのはオリジナルの真鍮パーツが良い仕事をしてるのでしょう。

シンプルな封筒型、そとのポケットはルックスのワンポイントと実用も。

中は巾着型のオーガナイザー、先にはキーホルダー、安定のギミックです。

このモデルはベルトで長さ調節できます、ルックス的にもココをボリュームアップすることで全体の引き締め効果もあるような気がします。

男女共に使い易いサイズですよね、これは使えそうだなあ。。。
こういう何気ない魅力のバッグに、何だかMARINEDAYの魅力が詰まってるような。
もちろんのオススメです。

MARINEDAY GLIDE ¥14,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今日は暖かい1日でした、街も人出がグンと伸びてたようで。こう暖かくなるとなんだか白いシャツが着たくなります、という言い回しのUNITの場合だとついついオックスフォードのB.Dシャツといってしまうのですが

本日はFOBのワークシャツを。
ワークシャツなのできっちりカジュアルな顔です。

王道のディティール、ワークシャツはやはりワークウェアが得意なブランドが縫うとシッカリ定番な表情になりますね、餅は餅屋。

そしてオックスフォードも強撚糸の素材なのでドライタッチな印象に、洗いざらし感がシッカリ出ますのでそれもワークシャツに打ってつけ。

本日はちょうど5ポケットのデニムでした、このシャツがもっともニュートラルに見えるはず。
いつものUNITのおすすめするシャツよりも少し肩の力の抜けた雰囲気です、ゆったりした気分を味わってくださいませ。

FOB OX WORK SHIRT ¥13,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日の商品はボク自身もずっとカバンに入れっぱなし、というかいろんなカバンにポンポン入れられて使いっぱなし、そんなポーチです。


KLEIN TOOLSのジッパーバッグを2型。
1857年にアメリカの鍛冶屋さんからスタートしたプライヤーが得意な工具メーカーです、電気工事のお仕事の方に絶大な人気を誇るブランド。そのクラインツールズのバッグ類はレザーやキャンバスの質実剛健な素材で作られてます、ご紹介するバッグも元々は絶縁キャップなんかを入れる為のモノみたいです、バッグとキャップの色を揃えて使うと作業効率が良いという感じみたいですね。実際アメリカの工具店やホームセンターでは普通にぶら下がってるみたいですよ、そして変わらずアメリカ製だというのもなんだか嬉しい気がします。

真鍮ジッパーのルックスって良いですよね、そして安心感も。最初は硬いのですが使い込んで馴染ませていくのもなんとなく嬉しい。

6号帆布、ガッチリ・シッカリ。

マチ付きの深型は4色、

封筒型は8色。

ちょっとそこまで、くらいの感じならクラッチ代わりにもなります。常に必要なモノをここに入れておけばカバンを替える時にもラクです。道具の小分けにももちろん、使い方はそれぞれお好みで。女性にも人気ですのでホワイトデイのプレゼントにも。
こういう小物って、なんだか嬉しくなりますよね。

KLEIN TOOLS ZIPPER BAG ¥2,200+tax

KLEIN TOOLS CANVAS ZIPPER BAG ¥2,900+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
今日は寒い・・・ボクとしましてはこの冬一番かも、店内の暖房の組み合わせが今年のMAXです、笑

昨夜の自宅周辺(北山のほう)はこんな感じでした、一緒に帰ってた友人も寒いを連発してました。これくらいの感じって積もるより寒いんですよね、風あるし。。。
SNSを眺めてるとリアルが充実している友人知人が沖縄その他南国に行ってたりして、まあ羨ましい。。。笑
旅行といえば・・「旅先で荷物をおいて、、じゃあ出かけるぞ〜」なんて時にも良さそうですし・普段でも「手回りの持ち物だけで軽快に出かけたい」なんて時も・もしくは「大きな鞄やいろんな鞄を持ち替えるので毎回必要なモノは小分けしたい、かつそれだけでも持ち歩けたら」なんでわがままにも付き合ってくれそうな、、、。そんなバッグが本日ご紹介の

FREDRIK PACKERS DIVISION PACK です。

素材は安心の500デニールコーデュラナイロン、強度・耐久性・軽さ、3拍子揃った素材。

10コイルファスナーでメインボックスの開閉を、大きめのナイロンコイルは引きが軽くてイイです。背面のスリットもしっかり使える深さ。

そして、なによりもこのバッグの強みになってるのがこのマチ、このおかげで見た目以上の大容量に。

これ、何が入ってるかといいますと・・・

携帯電話・ヘッドホン+Bluetooth・鍵束・カードケース・長財布(MARINEDAY FLAT3)・ハンドタオル・文庫本・歯ブラシ・細かい色々、、(因みにスプレーとジャー容器にはどちらも9coconoの樹露を入れてます、是非、笑)、という内容。かなりでしょ?、本当に見た目以上の力持ちです。

これくらい、軽快さを十分に感じられる大きさです。
この鞄、「なんだかんだでコレ」という方も多いです。実際使い倒して2個目を購入なんて方もちょくちょくおいでです。
プレゼントにも良さそうな商品ですので、ホワイトデーにもイイかも使れませんね。
パッカーズの底力を感じられるバッグです。

FREDRIK PACKERS DIVISION PACK ¥4,500+tax
(通販ページはコチラ)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

昨日は京都マラソン2017でした、出場者や関係者の皆さんにとっては天気の巡りが良かったですよね。快晴で何より、そういえば雨降ったことないかもですよね。UNITのいる二条河原町も16,000人のランナーさんが通り過ぎて行きました、その景色を写真におさめ180度振り返りお店の方向を見やると、、、、

まあ見事にスッキリ。毎年のことですが客観的に見るとなんだかすごいですね、、、、ハリウッド映画で何か起きたあとみたい笑
そんな翌日である本日は終日シトシトと雨降りでしたのでデスクワークをコツコツと、最近の投稿で皆さんもお気づきだと思われますがウェブの販売ページを少しずつ更新しております。このブログの上段右側からもショップページに入れます。

通販でお買い求めいただける商品も増やして行こうと思いますので少し気にかけておいてくださいませ、販売ページに無い商品に関しましてもメールでご対応します、何か気になるものがあればご連絡くださいませ。
改めて宜しくお願い申し上げます!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
定番強化帰化間、本日はUNITの一番の定番と言える、

Pt.Alfred REGULAR STRAIGHT PANTS です。

このパンツをお伝えするのにまず言わなければならないのがこのスーパーチノという素材のこと。
ほどほどの肉厚とコシがありながら窮屈さのない伸縮性を感じられるしなやかさも。ほんとに頼り甲斐のある素材で個人的にも年中はいてます。この生地を体験してチノのイメージが変わったとおっしゃる方も少なくありません、それぞれの用途によって表情も変えてくれますし、なにより素材自体の頼り甲斐のある物腰が良いのです。

そして本日ご紹介の品番はドレスパンツそのままの作りですので、


こんな感じで軍チノをベースにしたいわゆる”チノパン”とは一線を画すディティールなのです。

ですので、こんな感じでラフなコーディネイトでもどこか上品、ワークパンツの匂いが消えてますので軽すぎないカジュアルを表現できます。

逆にこんな感じのタイドアップでのジャケパンスタイルも言うまでもなく、素性通りの仕上がり。
トラッドを気軽に・カジュアル気分のまま上品に
なんとも心強い存在です。UNITの考えるベーシックスタイルには外せません、チノはやはり男の道具ですから。トラッドの見地からだと「見た目をキープしつつウールスラックスよりも気楽に」はけるパンツ、カジュアル目線からだと「大人としてディ◯ーズをはき辛いから、こういうのが大人でイイ」という立ち位置。
ワンランク上のカジュアルをどうぞ。

Pt.Alfred REGULAR STRAIGHT PANTS ¥13,800+TAX
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
先ずは無駄話(笑)
この4年ほど寝かせておりました自転車を今のボクの使い勝手に合うようにと去年の夏前くらいからちょこちょこイジってまして、それが最近落ち着いてきました。温故知新といいますか、、

29erのMTBフレームなのですが街で乗りやすいようにタイヤを細く、でもフレーム形状に合わせて細くなりすぎないタイヤで。かつシングルスピードで変速機は無し、メンテも楽だし街中だとかえって機敏。何よりシングルスピードっていうのが自分にとっては本来基本的なモノだったりするので、存在自体が安心(UNIT店名の由来だったりします)。というか、、めっちゃ普通ですよね(笑)
というか、シンプルなのって単純にカッコイイですよね。こうやって改めて眺めると丁寧に作られてるのが分かります、大切にしよ、、、、笑
(E.B.Sのご用命はvelo stand kyotoまで)
こうやって愛着のあるモノというのは自ずと付き合いが長くなるもので。
そういえば、、お店の中にあるモノでボクが一番付き合いの長いモノはと言いますと、皆さんのイメージにはおそらく無いモノ。それが本日のタイトルであります、

RYU shirt Ⅱ
なのです。RYUはブランドスタートして12年目、、だったと思います。その当初からリリースされておりますので、それだけ安定した人気であるということですね。

小さめのショールカラーに比翼の前立て・片玉縁のポケット、デザイン的には比較的主張のあるパーツなのですが、サイジングやバランスなどで絶妙にシンプルなシャツへとまとめあげてます。

質感の良いツイル素材に後染めのピグメント(ホワイト以外)、繊細だけどエイジングも楽しめます、どれも捨て難い、、、、でしょ。

ボトムのデザインや太さも選びませんし、合わせるアウターなんかも同様。このシャツに頼ってはき古したジーパン+スニーカーでポイッと着るのも悪く無い。
普通のシャツ、だけど普通じゃ無い。
静かに語るシャツです、きっと手放せなくなりますよ。

RYU shirt Ⅱ ¥19,000+tax
(通販ページはコチラから)
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
寒いですよね、でも春の匂いのモノですよ、というかそうじゃないとダメなんでしょ。。
ってね、UNITの空調の弱さでついつい怒り口調になってしまいましたが(笑)、この時期もしっかり使えてこれからの戦力になるモノですよ、本日のご紹介。
という事で、

BETTER LONG SLEEVE PULL-OVER
ベターさんのシンプルなカットソーです、一見すると普通にロンTでしょ?となりそうなところなのですが、

裏起毛の軽めのスウェット素材、薄めのスウェット・厚手のロンTという立ち位置になるでしょうか。コットン65%・ナイロン31%・レーヨン4%、化繊を混ぜる事で適度な伸縮性と耐久性を向上させてますね。乾きやすい、とも言えるかもです。

BETTERのアイテムですのでね、ボクがいうまでもなく皆さんご承知の通りシンプルで普遍性のあるカットソー、何の問題もございません。

この時期は1年で最も寒い時期、ローゲージと合わせるにも都合の良いボリューム感。

春には軽いコートと合わせて、

軽いコートといえばUNIform shirt-coatもございます、袖をまくって重ね着感を出すのもいいでしょ?、この感じ好きだなあ。
ということで、年間半分強はバッチリ活躍するカットソーです。
あ!っと思った頃には無くなってたりしがちな、、、お早めにどうぞ。

BETTER LONG SLEEVE PULL-OVER ¥78,00+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は久々にFREDRIK PACKERSの補充案内です、というか基本強化月間にパッカーズをご紹介しないワケにはいかないでしょ、、、というのを先日パッカーズ氏と電話で話してて突っ込まれました(笑) とまあ半分冗談として(半分はホント)、UNITがスタートして一番最初にご紹介したブランドがパッカーズさんですので、ボクとしても思い入れはひとしおなのです。
そしてここ数年で女性人気がアップ、むしろ女性のほうが街での遭遇率も高くなってる気がします。ということで、明後日のバレンタインデーでシッカリめのプレゼントをもらいそうな男性諸氏に向けて安定の2型をご紹介します、来月の準備はお早めに(笑)
先ずは女性人気の火付け役、今も変わらず不動の人気な

500D DAY PACK
いわゆるデイパックの王道を行くオーセンティックなデザインです。

500デニールのコーデュラナイロンとレザーパーツ、少し大きめで引きの軽いコイルファスナー、安定した素材の組み合わせ。

シートベルト素材で圧縮ウールフェルトを挟み込み、クラシカルなルックスと絶妙なフィット感。

コーディネイトを選ばない、なんともちょうど良いバックパックです。
その次、UNITでは500D DAY PACKの対抗馬的な存在となっております

EXPEDITION PACK
個人的にもこのバックパックの程良さが気になっております。

何よりこの420デニールのOXというのが本当に使い易い、ボク自身最も多用しているOUTING PACKもこの生地、軽いのに強度もシッカリでルックスもちょうど良い光沢感で落ち着いたコーディネイトの時にも遜色ない。

外側の荷室のマチもたっぷり、見た目以上の収納力。

メインボックスの中にはB6の手帳が入るくらいのポケットが。そして個人的にグッとくるのが

外のポケットにも小さなオーガナイザーが、ココはかなり好感度アップです、大きいポケットですのでコレが有るのとないのでは使い勝手に大きな差が出ます。

ショルダーハーネスも多めのパッド入りで楽々。
500D DAY PACKに比べると都会的なデザインかもですね、アメカジの匂いを欲してない方にはこっちの方がいいかなあと思います。とはいえ500Dの王道感というのは不動の魅力、、、、悩ましいですね。
FREDRIK PACKERS、もちろん他のモデルもしっかりラインナップしております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

FREDRIK PACKERS 500D DAY PACK ¥11,800+tax
通販ページはコチラ

FREDRIK PACKERS EXPEDITION PACK ¥11,000+tax
通販ページはコチラ
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分