リニューアルセール、こつこつ連れて帰って頂いてます、ありがとうございます。
本日はラスト1点でお買い得シリーズを。

Bibury Court FOLDABLE FOODED COAT sizeL ¥56,000 → ¥22,400+tax

alkphenix dan parka sizeM ¥38,000 → ¥26,600+tax

Re made in tokyo japan Mohair Wool Knit Cardigan sizeL ¥15,800 → ¥7,900+tax

BETTER DOWN CARDIGAN size3 ¥25,800 → ¥20,640+tax

BRICK HENLEY size38 ¥22,800 → ¥18,240+tax

weac. KURUMICHAN SHIRT size1 ¥12,600+tax

RYU raschel MA-1 size4 ¥33,000 → ¥23,100+tax
ラスト1点なのでドンとお安くしてます、サクッと持って帰ってくださいませ。
引き続き宜しくお願いします!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
セール中なのですが、定番商品をご紹介したくなりまして、、、笑
と言いますのが、

今日のボクの来てきたモノを鏡で見るとなんとなく、と思って写真撮ったら結構普通ですね笑
アウター: ARAN TSURING JKT ¥32,000+tax
ニット: Baxter Ratcliff crew ¥16,000 → ¥11,200+tax
カットソー: BETTER MID WEIGHT CREW NECK L/S T-SHIRT ¥4,800+tax
パンツ: Pt.Alfred #55735 3rd ARMY ¥13,800+tax
ストール: STELLA ROSSA ¥6,800+tax
靴:私物(黒の短靴、店頭展開休憩中ですみません。。。)
そうは言いましたが、この組み合わせはUNIT的には安定感があって色々なコーディネイトに発展させられるモノなのです。
そして本日はこのJKTをご紹介です、UNITとしましても過去に別注色をお願いしたり・個人的にも秋冬にダントツで着るアウター。


現在の展開カラーはブラックとオリーブ、間違いのない2色。
全体に少しゆとりのあるバランスですので中にローゲージも着込めます、逆にインナーがTシャツ1枚でもゴソゴソ感も出ませんので長期間着られる優秀JKT。

ラグランスリーブで動きやすく、見た目もコンパクト。

フロントの比翼をバリっと開けるとダブルジップ。ボクは必ず下から2個目のベルクロまで開けます、ポケットに手を入れやすいし・座ったり自転車乗る時にも丁度良い。


ポケットは上からとフラップ側の2つとハンドウォーマーで計3つ、フラップは二重の折り返しで安心。

このボリュームのある襟もアイコンですね、

もちろんフードが内蔵されているからこの形状。僕は急に雨が降ってきた時にバリっと出してかぶってます、傘あまり好きじゃないので笑

そして素材、コットンナイロン60/40のグログラン。いわゆる「ロクジュウヨンジュウ」ってやつですね、濡れるけど浸透しない程々の機能素材。ボクがこのJKTを好きな理由の大きな割合を占める理由でもあります、なぜかというと・・・普通に洗えるから。最初に極僅か縮みますが(全く影響ない程度)、汚れたり・焼肉やお好み焼きの次の日も洗濯機にポイでOK。真冬に使えるアウターでそれが可能なのって嬉しくないです??
スポーティですがしっかり落ち着きのあるデザインですし、飽きもこない。何年も着てますが結構毎年これを着るのが嬉しかったりします、本当に万能なのでこれがワードローブにあると安心。
「アウター1着だけ残して後は処分しろ」なんてことになったら、ボクは迷わずコレを残すかも・・・ってくらい信用してます。
自信満々のオススメです。

ARAN TSURING JKT ¥32,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
前回に引き続きセール対象商品をピックアップしてご紹介。

Bibury Court Cotton/Wool JERSEY JACKET ¥29,000 → ¥20,300+tax
大人なカジャルJKT、上質な雰囲気です。


Bibury Court Cotton/Wool JERSEY PARKA ¥19,000 → ¥11,400+tax
大人っぽさと爽やかさを両立したパーカ、シャツと合わせたくなります。

HIGHLAND2000 LEATHER BUTTON BONNET ¥5,800 → ¥4,640+tax
女性男性共にどうぞ。

ARAN F.BELT PT ¥16,000 → ¥8,000+tax
定番なのですが旧型生地が最後の1本、お買い得でしょ。


OUTDOOR RESEARCH TRANSCEDENT HOODY ¥26,000 → 18,200+tax
1枚あると「よかった〜」っていう場面が多いハズ。

BRICK V-NECK・CREW NECK 共に ¥19,000 → ¥13,300+tax
王道感たっぷりのミドルゲージ、飽きずに使えます。
本日の小出しなお知らせはこんな感じです、いいモノたっぷり。今回小物もちょこちょこありますので、それもまたご紹介しますね。
引き続き宜しくお願い申し上げます!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
しつこいようですが笑、

明日からです。
セール対象商品の中からかいつまんでお知らせ。

Baxter Ratcliff
crew ¥16,000 → ¥11,200+tax
cardigan ¥17,000 → 11,900+tax

alkphenix shu pants ¥24,000 → ¥14,400+tax

BEAVER of bolton HOODED COAT ¥29,000 → ¥17,400+tax

BEAVER of bolton RIDERS JKT ¥48,000 → ¥20,000+tax
ということで、ちょこっとだけ露出するとこんな感じです、この他にもお買い得なモノがもちろんですよ。普段しない準定番なモノ・バッグ類も一部、また追ってお知らせいたします。
では明日からよろしくお願いもうしあげま〜す!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分

ということで11/26(土)からセールスタートです、こんなタイミングでのセールはUNIT初の試みかも。
セールをするにしても、、いつもならもっと遅い時期にこじんまりなのですが、今回は年明けに向けての準備も含めて早め且つドカンと。年明けに何をするかと言いますと・・・・リニューアルします。改装してスッキリして・新しいブランドもお目見え、乞うご期待でございます。
今回のセールは結構色々ありますよ、油断のないようにブログチェックをお願いします笑
是非是非お越しくださいませ、お待ちしております!!!!!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
明日は水曜で定休日ですが、勤労感謝の日なのでオープンです。皆様是非是非お越しくださいませ。
ちなみにこの「勤労感謝の日」、もちろん戦後に制定された祝日なのですが本来は祭日で「新嘗祭」だったようです、収穫祭ですね。昔の日本人はこの日まで新米を食べなかったそうですよ。
ということで、明日はUNITにも収穫にお越しくださいませ笑

さっき撮ったコーディネイト写真、UNITのベーシックアイテムで揃えました。
トラッドをベースにワークとミリタリーで味付けする、そんなコーディネイトをずっとオススメしてきました。あれ?なんで思い返すような言葉選びになってるんでしょ笑
なんとなくUNITのベーシックっていうのを最近考え直したりしてます、今年も残すところ1ヶ月と半分、、、早いですね。
明日はこの1年の収穫に感謝しつつ元気に営業です、皆様宜しくお願い申しあげます。
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
UNITのインポートアイテムは英国由来のモノが多くを占めます、中でも本日ご紹介の

グローバーオールはユニオンジャックを冠したロゴを使用するくらい英国海軍を背負ってます。

そんなGloverallのハーフ丈ダッフルが本日の商品、UNITの準定番的なアイテムです。
前の打合せが深いのも海上での波風が入りにくい様に、フードが平面なのも狭い甲板上での作業の邪魔になら無い様に。

重厚な52クロスのフェルト、丈夫でグローブのまま扱いやすいトグル。

ショルダーパッドも同様に必要なギミックから。

トラッドなギミックは視覚的にも満足度が高い。

こういうところに海軍の制服だった頃の名残が。
箇条書きにしたポイント、全て道具然としたディティールです。UNITは洋服を道具として考えたい一面もありますので当にコンセプト通りのひと品、理由のあるディティールというのは純粋に格好良いですよね。

「一生モノ」っていう言葉はほとんど使わないのですが、これに関しては使っても良さそうですね。
ダッフルは大人の洋服です、じっくりお付き合いくださいませ。

Gloverall Duffle Coat No.3210/52cloth ¥69,000+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
タイトルの内容、お気づきじゃない方も多いみたいで。さっきチェックしたらスマホからは見つかりにくかったです、なので改めて。

右上、Facebookとinstagramのアイコンです。

Facebookは日々のブログの更新のお知らせやお得情報をメインに、




instagramはこんな感じでコーディネイトや雑記帳的な内容もちらほら。
ぜひぜひどちらもフォローお願い申しあげます、ボクが横着しないようにチェックしてください笑
11月中、フォローしていただいた方にはちょこっと店頭でのサービスも考えてます。
よろしくお願い申しあげます!
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日はKepaniのアイテムを2つ。
先ずは万能型のカーディガン、

Sunset-Ⅱ
ワークテイストでスウェットなのでカジュアルど真ん中になりそうなのですが、、、なぜか落ち着きのある雰囲気。

ケパニのラフィーコットンは本当に肌触りが素晴らしい、裏のピーチ起毛がイイ仕事をします。

シンプルなデザインですが、意外にスウェットで探すと見つからない。


後身頃のみ裾にフライスを配してます、程よく腰周りをまとめつつズリ上がりも無い。なので中に着たシャツの裾を出して着る場合にもクチャってならなくて良い。

いいんです、ボクも毎シーズン重宝しておりますよ。
今日のようにスニーカーで合わせるとスニーカーでのスタイルを上品にしてくれますし、革靴でのスタイリングの場合は逆にワークテイストっぽい空気を足してくれる、色んな顔を見せてくれるカーディガンです。
そしてもう1つ、

Grand Canyon
ビーニーです、程々に暖かくて暑くなりすぎ無い。毛糸のだとおデコが痒くなる〜っていう方にはイイでしょ?

やはり丁寧な作り、二重にしてますのでシッカリしててヘタリが少ない。

深さやボリューム感も丁度良い感じだと思います。
Kepaniのスウェット、やはり素材の良さが視覚的にも如実ですのでシンプルなデザインを引き立ててくれます。本日ご紹介の2型もまさにシンプルど真ん中、長い間おつきあい頂けると思います。
ということで、いつも通り安定のおすすめ商品です。

Kepani Sunset-Ⅱ ¥17,000+tax / Grand Canyon ¥4,600+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分
本日は定番のベルトを。

HADY&SONS
16歳の時から小さな馬具工房で働いていたオーナーが1990年に創業、家族経営にもかかわらず設計から物作りまですべての工程を自社でまかなってます。J.E.Sedgwick社から供給される最高級のブライドルレザーを使用、オールハンドメイドにて最高品質のベルトを生産しています。

無骨な金具、馬具を匂わせるルックスです。
HARDY&SONSは一昨年倒産したJABEZ CLIFF(ジャベクリフ)の後継となるブランドと目されております、馬具メーカー由来のブランドはヨーロッパに多いですよね、まさに伝統のひと品。

ブライドルレザー、これも英国貴族の馬具の為に開発された素材。成牛の皮の表面を時間と回数を重ねてベジタブルタンニンでなめし、ロウをしみ込ませた牛革。耐久性はもとより美しいエイジングも楽しめる素材なのです。
堅牢なステンレスのパーツと肉厚のブライドルレザーをロウ引きの糸でハンドステッチ、まさに質実剛健。長年付き合えるのは言わずもがなですね。とはいえ英国紳士の為のベルトなので粗野な空気は抑えめ、幅も4cm程度なのでJKTを着るようなスタイリングにも合わせられます。ミドルゲージのニットにダブルソールのブーツ、その腰回りのシャツの間からチラッと見える、、、なんて感じが想像できます。
こっそりあります、しっかりしたベルト。スポーツもファッションも腰は重要ポイントです、頭の片隅に記憶しておいてくださいませ。

HARDY&SONS LEATHER BELT ¥11,800+tax
商品についてのお問い合わせはこちらまで。
E-mail : unit.kyoto@gmail.com
TEL & FAX : 075-241-2832
営業時間 : 12:00〜20:00
定休日 : 毎週水・第3木曜日(展示会・出張等により臨時休業の場合もございます)
UNIT
京都市中京区二条通河原町東入る樋之口町461-1 ヨシムラビル1F
最寄り駅/京阪本線「三条駅12号階段」徒歩5分・京都市営地下鉄東西線「市役所前駅2番出口」徒歩3分